皆さんが卒業まで経済的な理由で学びを中断するようなことがなく学生生活を過ごすため各種制度がございます。
申請されたものは、学内や日本学生支援機構(JASSO)等で審査され、結果に応じて必要な経費の免除や貸与など、各種支援を受けることができます。
【入学前】~入学料の減免~
【自立応援入学支援金】
◎対象:遠方から入学する本科新入生
◎出願時に申請が必要です。入学後に入学金相当額を支給します。
最新の募集要項や申請方法は本校HP案内ページ(クリック)からご確認ください。
【入学料免除制度】
◎対象:入学前1年以内に、主な学資負担者が死亡した場合、または
本人もしくは主な学費負担者が風水害等の災害をうけ、入学料の納付が著しく困難であると認められる者
◎合格後、本人の申請により選考のうえ、入学料の全額または半額が免除されます。
【入学料徴収猶予制度】
◎対象:経済的理由により納付期限までに入学料の納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる者
◎猶予が認められた場合でも、入学年度内には入学料を納入する必要があります。
【本科1~3年生】~授業料の減免~
【就学支援金】
◎対象:所得判定基準(年収910万円程度)未満の世帯
◎入学後に手続きを案内します。
◎月額9,900円(年額118,800円)が国から学校へ支給され、授業料に充てられます。
保護者等(学生の親権者等)の所得に応じて加算(授業料全額相当支給)または未支給となることがあります。
◎支給期間は、原則として通算36月です。(成績不振等で原級留置となった場合、4年目以降は支給されません。)
申請方法等のご案内は対象学生のご自宅に順次郵送しております。必ずご確認ください。
<外部案内リンク先> 文部科学省:https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1342674.htm
【本科4~5年生・専攻科生】~授業料の減免~
【修学支援新制度(セット:授業料減免+日本学生支援機構(JASSO)給付奨学金)】
◎対象:所得判定基準(年収400万円程度)未満(3きょうだい以上の場合は約600万円未満)
◎保護者等(学生の親権者等)の所得に応じて支援区分が変動します。
◎定期採用の申請案内時期は前期(4月中旬頃)・後期(9月下旬頃)の2回です。
◎予約採用(4年次進級前に奨学金利用を予約する制度)の申請案内時期は5月上旬頃です。
◎成績不振等で原級留置となった場合、修業年限以降は支援されません。
◎家計に急変があった場合、3ヶ月以内に申請する家計急変採用という制度があります。
最新の募集要項や申請方法は本校HP案内ページ(クリック)からご確認ください。
<外部案内リンク先> 文部科学省:https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm
日本学生支援機構:https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/index.htm
【全学生】~授業料の減免~
【国立高等専門学校独自の修学支援制度】
国が実施している「高等学校等就学支援金」および「高等教育の修学支援新制度」の対象になっていない方又は
対象となっていても授業料等の負担がある方に対して、独自に授業料等の減免などを行っています。
災害等による授業料免除 :申請案内時期は前期(4月中旬頃)・後期(9月下旬頃)の2回です。
最新の募集要項や申請方法はこちら(クリック)からご確認ください。
その他特別な事由による授業料免除:申請案内時期は前期(4月中旬頃)・後期(9月下旬頃)の2回です。
最新の募集要項や申請方法はこちら(クリック)からご確認ください。
<外部案内リンク先> 高専機構:https://www.kosen-k.go.jp/student/support/hj_1-23shien.html
【奨学金制度】
【日本学生支援機構(JASSO)貸与奨学金】
◎申請案内時期は前期(4月中旬頃)です。※二次採用が行われる場合もあります。
◎最新の募集要項や申請方法は本校HP案内ページからご確認ください。
<外部案内リンク先> 日本学生支援機構:https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/taiyo/index.html
【上記以外の奨学金(各種団体等)】
学校に案内があった各種団体等からの上記以外の奨学金一覧はこちら(クリック)からご確認ください。
※一覧に掲載がないものでも、対象であれば申請可能です。
◎募集要項等の詳細資料については、こちら(クリック)に集約しております。
※上記リンクへのアクセスは学生のMicrosoft365アカウントでのログインが必要です。
上記の案内以外でも、授業料の減免が受けられる場合があります。
学生課学生係までお問い合わせください。
(担当)学生課学生係 0285-20-2147