小山高専建築学科Department of Architecture. National Institute of Technology (KOSEN), Oyama College
【本科】
入学をお考えの方へ:建築学科のアドミッションポリシー
在校生の方針は:建築学科のカリキュラムポリシー
卒業に向けて:建築学科のディプロマポリシー
【専攻科】
入学をお考えの方へ:複合工学専攻・建築学コースのアドミッションポリシー
専攻科在校生の方針は:複合工学専攻のカリキュラムポリシー
修了に向けて:複合工学専攻のディプロマポリシー
小山高専の教育方針(教育理念、行動目標、育成する人財像、教育上の目的、三つのポリシー、アセスメントプラン)
小山高専の学習・教育到達目標
★活躍している建築学生や建築教員のニュースはこちら★
この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。
建築学科とは?
建築学科紹介動画(学校HPリンク先へ) ・広報動画(学校紹介ビデオ) ・学科等紹介(建築学科) ・工陵祭での建築学生制作メインゲート
建築学科棟(校舎)の様子(学校HPリンク先へ) ・学校バーチャルツアーより ・建築学科棟 ・建築学科棟3Fインテリアデザインラボ
建築学科の先生達と研究室(学校リンク先へ) ・教員一覧と担当科目と役割 ・何の研究しているの? ・建築学科の研究室と卒業研究/特別研究
授業の内容は?(学校HPリンク先へ) ・開設単位表:本科 +建築専門科目(学生便覧リンクp.57) +工学共通専門科目(学生便覧リンクp.50) +一般科目(学生便覧リンクp.49) ・開設単位表:専攻科(学生便覧リンクp.60) ・シラバス(科目毎の授業内容) +現在(建築学科、複合工学専攻(建築学コース)) +過去
進路先は?(学校HPリンク先へ) ・各年度から建築学科・専攻科建築学コース部分を参照すると、建築学生の就職先や進学先がわかります。
資格は?(学校HPリンク先へ) ・在学時や卒業後に取得可能なもの(学生便覧リンクp.36) ・資格取得で科目の単位として認められるもの(学生便覧リンクp.92)
オープンキャンパス ・こちらで学校全体HP案内リンク先へ飛びます ・建築学科で行った過去のオープンキャンパス時の建築学科紹介の企画をビデオにて紹介します。ぜひご来場ください。
デザコンについて ・ロボコンだけじゃない!建築学生が関わる『デザコン』はこちらで案内されています。
建築学科パンフレット
学校広報物「COLLEGE GUIDE、学校要覧、工陵-小山高専だより-」
小山高専トップページへ