| 平成28年度以前入学者用 |
|
専門科目の学年別開設単位数 |
| 機械工学科 |
| 授 業 科 目 |
学修単位の種類 |
単位数 |
学年別配当単位数 |
備考 |
| 1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
5年 |
| 確率統計 |
─ |
2 |
|
|
|
2 |
|
|
| 応用数学 |
─ |
2 |
|
|
|
2 |
|
|
| 応用物理 3年 4年 |
─ |
4 |
|
|
2 |
2 |
|
|
| 機械工学基礎 |
─ |
1 |
1 |
|
|
|
|
|
| 工業数理 |
─ |
1 |
1 |
|
|
|
|
|
| フロンティア技術入門 |
― |
1 |
1 |
|
|
|
|
|
| 情報処理 |
─ |
2 |
|
2 |
|
|
|
|
| 工業力学Ⅰ |
─ |
2 |
|
2 |
|
|
|
|
| 工業力学Ⅱ |
─ |
2 |
|
|
2 |
|
|
|
| 材料力学 3年 4年 |
─ |
4 |
|
|
2 |
2 |
|
|
| 材料学 |
─ |
2 |
|
|
2 |
|
|
|
| 熱力学 |
─ |
2 |
|
|
|
2 |
|
|
| 水力学Ⅰ |
─ |
2 |
|
|
|
2 |
|
|
| 水力学Ⅱ |
─ |
1 |
|
|
|
|
1 |
選択 |
| 機械工作法 2年 3年 |
─ |
4 |
|
2 |
2 |
|
|
|
| 電気工学概論 |
─ |
2 |
|
|
|
2 |
|
|
| 電子工学概論 |
講義A |
2 |
|
|
|
|
2 |
|
| 機械工学演習Ⅰ |
演習 |
1 |
|
|
|
1 |
|
|
| 機械工学演習Ⅱ |
演習 |
1 |
|
|
|
|
1 |
選択 |
| 機械製図 2年 |
─ |
4 |
2 |
2 |
|
|
|
|
| 機械設計製図Ⅰ |
─ |
2 |
|
|
2 |
|
|
|
| 機械設計製図Ⅱ |
─ |
2 |
|
|
|
2 |
|
|
| 機械設計製図Ⅲ ポンプ エンジン |
─ |
3 |
|
|
|
|
3 |
|
| 機械設計法 |
─ |
2 |
|
|
|
2 |
|
|
| メカトロニクス実験 |
─ |
2 |
|
|
|
|
2 |
選択 |
| 機械工学実験Ⅰ |
─ |
2 |
|
|
2 |
|
|
必合格 |
| 機械工学実験Ⅱ |
実験 |
1 |
|
|
|
1 |
|
必合格 |
| 工作実習 2年 3年 |
─ |
9 |
3 |
3 |
3 |
|
|
必合格 |
| 輪講 |
─ |
1 |
|
|
|
1 |
|
|
| 数値解析 |
講義A |
2 |
|
|
|
2 |
|
必修 |
| 機械力学 |
─ |
2 |
|
|
|
|
2 |
選択 |
| 制御工学 |
─ |
2 |
|
|
|
|
2 |
選択 |
| 技術科学フロンティア概論 |
講義A |
2 |
|
|
|
(2) |
2 |
選択 |
| 計測工学 |
講義A |
2 |
|
|
|
|
2 |
選択 |
| 材料強度学 |
講義A |
2 |
|
|
|
|
2 |
選択 |
| 流体機械 |
─ |
1 |
|
|
|
|
1 |
選択 |
| 熱機関 |
─ |
2 |
|
|
|
|
2 |
選択 |
| 伝熱工学 |
講義A |
2 |
|
|
|
|
2 |
選択 |
| 数理工学 |
講義A |
2 |
|
|
|
|
2 |
選択 |
| 生産工学 |
講義A |
2 |
|
|
|
|
2 |
選択 |
| 技術論 |
─ |
1 |
|
|
|
|
1 |
選択 |
| 機械技術演習 |
演習 |
1 |
|
|
|
|
1 |
選択 |
| 卒業研究 |
─ |
11 |
|
|
|
|
11 |
|
|
専門科目取得可能単位数計 |
100 |
8 |
11 |
17 |
23 |
41 |
|
| 一般科目取得可能単位数計 |
80 |
25 |
22 |
16 |
12 |
5 |
| 取得可能単位数合計 |
180 |
33 |
33 |
33 |
35 |
46 |
| 注意 1) 学修単位の種類について |
講義A : |
1単位=授業15時間+自学自習30時間 |
| 講義B・演習 : |
1単位=授業30時間+自学自習15時間 |
| 実験・実習 : |
1単位=授業45時間 |
|
なお、この欄が-印の科目は履修単位 : 1単位=授業30時間 |
| 注意 2) 技術科学フロンティア概論は、4,5年生同時開講、単位認定は5年次。 |
| 注意 3) 「必合格」は、学年進級要件で、該当する科目が不合格の場合は進級できない。 |
| 注意 4) 「必修」は卒業要件で、該当する科目が5年次までに不合格の場合は卒業できない。 |
| なお、「備考」欄に記載していないが、3年次までの開設科目は全て必修科目である。 |