校章
校章の図案は小山市在住の画家「五月女政平」氏の作です。
1.この校章は大きく全体的な飛躍を象徴しています。
2.小山市の小山の文字を図案化した市章をあしらっています。
3.三角形が両上部へ突き出ている形は,大きな飛躍と学徒の巣立つ羽ばたきを象徴しています。
4.三角形は,工業界の基礎的な道具である三角定規を斬新な形で表現(工の文字を図案化)したものです。
ロゴマーク
楕円状にデザインされた「山」は現在の制約や常識の枠組み
を表し、矢の形にデザインされた「小」はそれらを突破して
未知の領域への飛躍や、グローバルな世界への躍進を表して
います。(創立50周年記念事業の一環として制定)
(登録商標第5760518号)
小山高専 校歌
作詞: 小山高専校歌制定委員会
補作: 峯村文人
作曲: 長谷川良夫
一 工陵に陽光かがやき
松籟の心すがしく
松籟の心すがしく
希望新たにここに集ふ
われら五歳月
生命の泉あふれて
大いなる科学をなさむ
二 下野の広野遙かに
男体の峰もさやけく
男体の峰もさやけく
真理求めてここに集ふ
われら五歳月
思索の流れ絶えせず
豊かなる心をなさむ
mp3ファイルをこちらからダウンロードできます(独唱,吹奏楽伴奏)
音声プレーヤー