学校案内

 > 学校案内 > 小山高専の教育方針

小山高専の教育方針

教育理念

ー技術者である前に人間であれー

 

◎健やかな心身

◎豊かな人間性

◎科学技術の研鑽と創造

本校では教育の基本理念として「技術者である前に人間であれ」を掲げています。これは本校の初代校長が学生に対し「技術者になるためには人間としての豊かさ、魅力を備えなければならない」ということを説いた言葉です。このような人物像を具体化したものが「健やかな心身」と「豊かな人間性」であり、「科学技術の研鑽と創造」と合わせて本校の教育の基本的な考え方を表しています。

行動目標

「科学技術する心の養成」

 

・心身を鍛えよう

・思いやりのある心を持とう

・探求と創造に挑戦しよう

本校では、教育理念に併記された「健やかな心身」、「豊かな人間性」、「科学技術の研鑽と創造」を具体的な行動に繋げるため、「心身を鍛えよう」「思いやりのある心を持とう」「探求と創造に挑戦しよう」の3つの行動目標に読み換えて取り組むこととしています。この3つの行動目標を「科学技術する心の養成」と総称しています。

育成する人財像

― 今を見つめ未来を創る技術者 ―

「今を見つめ」は豊かな社会の実現のため現状の社会的な課題に関心を持ち、その課題を理解し、解決しようと志すことを意味しています。「未来を創る」はこのような問題意識を踏まえて専門技術やコミュニケーション能力などの習得した知識やスキルを生かし、様々な産業技術を自ら創造することを意味します。
本校ではこのようなミッションを成し遂げられる技術系人財の育成を目指しています。

教育上の目的

準学士課程(本科)

機械工学科 機械工学科は、機械工学分野に関する基礎知識と技術を教授し、機械の設計・生産・製造・計測・制御などの関連分野で専門知識を活かして活躍できる豊かな人間性と創造性を備えた実践的技術者を育成することを目的とする。
電気電子創造工学科 電気電子創造工学科は、電気・電子・情報技術分野に関する基礎知識と技術を教授し、異なる科学領域を結びつけ、新たな価値の創出や創造的な解決策を提案できる豊かな人間性と創造性を備えた実践的技術者を育成することを目的とする。
物質工学科 物質工学科は、物質工学分野に関する基礎知識と技術を教授し、新素材・化学製品・生体物質などの関連分野で活躍できる豊かな人間性と創造性を備えた実践的技術者を育成することを目的とする。
建築学科 建築学科は、建築分野に関する基礎知識と技術を教授し、それらを用いたプロジェクトの企画能力を有し、建築の諸分野で活躍できる豊かな人間性と創造性を備えた実践的技術者を育成することを目的とする。

専攻科

複合工学専攻 複合工学専攻は、機械系、電気・電子・情報系、化学・生物系、建築系の各分野に関する高等専門学校本科課程で得た基礎知識・技術を応用して、融合・複合化する力を養成し、時代の流れに柔軟に対応できる豊かな人間性と創造性を備えた実践的技術者の育成を目的とする。

三つのポリシー

【準学士課程(本科)】

【専攻科】

アセスメントプラン

 本校では,学校全体として教育改善を継続して行うためのアセスメントプランを定めます。このプランに基づいて表に示す方法により,アドミッションポリシー・カリキュラムポリシー・ディプロマポリシーの妥当性の検証,および,学校全体,学科・専攻,科目の3段階で定めた学修成果等の評価結果をそれぞれの段階にフィードバックすることで教育改善を継続します。

 また,教育改善が学校全体で継続的に行われていることを「自己点検評価報告書」としてまとめ,自己点検・評価することによりアセスメントプランが機能していることを継続的に確認します。

 さらに、企画戦略会議、運営会議で報告し、さらなる改善や課題等について意見を外部委員会から伺うことで学校全体の教育システムのPDCAサイクルが機能していることを確認・検証します。

小山工業高等専門学校アセスメントプラン(PDF)