![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
2024年 1月24日 卒業研究発表会 (小山高専 視聴覚室) |
2024年11月17日 学生-企業研究発表会 (宇都宮共和大学) |
|
皆さん、お疲れさまでした!時間ぴったりで濃縮されていて大変よく出来ていました!今年もいろいろとアレでしたが集大成おつでした!! | 最終発表に土橋さんが臨みました!!大変お疲れ様でした! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2024年11月18日 第10回 関東磐越地区化学技術フォーラム (ビエント高崎) |
2024年11月7-8日 9th STI-GIGAKU (アオーレ長岡) |
2024年8月 オープンキャンパス、公開講座 (小山高専 反応工学研究室) |
岡山君、河井君、土橋さん、朴本君、田中が発表しました!プチ旅行感?で良かったです?? | 河井君が英語でEnglishで頑張って発表しました!大変お疲れ様でした! | ラボ公開しました!説明して頂いた、岡山君、河井君、土橋さん、朴本君、ありがとうございました!公開講座では果物電池と鉛筆電池を実施しました! |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年 1月26日 卒業研究発表会と卒業式 (小山高専 多目的メディア、視聴覚室) |
2023年度 何かいろいろ (小山高専 電物棟3F 反応工学研究室など) |
2023年 8月 公開講座2件 (小山高専 電物棟3F 物質工学基礎実験室) |
皆さん、お疲れさまでした!新天地でのご活躍をお祈りしております!卒論もお疲れさまでした!スッタモンダアリマシタガ良くできていました! | 2023年度の様子を圧縮してみました。〇ナナの樹液採取、大変でしたね・・・ | AM「果物電池のパワーアップ!」:技術室の出川さん、杉山さん、EE科の小林先生、5年生の太田さん、原田さん、三嶋さん(武研) PM「鉛筆電池」:出川さん、杉山さん、小林先生、5年生の太田さん、原田さん、三嶋さん(武研) 準備と当日の補助、大変お疲れさまでした。参加者の方々には楽しんで頂けたと思います! |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年 12月26日 公開講座2件 夏に引き続き実施しました (小山高専 電物棟3F 物質工学基礎実験室) |
2023年 01月19日 大幅遅れ〜4年生歓迎会〜 (小山高専 電物棟3F 反応工学研究室など) |
2023年 1月27日、2月1日 卒業研究発表会 (小山高専 5C HR) |
AM「水をつかもう!」:技術室の出川さん、5年生の橋さん、戸澤さん、4年生の三嶋さん(武研) PM「果物電池のパワーアップ!」:出川さん、EE科の小林先生、5年生の橋さん、戸澤さん、4年生の三嶋さん(武研) 準備と当日の補助、大変お疲れさまでした。参加者の方々には楽しんで頂けたと思います! |
遅れてすみません。4年生配属の歓迎会として、〇ミノピザを中心に食事会をしました。(換気は十分な場所で、極力マスク等でガードしました) | ドタバタ要旨の作成、焦りまくったパワポ作成、発表練習など、大変お疲れ様でした!卒論を期待しています! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年 8月12日 公開講座2件 (小山高専 電物棟3F 物質工学基礎実験室) |
2022年 10月29-30日 工陵祭 反応工学研究室紹介 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2022年 12月11日 第8回 関東磐越地区化学技術フォーラム (大宮ソニックシティビル 602,603) |
AM「水をつかもう!」:技術室の出川さん、5年生の熱海さん(酒井研)、岡田さん、土屋さん PM「果物電池のパワーアップ!」:出川さん、EE科の小林先生、5年生の熱海さん、岡田さん、土屋さん 準備から当日の受講者補助まで、大変お疲れさまでした。楽しんで頂けたと思います! |
見学者の方々、ありがとうございました。卒研メンバーの皆様(5年生)、大変お疲れ様でした! | 物質工学科の高屋研メンバー&高屋先生、加島研メンバー&加島先生、出川さん、杉山さん、関根先生、岡田さん、土屋さん、戸澤さん、皆様大変お疲れ様でした。非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2022年 1月24日 卒業研究・特別研究発表会 Online presentation (小山高専 5C HR) |
2022年 3月22日 小山高専卒業・修了式 (小山高専 第一体育館) |
2022年 8月6日 オープンキャンパスでのオープンラボ (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
要旨作成、パワポ作成、発表練習など、大変お疲れ様でした!あとは試験を乗り切り、卒論と特論を頑張ってください! | 専攻科2年の岡君、5年生の井上さん、小川君、松元君、渡邉さん、お勤めお疲れ様でした。新しい場所でも輝いてください!(マスクは撮影時一瞬外しました。尚、換気は十分な場所です) | 5年生の岡田さん、土屋さん、戸澤さん、お疲れさまでした。人数制限がありましたが、いろいろアピールありがとうございました! |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2021年 11月18日 写真撮影&〇スド歓迎会 (小山高専 物質工学科 プロセス工学実験室) |
2021年 11月20日 第7回 関東磐越地区化学技術フォーラム Online presentation (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2021年 12月18日 第12回 福島CEセミナー (福島県郡山市ビッグアイ) |
田中研の4年生、5年生、専攻科2年生揃っての集合写真です。この後、〇スドのドーナツを4年生歓迎会の替わりに食べました。(換気は十分な場所です) | ご参加いただいた関根先生、物質工学科の先生方、他研究室の専攻科生・5年生の皆さん、大変ありがとうございました。田中研の全員が発表しました。昨年同様、試験前でしたがお疲れ様でした。 | 5年生の松元君、渡邉さん、寒い中大変お疲れさまでした。やはり対面はオンラインとは違いますね・・という印象を受けました。進学先で、この経験を生かしてください! |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
2021年 3月19日 小山高専卒業・修了式 (小山高専 第一体育館) |
2021年 7月15日 特研・卒研メンバー進路決定祝い (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2021年 8月2日、10月16日 オープンキャンパスでのオープンラボ (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
専攻科2年の矢島さん、5年生の秋元君、伊藤君、大関君、吉田君、長いお勤めお疲れ様でした。新天地でのご活躍をお祈り申し上げます!矢島さん、学術優秀賞、おめでとうございます!! (マスクは撮影時一瞬外しました。尚、換気は十分な場所です) |
皆様、進路決定おめでとうございました! 高専生活も残りわずかです。 悔いを残さないように頑張りましょう! |
来場者の皆様、誠にありがとうございました。機会がありましたら、是非また見に来てください。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
2020年 11月21日 第6回 関東磐越地区化学技術フォーラム Online presentation (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2020年 12月3日 卒研アルバム用 写真撮影 (小山高専 物質工学科 プロセス工学実験室) |
2021年 1月25日 卒研発表 Online presentation (小山高専 5C HR) |
物質工学科の先生方、他研究室の専攻科生・5年生の皆さん、見学に来てくれた方々、大変ありがとうございました。田中研の全員が発表しました。試験前で大変でしたがお疲れ様でした。 | 田中研の4年生、5年生、専攻科生全員勢ぞろいです。焼きそばは歓迎会が開けなかったので・・ (マスクは撮影時一瞬外しました。尚、換気は十分な場所です) |
パワポ作成/修正、発表練習、質問対策など、大変お疲れ様でした!あとは卒論を頑張ってください! |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
2020年 3月20日 小山高専卒業・修了式 (小山市文化センター) |
2020年 8月22日 オープンキャンパス研究室公開 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2020年 10月30日 5th STI-GIGAKU, Online presentation (小山高専 小会議室) |
伊豫部君、岡君、柴田君、大変お疲れ様でした。次の場所でもベストを尽くしてください! | 田中研の専攻科2年の矢島さんが物質工学科や研究室への誘導をしてくれました!大変お疲れ様でした。 | 田中研の専攻科2年の矢島さんがSTI-GIGAKUに参加し、英語で口頭発表しました!準備・練習も含めて大変お疲れ様でした。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
2019年 12月 21日 第10回 福島地区CEセミナー (日本大学 工学部,郡山市) |
2020年 1月31日 & 2月13日 卒業研究発表会 (小山高専 視聴覚室など) |
2020年 2月14日 卒研発表お疲れ様ランチ (小山市の某ラーメン店) |
加島研メンバー、田中研メンバー全員(矢島さん、伊豫部君、岡君、柴田君)、出川さんが参加し、発表しました。やっぱり寒かった郡山での発表、大変お疲れ様でした。 | パワポ作成、発表練習、大変お疲れ様でした!あとは卒論を頑張ってください! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2019年 11月 8日 4th STI-GIGAKU (長岡技術科学大学) |
2019年 11月 15日 4年生歓迎会 (小山市の某しゃぶしゃぶ店) |
2019年 11月30日 第16回 学生&企業研究発表会 (作新学院大学) |
田中研の矢島さん、川越研の松沼さん、田中が参加しました。英語でショートプレゼンおよびポスター発表をしました。活発な討論、大変お疲れ様でした! | 4年生の皆様、就職/進学活動を頑張りつつ、研究室にも馴染んでいってください。 | 田中研の5年生の伊豫部君、岡君、柴田君が参加しました。ポスター発表大変お疲れ様でした。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年 8月3日 オープンキャンパス研究室公開 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2019年 8月20-21日 小中生研究室インターンシップ (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2019年 11月3-4日 工陵祭 反応工学研究室紹介 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
田中研の5年生の伊豫部君、岡君、柴田君、専攻科1年の矢島さんが研究室のアピールをしました!皆様、大変お疲れ様でした。 | 田中研の5年生の伊豫部君、岡君、柴田君、専攻科1年の矢島さんが一緒に実験を行いました。大変お疲れ様でした。研究室見学や簡単な実験をして頂いた、西井先生、川越先生、高屋先生、加島先生、出川さん、ありがとうございました。 | 見学者の方々、OBOGの皆様、ご訪問(差し入れ)ありがとうございました。卒研メンバーの皆様(4年生、5年生、専攻科生)、大変お疲れ様でした! |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年 12月23日 第2回 第二ブロック情報交換会 (筑波大学 東京キャンパス) |
2019年 1月26日 高専シンポジウム in 小山 (小山高専) |
2019年 1月 31日 卒業研究および特別研究II発表会 (小山高専 視聴覚室) |
田中研の須永君、半田君が昨日から連続参戦でした。コアタイムは少々短めでしたが、昨日に引き続き有意義な時間が過ごせました。大変大変お疲れ様でした。 | 田中研の矢島さんが発表しました。お疲れ様でした。説明を聞いていただいた方々、ありがとうございました。 | パワポ作成の準備、発表練習も含め、皆さん大変お疲れ様でした!あとは期末試験に卒論を頑張ってください! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
2018年 11月3-4日 工陵祭 反応工学研究室紹介 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2018年 12月1日 第15回 学生&企業研究発表会 (帝京大学 宇都宮キャンパス) |
2018年 12月22日 第9回 福島地区CEセミナー (日本大学 工学部,郡山市) |
見学者の方々、ご訪問ありがとうございました。卒研メンバーの皆様、大変大変お疲れ様でした! | 田中研の矢島さん、川越研の秋山君、松永君が参加しました。ポスター発表と質疑応答などなど大変お疲れ様でした。 | 田中研の須永君、半田君、田中が参加し、発表しました。少々寒い郡山での発表、大変お疲れ様でした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
2018年 10月 5日 STI-GIGAKU2018 (長岡技術科学大学) |
2018年 10月 14日 第4回 北関東磐越地区化学技術フォーラム (郡山地域職業訓練センター) |
2018年 10月 19日 加島研合同4年生歓迎会 (しゃぶしゃぶ豚) |
田中研の矢島さん、高屋研の大橋君、田中が参加しました。英語でショートプレゼンおよびポスター発表をしました。活発な討論、大変お疲れ様でした! | 物質工学科の川越先生&川越研メンバー、高屋先生、加島先生&加島研メンバー、田中&田中研メンバー、皆様大変お疲れ様でした。非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました! | 4年生の皆様、進路にいろいろ悩みつつ、研究室に馴染んでください。5年生の皆様、中間発表お疲れ様でした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2018年 7月 20日 小山市立城東小学校 サマーフェスティバル (城東小学校,小山市) |
2018年 8月 4日 オープンキャンパス研究室公開 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2018年 8月 6日 進路決定おめでとうランチ (小山市の某ステーキチェーン店) |
西井先生、田中研の須永君、根津君、半田君、矢島さんが参加して人工イクラの出前実験を実施してきました。皆様、大変お疲れ様でした。 | 田中研の須永君、根津君、半田君、矢島さんが研究室のアピールをしました!今年は活性汚泥中の原生動物の観察体験も行いました。皆様、大変お疲れ様でした。 | だいぶ遅れてしまいましたが、皆様、進路決定おめでとうございました!卒研頑張りましょう! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年 12月 15日 加島研合同ホットケーキパーティ(?) (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2017年 12月 16日 第8回 福島地区CEセミナー (日本大学 工学部,郡山市) |
2018年 2月 2日 卒業研究および特別研究II発表会 (小山高専 多目的メディアホール) |
加島研究室と合同でホットケーキパーティをしました。主旨は年末だからです。青いホットケーキは大変アレでした。次はやめましょう。 | 田中研の小林君、大貫君、田中が参加して発表してきました。先週に引き続きデータを更新しての研究発表会、大変お疲れ様でした。 | パワポ作成も含め、皆さん大変お疲れ様でした!質疑応答も含め、すばらしかったと思います。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年 10月8-22日 長岡技大 戦略的技術者育成 アドバンストコース 実習 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2017年 11月3-4日 工陵祭 反応工学研究室紹介 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2017年 12月9日 第3回 北関東磐越地区化学技術フォーラム (小山市ロブレ,小山市) |
長岡技大修士2年の吉澤君(糸井研究室 卒業生)が研修にきました。5年生への指導、研究補助、糸井先生のお手伝いなど、大変お疲れ様でした! | 見学者の方々から、貴重なご意見が伺えてよかったです。2SC小林君、5C大貫君、佐野君、松本君、フーさん、4C須永君、根津君、矢島さん、大変大変お疲れ様でした!4C半田君は工陵祭実行委員長お疲れ様でした! | 物質工学科の先生方、専攻科生・5年生の皆さん、見学に来てくれた方々、大変お疲れ様でした。田中研の全員が発表しました。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年 8月 5日 オープンキャンパス 反応工学研究室紹介 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2017年 10月 6-7日 The 6th International GIGAKU Conference, 2nd STI-Gigaku 2017 (長岡技術科学大学,長岡市) |
2017年 12月9日 4年生歓迎会 (小山市内の焼肉屋さん) |
2SC小林君、5C大貫君、佐野君、松本君、夏休み中お疲れ様でした! | 田中研のSC2小林君、5C松本君、5Cフーさんが参加しました。皆様英語で頑張りました! | 4年生の皆様、進路選択など頑張りつつ、研究室に馴染んでください。長岡技大の吉澤君、2週間お疲れ様でした。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2017年 3月 22日 小山高専卒業・修了式 (小山市文化センター) |
2017年 4月 12日 リールA技術短期大学(フランス)の留学生の 研究室見学および学生による紹介 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2017年 7月 20日 進路決定祝い (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
本科の五十嵐君、岩永君、薄井君、大貫君、専攻科の中村さん、大変大変お疲れ様でした。 | 本科のフーさん、大貫君、佐野君、松本君、専攻科2年の小林君、お疲れ様でした。特にフーさんが大活躍でした(通訳)!! | 予定が合わず、研究室で開催しました。皆様、進路決定おめでとうございます! |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年 12月16日 4年生歓迎会 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2016年 12月 17日 第7回 福島地区CEセミナー (日本大学 工学部,郡山市) |
2017年 2月 3日 卒業研究および特別研究II発表会 (小山高専 多目的メディアホール) |
加島研と合同で行いました。なかなか日が調整できず、研究室での開催になりました。4年生の皆様、進路選択など頑張りつつ、研究室に馴染んでください。 | 加島先生、出川さん、田中研の小林君、五十嵐君、薄井君、田中が参加しました。先週に引き続きも研究発表会参加の皆様、大変お疲れ様でした。 | 例年通り(以上?)の発表練習・・・パワポ作成も含め、皆さん大変お疲れ様でした!すばらしかったです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年 8月 27日 日本高専学会発表 (沼津高専) |
2016年 10月29-30日 工陵祭 反応工学研究室紹介 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2016年 12月10日 第2回 北関東磐越地区化学技術フォーラム (小山市ロブレ,小山市) |
2SC中村さん、5C五十嵐君、薄井君、大貫君、準備も含めてお疲れ様でした。"ついでに"行った、深海水族館も楽しめたようでよかったです。 | 一般の見学者の方々と様々なお話が出来て感謝しています。2SC中村さん、5C薄井君、大貫君、見学者が多くて大変だったと思います。大変大変お疲れ様でした! | 物質工学科の先生方、専攻科生・5年生の皆さん、見学に来てくれた4年生や卒業生の方々、大変お疲れ様でした。田中研の全員が発表しました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
2016年 1月 29日 卒業研究および特別研究II発表会 (小山高専 視聴覚室) |
2016年 8月 6日 オープンキャンパス 反応工学研究室紹介 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
2016年 8月8-26日 長岡技大 戦略的技術者育成アドバンストコース 実習 (小山高専 物質工学科 反応工学研究室) |
最後の追い込み大変だったと思います。パワポ作成・発表練習・・・などなど皆さん大変お疲れ様でした!すばらしい(!!!!!?)発表でした。 | 2SC中村さん、5C薄井君、大貫君、見学者が多くて・・大変だったと思います。大変お疲れ様でした! | 長岡技大修士2年の武笠君(本研究室 卒業生)が研修にきました。5年生への指導、研究室の装置組み立てなど、大変お疲れ様でした! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
2015年 12月 19日 第6回 福島地区CEセミナー (日本大学 工学部,郡山市) |
2015年 12月 13日 第1回 北関東磐越地区化学技術フォーラム (日立シビックセンター,日立市) |
2015年 11月 28日 第12回 学生&企業研究発表会 (宇都宮共和大学,宇都宮市) |
加島研の江面君、加島先生、出川さん、田中研の中村さん、相馬君、林君、田中が参加しました。今週も研究発表会参加の皆様、大変お疲れ様でした。 | 糸井先生、上田先生、酒井先生、川越先生、高屋先生、加島先生、出川さん、専攻科生の皆さん、5年生・4年生の方々、お疲れ様でした。田中研の全員が発表しました。 | 飯島研の佐久間君、飯島先生、高屋研の根来君、高屋先生、田中研の小林君、田中が参加しました。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年 6月 20日 The 4th International GIGAKU Conference (長岡技術科学大学,長岡市) |
2015年 3月 20日 小山高専卒業・修了式 (小山市文化センター) |
2014年 12月 20日 福島CE(Chemical Engineering)セミナー (日本大学,郡山) |
高屋研の根来君、田中研の中村さん、小林君が参加しました。皆様英語で頑張りましたスゴイ&オツ。引率の川越先生、大変お疲れ様でした。 | 田中研の江口君が学会発表での活躍により、学生表彰されました。本科〜専攻科、お疲れ様でした。 | 田中研の阪下君、田中ひーさん、加藤君、田中が参加しました。加島研の石川君、岡ノ谷君、加島先生、酒井研の松澤君、羽切先生、お疲れ様でした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年 12月 6日 第11回 学生&企業研究発表会 (とちぎ産業創造プラザ,宇都宮市) |
2014年 11月22-23日 化学工学会 新潟大会 (新潟大学,新潟市) |
2014年 9月20-21日 化学系学協会東北大会 (山形大学 米沢キャンパス,米沢市) |
田中研の阪下君、中村さん、田中が参加しました。笹沼研の鈴木君、笹沼先生お疲れ様でした。 | 田中研の磯谷君、阪下君、田中が参加しました。高屋研の田中まー君、根来君、高屋先生、加島研の石川君、稲毛君、加島先生もお疲れ様でした。 | 田中研の中村さん、技術室の出川さん、田中が参加しました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
2014年6月21日 The 3rd International GIGAKU Conference (長岡技術科学大学,長岡市) |
2014年3月1日 化学工学会学生発表会(東京大会) (東京工業大学 大岡山キャンパス,目黒区) |
2013年12月23日 高専女子フォーラムin関東信越 (学術総合センター) |
酒井研の松澤君、高屋研の田中まー君、布川さん、田中研の江口君、加藤君、田中ひーさんが参加しました。皆様英語で頑張りましたスゴイ。 | 田中研の江口君、印口さん、加藤君、福井君、山口さん、加島先生、高屋先生が参加しました。(撮影:高屋先生) | 田中研の吉川さん、田中、吹奏楽部の井岡さんが参加しました。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月7日 第10回 学生&企業研究発表会 (宇都宮大学 陽東キャンパス,宇都宮市) |
2013年8月8-9日 化学工学会盛岡大会2013(3支部合同大会) (岩手大学,盛岡市) |
2012年8月25-26日 日本高専学会 第18回年会講演会 (近畿大学高専,名張市) |
田中研の吉川さん、江口君、田中が参加しました。 | 田中研の吉川さん、田中が参加しました。 | 田中研の江口君、益子君、武笠君、田中が参加しました。 |