最適探索のためのトリー構造について
小島 辰一
下野の和算
松崎 利雄
電子計算機による分散分析
田河 生長
ある種の性質を持った不連続線形汎関数について
河島 博
高専生と高校生の英語読解力比較
本多 俊男
ハイデッガーの芸術諭
柳田 修
卓球スキルテストに関する研究
湊 勉
炭化水素燃料の燃焼に関する一考察(第4報)
代 淳吉朗
スリッターによる軟鋼板の剪断(I) 剪段圧下力と剪断仕事の実験的考察
上野 孝雄
三相誘導電動機の回転磁界の観測
木田 真吉 北城 勝栄
液相成長法による GaAs PN 接合とその電気的特性
川俣 栄一 大嶋 建次
プラスチック・エレクトレットの分極特性(I)
小林 義和
電着した Ag-Cu 合金の構造
牧野 三郎
ケイソウ土担持ニッケル触媒によるイソプロピルアルコールとサイクロヘキサノン間の液相水素移行反応
助野 敏雄
反応を伴う液滴の蒸発 -中空球状粒子のCrust生成機構-
新川 正
下降式液膜蒸発に於ける管内環状液膜流動側境膜伝熱係数
新川 正
半経験的 LCAO-MO法によるシアノエチル化反応についての量子化学的考察
高昌 晨晴 齋藤 光司 神戸 哲
The Reaction of Ethyl Thiocyanoacete and 5-Aminopyrazole Derivatives
Koji SAITO Tokiharu TAKAJO Satoshi KAMBE
建築架構における節点の変位についてのベクトルによる解法(その1)
山本 嘉考
九代抄・付注(抄) -新古今集古注(その二)承前-
小林 祥次郎