直線上に配置

国内学会発表


1. 田中孝国, 菅原美紀, 千田俊哉, 笠井久隆, 三井幸雄:「Calmodulin-薬物複合体のX線結晶構造解析」, 日本結晶学会 (名古屋), PB-45 (1995)

2. 郡司哲也、斉藤伸一、田中信忠、菅原美紀、成田裕樹、平山英治、若月晃、杉本敬祐、田中孝国、松本拓男、鷲頭政展、千田俊哉、野中孝昌、三井幸雄:「統計学的手法(factorial design) を用いた蛋白質の結晶化 (II) 」, 日本結晶学会 (名古屋), PA-43 (1995)

3. ケイ 新会, 田中孝国, 松本幹治, 海野 肇:「生物発光能を付与したPseudomonas putida mt-2 のトルエン分解特性の解析」, 生物発光化学発光研究会第18回学術講演会 (東京), 一般講演-1(1999)

4. Takakuni Tanaka, Xin-Hui Xing, Kanji Matsumoto, Hajime Unnno:”Characteristic of the Novely Created Bioluminescence Pseudomonas putida (TOL) in a Mixed Culture”, 化学工学会第32回秋季大会 (金沢), PO13 (1999)

5. 田中孝国, ケイ 新会, 松本幹治, 海野 肇:「混合培養系における標的微生物の生物発光による検出」, 生物発光化学発光研究会第19回学術講演会 (埼玉), 一般講演-10 (2000)

6. Takakuni Tanaka, Xin-Hui Xing, Kanji Matsumoto, Hajime Unnno:” Real-time monitoring of targeted microbes in a microbial consortium for effective bioaugmentation”, 化学工学会第33回秋季大会 (静岡), SA-2 (2000)

7. ケイ 新会, 田中孝国, 中村一穂, 松本幹治, 海野 肇:「複合微生物培養系における標的細菌の濃度と代謝活性の生物発光測定による同時評価」, 化学工学会中国四国支部第66年回 (広島), O-116 (2001)

8. 田中孝国, ケイ 新会, 松本幹治, 海野 肇:「発光菌Pseudomonas putida BLUの静止菌体作製と生物発光測定による細胞濃度の定量化への利用」, 生物発光化学発光研究会第20回学術講演会 (神奈川), P-2 (2001)

9. 田中孝国, ケイ 新会, 松本幹治, 海野 肇:「発光菌Pseudomonas putida BLUの静止菌体作製と発光特性」, 化学工学会関東支部神奈川大会 (神奈川), D213 (2001)

10. 田中孝国, ケイ 新会, 松本幹治, 海野 肇:「発光菌Pseudomonas putida BLUの発光特性に及ぼす培養条件の影響」, 化学工学会関東支部神奈川大会 (神奈川), D214 (2001)


11.


トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置