教育方針

 > 学校案内 > 小山高専の教育方針 > 教育方針 > 【本科】卒業の認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)

【本科】卒業の認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)

育成する人財像

 教育理念「技術者である前に人間であれ」に基づき、豊かな人間性を有し、技術力と創意工夫によって社会の発展に貢献する「今を見つめ未来を創る技術者」の育成を目指す。

卒業認定の方針

 小山工業高等専門学校は、次に掲げる能力を身に付け、小山工業高等専門学校学則で定める卒業認定の要件を満たした学生に対して卒業を認める。

  1. 実践的技術者に必要な工学、技術およびリベラルアーツに関する基盤的基礎知識について説明することができ、論理的に結論を導くことができる。
  2. 応用的な事例や課題の解決に基礎知識を用いることができ、専門分野において分析的に考察し取り組むことができる。
  3. 人間・文化・社会を理解し、倫理観・責任感を持ち、自分の意見を論理的に表現できるとともに他者の意見を的確に理解し、周囲の人々と尊重しあいながらコミュニケーションを取ることができる。
  4. 生涯にわたって新たな知識・技術を自ら学ぶ自発的学習ができ、知識・技術を新たな社会へつなぐための創造的活動ができる。

【機械工学科】

 機械工学科は、小山工業高等専門学校のディプロマ・ポリシーに基づき、次に掲げる能力を身に付け、機械工学科所定の単位を修得した者に対して卒業を認定する。

  1. 機械工学分野において、実践的技術者に必要な工学、技術およびリベラルアーツに関する基盤的基礎知識について説明することができ、論理的に結論を導くことができる。
  2. 機械工学分野において、応用的な事例や課題の解決に基礎知識を用いることができ、専門分野において分析的に考察し取り組むことができる。
  3. 人間・文化・社会を理解し、倫理観・責任感を持ち、自分の意見を論理的に表現できるとともに他者の意見を的確に理解し、周囲の人々と尊重しあいながらコミュニケーションを取ることができる。
  4. 生涯にわたって新たな知識・技術を自ら学ぶ自発的学習ができ、知識・技術を新たな社会へつなぐための創造的活動ができる。

【電気電子創造工学科】

 電気電子創造工学科は、小山工業高等専門学校のディプロマ・ポリシーに基づき、次に掲げる能力を身に付け、電気電子創造工学科所定の単位を修得した者に対して卒業を認定する。

  1. 電気電子情報工学分野において、実践的技術者に必要な工学、技術およびリベラルアーツに関する基盤的基礎知識について説明することができ、論理的に結論を導くことができる。
  2. 電気電子情報工学分野において、応用的な事例や課題の解決に基礎知識を用いることができ、専門分野において分析的に考察し取り組むことができる。
  3. 人間・文化・社会を理解し、倫理観・責任感を持ち、自分の意見を論理的に表現できるとともに他者の意見を的確に理解し、周囲の人々と尊重しあいながらコミュニケーションを取ることができる。
  4. 生涯にわたって新たな知識・技術を自ら学ぶ自発的学習ができ、知識・技術を新たな社会へつなぐための創造的活動ができる。

【物質工学科】

 物質工学科は、小山工業高等専門学校のディプロマ・ポリシーに基づき、次に掲げる能力を身に付け、物質工学科所定の単位を修得した者に対して卒業を認定する。

  1. 物質工学分野において、実践的技術者に必要な工学、技術およびリベラルアーツに関する基盤的基礎知識について説明することができ、論理的に結論を導くことができる。
  2. 物質工学分野において、応用的な事例や課題の解決に基礎知識を用いることができ、専門分野において分析的に考察し取り組むことができる。
  3. 人間・文化・社会を理解し、倫理観・責任感を持ち、自分の意見を論理的に表現できるとともに他者の意見を的確に理解し、周囲の人々と尊重しあいながらコミュニケーションを取ることができる。
  4. 生涯にわたって新たな知識・技術を自ら学ぶ自発的学習ができ、知識・技術を新たな社会へつなぐための創造的活動ができる。

【建築学科】

 建築学科は、小山工業高等専門学校のディプロマ・ポリシーに基づき、次に掲げる能力を身に付け、建築学科所定の単位を修得した者に対して卒業を認定する。

  1. 建築学分野において、実践的技術者に必要な工学、技術およびリベラルアーツに関する基盤的基礎知識について説明することができ、論理的に結論を導くことができる。
  2. 建築学分野において、応用的な事例や課題の解決に基礎知識を用いることができ、専門分野において分析的に考察し取り組むことができる。
  3. 人間・文化・社会を理解し、倫理観・責任感を持ち、自分の意見を論理的に表現できるとともに他者の意見を的確に理解し、周囲の人々と尊重しあいながらコミュニケーションを取ることができる。
  4. 生涯にわたって新たな知識・技術を自ら学ぶ自発的学習ができ、知識・技術を新たな社会へつなぐための創造的活動ができる。