所属 | 氏名 | シーズ | キーワード | 研究紀要 |
---|---|---|---|---|
機械工学科 | 伊澤 悟 | 【Seeds】 | 材料試験,構造健全性評価,塑性崩壊,疲労強度,高機能化,非破壊検査 | ● |
加藤 岳仁 | 【Seeds】 | 環境,複合材料,エネルギー,有機無機材料,太陽電池,光電変換,熱電変換,発光素子,電子素子,機能性材料 | ● | |
増山 知也 | 【Seeds】 | 歯車,機械要素,設計,応力,ひずみ | ● | |
山下 進 | 【Seeds】 | 有限要素法,信頼性評価,異材接合体,小型ACV,運動解析,福祉機器,教材研究,福祉機器の工学評価 | ● | |
飯塚 俊明 | 【Seeds】 | ロケットエンジン,低毒性推進剤,放電プラズマ,点火システム | ● | |
今泉 文伸 | 【Seeds】 | 強誘電体,圧電体,MEMS,薄膜材料,ナノテクノロジー,半導体プロセス | ● | |
川村 壮司 | 【Seeds】 | 応力解析,有限要素法(FEM),走査型電子顕微鏡 | ● | |
那須 裕規 | 【Seeds】 | 摩擦,摩耗,フレッティング,磁場,福祉用具,工学評価 | ● | |
日下田 淳 | 【Seeds】 | 結合倒立振子,倒立振子,非線形力学,SD法,性格診断検査,ヒューマンダイナミクス,モーションキャプチャ | ● | |
増淵 寿 | 【Seeds】 | ながれ・流体,翼,地面効果,管路内流れ,低レイノルズ数 | ● | |
朱 勤 | 【Seeds】 | 非線形振動,振動解析,カオス振動,非線形制御,移動ロボット | ● | |
鈴木 栄二 | 【Seeds】 | 数値流体,熱流体,原子力・放射線,超微粒子捕集 | ● | |
田中 好一 | 【Seeds】 | 溶接,バリ,スパッタ,ねじ検査,複合材料,ハンドベル,プラスチックの溶接 | ● | |
電気電子 創造工学科 |
石原 学 | 【Seeds】 | ICタグ,LAN,音声認識,力覚,音響システム,インターネット,トレーサビリティ,暗号装置(秘話装置), 仮想現実(バーチャルリアリティ) | ● |
鹿野 文久 | 【Seeds】 | 高効率 ,MPPT ,省エネルギー ,太陽電池 ,エネルギーシステム ,電気二重層コンデンサ ,ハイブリッド電源 | ● | |
久保 和良 | 【Seeds】 | 建築音響,楽器音響,信号理論,文学,標本化理論,創発,技術者教育,異分野研究,横断型科学技術,時変スペクトル解析 | ● | |
鈴木 真ノ介 | 【Seeds】 | 超音波,電磁界,情報通信,電力伝送,電磁気学,工学教育,ワイヤレス | ● | |
田中 昭雄 | 【Seeds】 | 放電技術,オゾン,特殊移動機構,教材開発,物作り教育支援,ロボットコンテスト | ● | |
平田 克己 | 【Seeds】 | 音響応用計測,音響解析・識別,音源探査・分離,マルチメディア信号処理,プログラミング教育,情報通信ネットワーク | ● | |
渡邉 達男 | 【Seeds】 | 高速度3D撮影,カオス時系列,ソリトン・フラクタル,パラメトリックスピーカー 等 | ● | |
飯島 洋祐 | 【Seeds】 | ディジタル処理,高速通信,センサ,人工知能,アプリケーション開発 | ● | |
井上 一道 | 【Seeds】 | 移動ロボット設計,制御,行動計画,SLAM,GPS,Camera | ● | |
今成 一雄 | 【Seeds】 | 教材開発,拡張現実 (AR) ,仮想現実(VR) ,人工知能 (AI) 技術,PSoC, FPGA, CPLD,連続系シミュレーション | ● | |
大島 心平 | 【Seeds】 | 高周波,マイクロ波,回路設計,マルチバンド,広帯域,フィルタ,多層基板,技術者育成 | ● | |
笠原 雅人 | 【Seeds】 | 数値解析,PID制御,倒立振子,エネルギー法,Labview,myRIO,モデル予測制御,Scilab/Scicos,有限要素法 | ● | |
北野 達也 | 【Seeds】 | 太陽光発電,風力発電,電力平衡,直列接続方式,自然エネルギー | ● | |
小林 康浩 | 【Seeds】 | OpenCV,画像認識,集積回路,FPGA,マイコン,GPGPU,3次元画像処理,コンピュータビジョン,コンピュータ支援手術計画 | ● | |
サム アン ラホック | 【Seeds】 | 自律型移動ロボット,磁気ナビゲーション,環境認識,環境磁場, ARCSモデル | ● | |
床井 良徳 | 【Seeds】 | パルス高電圧・大電流,パルスパワー技術,ナノ材料,薄膜,衝撃波 | ● | |
干川 尚人 | 【Seeds】 | Internet of Things (IoT) ,セキュリティ,エッジ(フォグ)コンピューティング | ||
山田 靖幸 | 【Seeds】 | 超伝導,太陽電池,蛍光体,セラミックス,材料合成 | ||
李 暁楊 | 【Seeds】 | |||
土田 英一 | 【Seeds】 | フェムト秒レーザ加工,レーザ計測,超短時間レーザ現象解析 | ● | |
物質工学科 |
飯島 道弘 | 【Seeds】 | プラスチック,医療用材料,表面修飾剤,高分子,高分子ミセル,リサイクル,ナノ微粒子,ゲル,化粧品用素材,ポリエチレングリコール(PEG) (PEG) | ● |
上田 誠 | 【Seeds】 | 微生物,発酵,酵素,不斉合成,環境,食品 | ● | |
亀山 雅之 | 【Seeds】 | 有機合成化学,方法論,高選択的炭素炭素結合生成 | ● | |
笹沼 いづみ | 【Seeds】 | 酵素,遺伝子,灰色カビ,iPS細胞,β−グルコシダーゼ,配糖体化合物,細胞間相互作用 | ● | |
武 成祥 | 【Seeds】 | 腐食と防食,電気化学,材料工学,プラズマ溶射,生体材料,耐食性評価 | ● | |
渥美 太郎 | 【Seeds】 | セラミックス,固体物性測定,電子材料,陽極酸化,金属の高温酸化,六価クロム | ● | |
加島 敬太 | 【Seeds】 | 膜分離プロセス,生体高分子,ベシクル,酵素反応 | ● | |
川越 大輔 | 【Seeds】 | ナノ粒子,粒子の凝集・分散の制御,バイオセラミックス,透明セラミックス,透明薄膜 | ● | |
髙屋 朋彰 | 【Seeds】 | 乳製品,乳酸菌,プロピオン酸菌,食品微生物,抗菌物質,バイオマス | ● | |
酒井 洋 | 【Seeds】 | 界面活性剤,ムチン,有機超薄膜,表面張力,金ナノ粒子,赤外分光法,両親媒性物質,Gibbs膜,Langmuir膜 | ● | |
田中 孝国 | 【Seeds】 | 活性汚泥,脱窒,浄化槽,気泡塔,吸着,鹿沼土,水質分析,コーヒー豆滓,Anammox,廃水(排水)処理 | ● | |
西井 圭 | 【Seeds】 | チタン,イットリウム,ジルコニウム,ペンタジエン,ノルボルネン,イソプレン,リビング重合,立体特異性重合,高分子合成,重合触媒,有機金属錯体,エラストマー | ● | |
植田 泰之 | 【Seeds】 | |||
建築学科 |
安髙 尚毅 | 【Seeds】 | 古民家,御茶屋・茶室,城下町,在方町,街道,建築CG・アニメーション | |
佐藤 篤史 | 【Seeds】 | 環境工学,建築設備,省エネルギー,障碍者,暖冷房整備,高気密,換気量 | ● | |
堀 昭夫 | 【Seeds】 | 骨組解析,非線形解析,立体構造,鋼構造,座屈,耐震,地震応答,弾塑性大変形,高温崩壊,耐火,数値解析,建物モデル化,建方解析 | ● | |
本多 良政 | 【Seeds】 | 鉄筋コンクリート構造,耐震設計法,有開口壁,柱,耐震性能評価 | ● | |
大島 隆一 | 【Seeds】 | 構法計画,建築計画,建築設計,建築の保存,まちづくり,空き家,CAD,モノづくり | ● | |
大和 征良 | 【Seeds】 | |||
崔 熙元 | 【Seeds】 | 建築計画,高齢者施設 | ||
小林 基澄 | 【Seeds】 | |||
中島 秀雄 | 【Seeds】 | 建築構造設計,制振構造・合成構造,温度荷重,火山噴火,海洋建築物 | ||
一般科 | 有坂 顕二 | 【Seeds】 | 生成文法,ミニマリストプログラム,第一言語/母語,言語比較 | ● |
上野 哲 | 【Seeds】 | 専門職倫理教育,技術者倫理教育,スポーツ倫理,サイエンスカフェ,ケースメソッド | ● | |
加藤 清考 | 【Seeds】 | 場の量子論,Yang-Mills理論,格子ゲージ理論,量子色力学(QCD) ,クォーク閉じ込め,双対超伝導 | ● | |
柴田 美由紀 | 【Seeds】 | 泉鏡花,白山信仰,ディベート,ディスカッション,伝え合う力を育成するSメソッド | ● | |
柴田 洋一 | 【Seeds】 | 物理教育,アクティブ・ラーニング,PBL,楽しい物理 | ● | |
須甲 克也 | 【Seeds】 | 数学教育,教育評価,学習支援,教育支援,教材開発,カリキュラム | ● | |
森下 佳代子 | 【Seeds】 | エネルギー,環境,炭素材料,バイオマス,廃棄物,石炭,ガス化,炭化,脱硫,金属微粒子,重金属除去,活性炭 | ● | |
有坂 夏菜子 | 【Seeds】 | 中世英文学,ロマンス,ブレトン・レイ | ● | |
岡田 晃 | 【Seeds】 | History of English,Derivational Morphology,Negative Prefixes,English Corpus | ● | |
岡田 崇 | 【Seeds】 | Log-concavity,quantum dilogarithms,stability coonditions | ● | |
佐藤 宏平 | 【Seeds】 | 商特異点,トーリック多様体,組み合わせ論 | ||
杉山 桂子 | 【Seeds】 | 総称文,多義,英文法,TOEIC,英語の法助動詞,義務的・認識的意味,感情的な形容詞,心理動詞の派生形 | ● | |
関根 健雄 | 【Seeds】 | ネイティヴ・アメリカン文学,アメリカ文化(映像作品),Sherman Alexie,リメディアル教育 | ● | |
中川 英則 | 【Seeds】 | 非線形有限要素法,確率有限要素法,応用確率解析 | ● | |
中田 幸子 | 【Seeds】 | 日本語学,ことばの位相,日本語史,言文一致,配慮表現,国語教育,敬語の機能,教材開発,女性のことば,特別支援教育,ポライトネス,ジェンダー | ||
長田 朋樹 | 【Seeds】 | スポーツ科学,運動生理学,トレーニング,低酸素環境,体力テスト,身体活動量,健康増進 | ● | |
長峰 博之 | 【Seeds】 | 遊牧民,中央ユーラシア,モンゴル帝国,ジョチ朝/キプチャク・ハン国,イスラーム,歴史認識,歴史教育 | ||
山崎 明 | 【Seeds】 | 願文,仏教,書誌学,和本,唐本,日本漢詩文,漢詩文,儒者,平安文学,幼学書,漢籍,僧伝 | ● | |
吉村 理英 | 【Seeds】 | TESOL/CELTA,Interaction,Cooperative Learning,Reflective Practice | ● | |
小原 侑己 | 【Seeds】 | ● | ||
神代 真也 | 【Seeds】 | |||
長峰 孝典 | 【Seeds】 | |||
ハー ザイ | 【Seeds】 | ● | ||
上村 孝 | 【Seeds】 | タンパク質,ペプチド,プロテアーゼ,渡り鳥,都市化,植生調査 | ● |