「サイエンスキャラバン@まちかど(主催:小山高専、後援:小山市及び小山市教育委員会)」を11月15日(日)に小山市生涯学習センター
ホールで開催し、中学生及び保護者約70名が参加しました。
実施前には、FMラジオ おーラジ(77.5MHz)の方が来場され、会場にて13:30から生中継となり、番組には、理工系キャリアプロジェクト
リーダーの本校一般科 柴田美由紀教授と当日演示実験を担当した物質工学科 髙屋朋彰准教授が出演しました。
14:30から開始した「サイエンスキャラバン@まちかど」では、はじめに柴田教授から本プロジェクトの説明があり、その後、髙屋准教授から
不思議な実験ショー「色の化学をのぞいてみよう」が行われ、続いて、本校OGで産業技術総合研究所研究員として活躍の小野満里絵氏から
「リケジョライフの魅力」と題して、理工系に進んだきっかけや、研究・開発職についてのキャリアレクチャーが行われました。
参加の中学生からは、理工系の学びや職業の魅力について満足した感想をいただきました。
また、本取組に関する記事が、11月19日(木)の下野新聞に掲載されました。