小山高専の概要

 > 学校案内 > 小山高専の概要 > 沿革 

沿革 

昭和39年 7月13日
国立小山工業高等専門学校設置期成同盟発足
昭和40年 4月 1日
小山工業高等専門学校設置(機械工学科・電気工学科・工業化学科)
小山市中央町2丁目2番21号の元小山市庁舎を仮校舎として開校
4月24日
小山市公民館で開校式並びに第1回入学式挙行(入学者125名)
昭和45年 3月 2日
校歌制定 校歌発表会実施
3月20日
第1回卒業式挙行(卒業生117名)
4月 1日
建築学科新設
昭和50年10月 3日
創立10周年記念式典挙行
昭和55年 7月19日
創立15周年記念式典挙行
昭和56年 4月 1日
推薦入試制度を導入
昭和58年 4月 1日
外国人留学生受入
昭和60年 4月 1日
電子制御工学科新設
10月17日
創立20周年記念式典挙行
平成 2年 4月 1日
工業化学科を物質工学科に改組
平成 7年 4月 1日
電子計算機室を情報科学教育研究センターに名称変更
10月25日
創立30周年記念式典挙行
平成11年 4月 1日
専攻科設置
平成12年10月 7日
創立35周年・専攻科設立記念式典挙行
平成13年 4月 1日
電気工学科を電気情報工学科に改組
平成14年 4月 1日
副校長を設置
平成15年 4月 1日
工業安全教育研究センターを地域共同開発センターに名称変更
実習工場をものづくり教育研究センターに名称変更
平成16年 4月 1日
独立行政法人国立高等専門学校機構として発足
図書館を図書情報センターに名称変更
平成17年10月26日
創立40周年記念特別講演実施
平成18年 4月 1日
事務部2課(総務課、学生課)制に組織再編
11月 1日
重慶大学自動化学院と教育・学術に関する交流協定を締結
平成20年 4月 1日
地域共同開発センター及び地域連携室を組織変更し、地域連携共同開発センターを設置
平成22年 4月 1日
専攻科改組(複合工学1専攻5コース)
10月13日
サテライト・キャンパス設置
10月25日
創立45周年記念特別講演実施
平成23年 7月15日
サテライト・キャンパス開設
平成24年 1月27日
小山市との連携協定締結
平成25年 4月 1日
電気情報工学科と電子制御工学科を統合し、電気電子創造工学科を創設
平成26年 3月14日
香港IVE(香港職業教育学院)と教育・学術に関する交流協定を締結
平成27年 2月 9日
グアナファト大学(メキシコ)と教育・学術に関する交流協定を締結
3月24日
リールA技術短期大学(フランス)と教育・学術に関する交流協定を締結
4月22日
創立50周年記念特別講演会実施
5月30日
創立50周年記念式典挙行
9月28日
千葉工業大学と教育・研究・社会貢献活動に関する包括協定を締結
平成28年 1月13日
リールA技術短期大学、ブロア技術短期大学(フランス)と東北地区6高専及び函館高専、小山高専との学術交流協定を締結
3月 1日
リールA技術短期大学、ルアーブル技術短期大学(フランス)と東北地区6高専及び函館高専、小山高専との学術交流協定を締結
5月 2日
アルトワ大学(フランス)と教育・学術に関する交流協定を締結
5月31日
リールA技術短期大学、リトラル・コート・ドパル技術短期大学(フランス)と東北地区6高専及び函館高専、小山高専との学術交流協定を締結
6月 9日
ガジャマダ大学(インドネシア)と教育・学術に関する交流協定を締結
平成29年  4月 1日
総合学生支援センター設置
地域連携共同開発センターを地域イノベーションサポートセンターに名称変更
7月20日
ヴァランシエンヌ技術短期大学(フランス)と東北地区6高専、及び函館高専、小山高専との学術交流協定を締結
9月27日
アルトワ大学(フランス)と東北地区6高専、函館高専、旭川高専、小山高専、長岡高専、岐阜高専との学術交流協定を締結
平成30年 3月15日
国立聯合大学(台湾)と教育・学術に関する交流協定を締結
4月 1日
専攻科複合工学専攻電気情報工学コースと電子制御工学コースを電気電子創造工学コースに統合
4月 1日
国際交流推進室を組織変更し、国際交流センターを設置
5月24日
国立台湾科技大学應用科技學院(台湾)と教育・学術に関する交流協定を締結
平成31年 1月26日
第24回高専シンポジウム in OYAMAを開催
令和 2年 1月24日
国立応用科学学院ルーアン校(フランス)と教育・学術に関する交流協定を締結
令和 5年 2月28日
キングモンクット工科大学ラカバン校(タイ)およびタイ高専KMITL校(タイ)と教育・学術に関する交流協定を締結