


| 実験を行う上で観察して欲しいところや注意事項 | |
| @ | 塩酸は強酸です。保護メガネ着用のこと!!! |
| A | クロムの廃水の取り扱いに十分注意して下さい。 必ずポリタンクに回収しましょう! |
| レポートを書く上で必ず調べて欲しい事項 | |
| @ | チオ硫酸ナトリウムを時計皿で計り取る理由を考えてみましょう. |
| A | チオ硫酸ナトリウムを溶かし込む水にはひと工夫必要です. どんな工夫?また,それは何故でしょう? |
| B | チオ硫酸ナトリウム水溶液をしばらく放置後出てくる沈殿は何でしょう? |
| C | 濃塩酸を加える理由を説明してみましょう。 |
| D | ヨウ化カリウムを加えたところまでの,コニカルビーカーの中の溶液の色の変化を考えてみましょう. |
| E | 滴定の終点における色の変化について考えてみましょう. |
| Q&A(過去のレポートより) |
| Q1:酸化還元反応が良くわかりません。 A1:実験テキストより、チャート式などの参考書を読んでみてください。 |