直線上に配置

Profile

学歴
1985年3月   栃木県小山市立小山第二小学校 卒業
1988年3月   栃木県小山市立小山第二中学校 卒業
1993年3月   小山工業高等専門学校 工業化学科 (現 物質工学科) 卒業

1995年3月   長岡技術科学大学 工学部 生物機能工学課程卒業
1997年3月   長岡技術科学大学大学院 工学研究科修士課程 生物機能工学専攻修了
1998年4月〜1999年3月   横浜国立大学大学院 工学研究科 物質工学専攻 研究生
2002年3月   横浜国立大学大学院 工学研究科 博士課程後期 物質工学専攻修了


1997年4月〜1998年3月  株式会社 セラリカNODA 生産部 生産開発グループ
2000年4月〜2000年9月  小山工業高等専門学校 物質工学科 非常勤講師 (情報処理実習)

2002年4月〜2004年3月  株式会社 Air Liquide Laboratories 研究員
2004年6月〜2005年3月  株式会社 ポストゲノム研究所 研究員
              (兼 東京大学大学院 医学研究科 分子予防医学研究室 客員研究員)
2005年4月〜2007年3月  小山工業高等専門学校 物質工学科 助手
2007年4月〜2009年3月  小山工業高等専門学校 物質工学科 助教
2009年4月〜2012年3月  小山工業高等専門学校 物質工学科 講師
2016年4月〜2017年3月  長岡技術科学大学 客員准教授
2012年4月〜         小山工業高等専門学校 物質工学科 准教授
                                            (現在に至る)


学位
準学士(工学) (小山工業高等専門学校)
 「リサイクルを伴うバイオリアクターにおけるアルコール発酵操作シミュレーション」
学士(工学) (長岡技術科学大学)
 「新規抗炎症薬の開発」
修士(工学) (長岡技術科学大学)
 「インターフェロン-τの立体構造解析」
博士(工学) (横浜国立大学)
 「バイオオーギュメンテーションシステムにおける標的微生物のリアルタイム定量化技術に関する研究」



赴任前の実績

論文
1. Xin-hui Xing, Takakuni Tanaka, Kanji Matsumoto, Hajime Unno :Characteristics of a Newly Created Bioluminescent Pseudomonasu putida harboring TOL plasmid for use in analysis of a bioaugmentation systems, Biotechnol. Lett., 22, pp.671-676 (2000)
2. Takakuni Tanaka, Xin-hui Xing, Kanji Matsumoto, Hajime Unno;Preparation of resting cell of bioluminescent Pseudomonas putida BLU and its characteristics, Biochem. Eng. J., 12, pp. 29-36 (2002)

Proceedings
1) X.-H. Xing, Takakuni Tanaka, Kanji Matsumoto, Hajime Unno, Analysis of a bioluminescent microbe with capability of degrading xenobiotics in pure and mixed cultures using bioluminescence detection technique. Proceedings of APBioChEC'99, p.169 (1999, Phuket).
2) Takakuni Tanaka, X.-H. Xing, Kanji Matsumoto, Hajime Unno, Quantification of a newly created bioluminescent Pesudomonas putida (TOL) in a mixed culture for bioremediation. Proceedings of Fifth International Symposium on Environmental Biotechnology, p.252 (2000, Kyoto).
3) X.-H. Xing, Takakuni Tanaka, Kanji Matsumoto and Hajime Unno, Real-time analysis of xenobiotic degradation and microbial interactions in a bioaugmentation system by bioluminescence detection technique. Proceedings of 1st Joint China/Japan Chemical Engineering Symposium, p.244-250 (2000, Bejing)
4) Xin-Hui Xing, Peng Li, Takakuni Tanaka, Kanji Matsumoto, Hajime Unno, Rapid Analysis of Targeted Microbes in Bioaugmentation System by Bioluminescence Detection Technique. 2002 China-Japan Symposium on Environmental Analytical Chemistry, pp.16-23 (2002, Beijing)
5) Xin-Hui Xing, Peng Li, Takakuni Tanaka, Kanji Matsumoto, Hajime Unno, Characteristics and Application of Resting Cells of Bioluminescent Pseudomonas putida BLU. Proceedings of Tokyo Tech-Tsinghua Forum on Bioengineering 2002, p.52 (2002, Tokyo)
6) Xin-Hui Xing, Chong Zhang, Minsheng Liu, Takakuni Tanaka, Hajime Unno, Construction of microbial cells network and rapid analysis of the targeted constituents for green industrial biotechnology and bioremediation. Proceedings of First International Tokyo Tech Bio-Symposium: Recent Advances in Environmental Bioscience and Biotechnology, pp.17-19 (2003, Tokyo)

その他(解説、紀要)

1. N.Nandhagopal,K.Sugimoto, T.Tanaka,T.Senda,and Y.Mitsui: Crystal structure determination of ovine IFN-τ", Photon Factory activity report #14, 114 (1996)
2. Takakuni Tanaka, Xin-hui Xing, Kanji Matsumoto, Hajime Unno: Characteristics of the Novely Created Bioluminescence Pseudomonas putida (TOL) in a Mixed Culture, Chemical Engineering Symposium Series (Biochemical Engineering and Bioseparation Engineering), 70, pp. 125-129 (1999)
3. Xin-hui Xing, Takakuni Tanaka, Kanji Matsumoto, Hajime Unno : Analysis of toluene degradation by newly created bioluminesent Pseudomonas putida harboring TOL plasmid, Chemical Engineering Symposium Series (Biochemical Engineering and Bioseparation Engineering), 70, pp. 130-134 (1999)


特許

1. 特許公開2005-080506 低温液体中の微生物のサンプラーおよびサンプリングシステム
2. 特許公開2005-185875 低温液体用フィルターモジュールおよびその完全性試験方法
3. 特許公開2005-249676 低温液体を取り扱う機器のバクテリアチャレンジテスト方法.

学会発表
1. 若月晃,田中孝国,郡司哲也,杉本敬祐,松本拓男,菅野真幸,千田俊哉,野中孝昌,三井幸雄:「HyperCardを用いた重原子試薬データベースの構築」, 日本結晶学会年会講演要旨集 p.111 (1994)

2. 郡司哲也、斉藤伸一、田中信忠、菅原美紀、成田裕樹、平山英治、若月晃、杉本敬祐、田中孝国、松本拓男、鷲頭政展、千田俊哉、野中孝昌、三井幸雄:「統計学的手法(factorial design) を用いた蛋白質の結晶化 (II) 」, 日本結晶学会年会講演要旨集 p.46 (1995)
3. 田中孝国, 菅原美紀, 千田俊哉, 笠井久隆, 三井幸雄:「Calmodulin-薬物複合体のX線結晶構造解析」, 日本結晶学会年会講演要旨集 p.96 (1995)
4. ケイ 新会, 田中孝国, 松本幹治, 海野 肇:「生物発光能を付与したPseudomonas putida mt-2 のトルエン分解特性の解析」, 生物発光化学発光研究会第18回学術講演会 (東京), 一般講演-1(1999)
5. Takakuni Tanaka, Xin-Hui Xing, Kanji Matsumoto, Hajime Unno:”Characteristic of the Novely Created Bioluminescence Pseudomonas putida (TOL) in a Mixed Culture”, 化学工学会第32回秋季大会 (金沢), PO13 (1999)
6. 田中孝国, ケイ 新会, 松本幹治, 海野 肇:「混合培養系における標的微生物の生物発光による検出」, 生物発光化学発光研究会第19回学術講演会 (埼玉), 一般講演-10 (2000)
7. Takakuni Tanaka, Xin-Hui Xing, Kanji Matsumoto, Hajime Unno:”Real-time monitoring of targeted microbes in a microbial consortium for effective bioaugmentation”, 化学工学会第33回秋季大会 (静岡), SA-2 (2000)
8. ケイ 新会, 田中孝国, 中村一穂, 松本幹治, 海野 肇:「複合微生物培養系における標的細菌の濃度と代謝活性の生物発光測定による同時評価」, 化学工学会中国四国支部第66年回 (広島), O-116 (2001)
9. 田中孝国, ケイ 新会, 松本幹治, 海野 肇:「発光菌Pseudomonas putida BLUの静止菌体作製と生物発光測定による細胞濃度の定量化への利用」, 生物発光化学発光研究会第20回学術講演会 (神奈川), P-2 (2001)
10. 田中孝国, ケイ 新会, 松本幹治, 海野 肇:「発光菌Pseudomonas putida BLUの静止菌体作製と発光特性」, 化学工学会関東支部神奈川大会 (神奈川), D213 (2001)
11. 田中孝国, ケイ 新会, 松本幹治, 海野 肇:「発光菌Pseudomonas putida BLUの発光特性に及ぼす培養条件の影響」, 化学工学会関東支部神奈川大会 (神奈川), D214 (2001)

受賞など
1. 2001年 化学工学会関東支部神奈川大会学生賞 (銅賞)



先ほどのページに戻る

トップページへもどる

直線上に配置