小山高専 アントレプレナー教育推進室 モノづくりコワーキングスペース Omoi-Factory
思索Factory TOPICs
TOPIC2024年12月20日
TOPIC2024年12月11日
アントレチャレンジ成果発表会を実施しました
12月18日(水)、第2回アントレチャレンジ成果発表会を開催しました。 アントレチャレンジは、学生が地域企業と直接やり取りをしながら「正解のない課題」に取り組む3か月間のプロジェクトです。 企業の方に伴走してもらいながら、学生たちは課題解決に挑戦します。対象は小山高専の3年生で、参加希望者を募って実施しています。 昨年度からスタートし、本年度は約40名の学生が参加してくれました! 3年生を対象としている理由は、学生自身のキャリア形成をサポートするためです。 4年生はインターンシップや卒業研究の選択が多く、5年生は進路選択を控えています。 その前段階でさまざまな体験を通じて「自分のやりたいこと」を見つける機会を出来る限り多く提供し、残りの高専生活をより充実させてほしいと考えています! 企業の皆様には、成長過程にある学生との交流を通じて、今の学生の考え方や行動特性を知っていただきたいと考えています。 学生と企業が共に成長する機会になればと思っています。 将来の不確実性が増す中で、「確実」というものは難しいかもしれません。 しかし、学生の皆さんが「挑戦したいこと」や「チャンス」に出会える確率を少しでも高められたらと思っています! 当日の様子などは、Instagramに掲載しています! |
---|
TOPIC2024年12月11日
Webページを開設
今年度、思索Factoryの運用を開始し、広く活動の状況を発信するためにWebページを開設しました!公式Instagram、LINEと共に、このTOPICsからも随時、思索Factoryでのトピックやイベントなどの情報を発信していきます。 直近のイベントとしては、12月18日(水曜日)に実施する「小山高専アントレチャレンジ」の成果発表会があります。本科3年生を対象として、地域企業を中心に学生と企業が伴走して「正解のない」課題解決に取り組みながら、相互に成長する人材育成を目指しています! 事前申込でどなたでも参加可能です! ![]() |
---|