令和6年度(2024年度)大会結果
6月16日(日)・17(月)に日環アリーナ栃木屋内水泳場にて「第75回 関東高等学校水泳競技大会 栃木県予選会」が開催され、本校水泳部の14名が関東高校大会出場に挑みました。
リレーを含む14名が参加、決勝種目に個人6種目、リレーに出場。
1年生の大山さんが2種目で関東高校出場を決めました。
関東高校大会への出場を決めたメンバーは、7月19日(金)から開催される関東高等学校水泳競技大会に出場します。
インターハイ出場をかけた関東大会、小山高専水泳部は今年で11年連続出場です。
第75回 関東高等学校水泳競技大会 出場
7月19日(金)〜22(月)に山新スイミングアリーナ(茨城県)にて開催された「第75回 関東高等学校水泳競技大会」に、本校水泳部の女子1名が出場しました。
高専地区大会結果
(3位以内の結果のみ掲載)
団体総合優勝!
令和6年度関東信越地区高等専門学校体育大会水泳競技 結果
令和6年7月6日 山新スイミングアリーナ(茨城県)
総合 第1位(204点)
男子8位までの入賞者 ☆全国高専出場者
50m自由形 1位(大会新記録)☆5M柿木
100m自由形 1位☆2M黒崎、2位☆5M柿木
200m自由形 1位☆2M黒崎、6位毛利
400m自由形 3位☆3EE設楽、4位1EE東野
800m自由形 3位☆3EE設楽、4位1EE東野
100m背泳ぎ 3位☆3M古澤
200m背泳ぎ 5位3M古澤、 6位4C星川
100m平泳ぎ 5位4C池野
100mバタフライ 1位☆4C佐藤、☆2位2M松井
200mバタフライ 1位☆4C佐藤、☆3位3C岸
200m個人メドレー 4位4C池野、7位3C岸
4×100mフリーリレー (タイ記録)1位☆(2M黒崎・4C池野・4C佐藤・5M柿木)
4×100mメドレーリレー 2位☆(2M黒崎、4C池野、4C佐藤、5M柿木)
女子8位までの入賞者 ☆全国高専出場者
100m自由形 2位☆1A林田、5位2C柿崎
100m背泳ぎ (大会新記録)1位☆1M大山
100m平泳ぎ (大会新記録)1位☆1M大山
200m個人メドレー 2位☆1A林田
4×50mフリーリレー 2位☆(1M大山・4A松坂・2C柿崎・1A林田)
(大会新記録)50m自由形・第1泳者1M大山
4×50mメドレーリレー 2位☆(1M大山・1A林田・2C柿崎・4EE笠原)
入賞者は8月31日〜9月1日の全国大会(札幌)に出場します。
全国高専大会 団体総合3位
北海道立野幌総合運動公園プール
8月31日(土)〜9月1日(日)に北海道立野幌総合運動公園プールにて「第30 回全国高等専門学校水泳競技大会」が開催され、本校水泳部が堂々の総合3位入賞を果たしました!チーム全体の士気の向上と個々の頑張りが例年より目立ち、自己ベスト更新などにつながりました。チームとしてのリレーが男女とも決勝進出と快挙であり、男子フリーリレーは2位で自己ベスト更新という素晴らしいものでした。
新戦力もくわわり、今シーズンの水泳部は大活躍を見せてくれました。また来シーズンに向けて頑張りたいと思います。引き続き、水泳部活動の応援をよろしくお願いします。
団体順位: 総合3位
個人種目)8位以内を記載
男子種目
50m 自由形 柿木(5M) 6位
200m バタフライ 佐藤(4C) 5位
100m バタフライ 松井(2M) 4位
佐藤(4C) 8位
女子種目
100m 平泳ぎ 大山(1M) 2位
100m 自由形 林田(1A) 4位
100m 背泳ぎ 大山(1M) 4位
団体競技)
女子メドレーリレー 7位
(大山(1M)、林田(1A)、柿崎(3C)、松坂(4A))
男子メドレーリレー 7位
(古澤(3M)、池野(4C)、松井(2M)、柿木(5M))
女子フリーリレー 5位
(大山(1M)、笠原(4EE)、柿崎(3C)、林田(1A))
男子フリーリレー 2位
(柿木(5M)、黒崎(2M)、池野(4C)、佐藤4C))