学生支援・相談窓口

 > 高専ライフ > 学生支援・相談窓口 > キャリア支援室

キャリア支援室

キャリア教育とは?

キャリア(career)という言葉は、ラテン語の「車道」を語源とし、現在では、「道に沿って人が進むこと」、「経歴」や「職業での成功」という意味で使われています。

今日、日本社会の様々な領域において構造的な変化が進行しています。特に産業や経済の分野においてはその変容の度合いが著しく大きく、雇用形態の多様化・流動化にも直結しています。また、現在、社会では職業能力をいかに高めてキャリアアップするかが、多くの労働者にとって非常に大きな課題となってきており、特に、若年層や女性にとっては、どのようにキャリアを組み立てるかが生き方の課題として大きくクローズアップされています。一方では、学校から職業への移行プロセスに問題を抱える若者が増え社会問題にもなっている状況です。このような中で、小山高専では一人一人が「生きる力」を身につけ、明確な目的意識を持って日々の学校生活に取り組みながら、「主体的に自己の進路を選択・決定できる能力を高め、勤労観・職業観を形成して社会人・職業人として自立していく」ことを目標とした「キャリア教育の推進」を図ることにしました。

小山高専でのキャリア支援

小山高専では、人生を有意義に過ごすための知識・技術と人間力を身につけるためのキャリア教育支援プログラムを用いて皆さんをサポートします。このプログラムでは、地域産業界との連携により新しいキャリア教育を推進すると共に、地域産業を支える若手技術者の人材育成に貢献することも目的としています。本プログラムでは、本校学生向けに次に掲げるキャリア教育に取り組みます。

1.問題解決型インターンシップの実施
2.最先端技術教育および技術指導
3.低学年からのキャリアトレーニング
4.就職等進路指導

これらのプログラムを推進するため、企業技術者等の経験豊かな「教育コーディネーター」を配置し、「教育コーディネーター」の主導により地域教育資源の活用を図ります。具体的には、企業技術者を活用した講演会や技術指導を通じた創造的な鍛錬とともに、低学年から一貫性のあるキャリアトレーニングや進路指導等のキャリア教育を通じて、明確な職業観を持った技術者の育成を行います。更に、プログラムの展開にあたり学生自身が自ら考える力を養成し、自分自身と向き合って将来について考えることに視点を置いています。

 

最新情報

(21/04/16) 今年度の活動スケジュールを更新しました。

今年度の活動スケジュール

  • (21/05) 学生向けインターンシップ説明会(専攻科1年)
    (21/05) 学生向けインターンシップ説明会(本科4年)
          ・インターンシップのメリットと心構え
          ・インターンシップとキャリアパス(外部講師講演)
          ・インターンの流れ
          ・手続き方法
    (21/08) 専攻科 大学・大学院合同説明会(オープンキャンパス併設)
          ・参加大学毎に個別ブースを設置した説明会
          ・資料配付コーナーを設置し資料の配付
    (21/08)  2.3年向け専攻科、大学
          ・大学院説明会(オープンキャンパス併設)
          ・大学教員による学校案内等の説明
    (21/10) 学生向けキャリアアップセミナー(本科1年)
          ・外部講師講演「将来、社会に出る皆さんに今、伝えたいこと」
          ・安易な進路選択の危険性について
          ・就職状況からみる「企業が求める力」
          ・勉強と社会の繋がりについて
    (21/10) 学生向けキャリアアップセミナー(本科2年)
          ・外部講師講演「進学の「その先」を考える~適学・適職診断type162解説」
          ・「適学・適職診断type162」の結果をもとに、進路選択における「視野を広げる」ことの大切さについて学ぶ
    (21/11) 学生向け進路説明会(本科4年、専攻科1年) 【昨年はweb開催】      
          ・専攻科の紹介
          ・進学・就職の進め方
          ・就職情報サイトの活用方法(外部講師講演)
          ・キャリアについて
          ・情報収集について
          ・企業研究と選び方
          ・マイナビ登録方法
    (21/12) 企業論(本科3年)  【昨年はweb開催】
          ・外部講師講演(企業の方)
    (21/12) マイナビ 高専生のための仕事研究&インターンシップフェア 【昨年はweb開催】
          ・東京会場にて高専生を重視する企業が参加するブース訪問形式のセミナー
    (22/01) 学研 高専生のための業界研究セミナー 【昨年はweb開催】
          ・東京会場にて高専生を重視する企業が参加するブース訪問形式のセミナー
    (22/01) メディア総研 高専生のための仕事研究セミナー 【昨年はweb開催】
          ・東京会場にて高専生を重視する企業が参加するブース訪問形式のセミナー
    (22/02) マイナビ就活セミナーおよび労働講座 【昨年はweb開催】
          ・マイナビより講師を招き、選考のイメージ、履歴書等の書き方、面接への望み方について学ぶ
          ・小山労政事務所より講師を招き、働くことや労働に関する知識を学ぶ
    (22/02) 小山高専協力会加盟企業ジョブセミナー
          ・本校を会場とする協力会企業の合同セミナー
           ※昨年度はメディア総研に委託してweb開催
    (22/02) 女子学生向けメークアップセミナー
          ・資生堂より講師の方を招き、化粧品の使い方やメイク術等を学ぶ (有料)
    (22/02) 学研 高専生のための業界研究セミナー【昨年はweb開催】
          ・東京会場にて高専生を重視する企業が参加するブース訪問形式のセミナー
    (22/03) とちぎ産業振興協議会企業概要説明会
          ・本校を会場とする栃木県内の企業を中心とした合同セミナー

※コロナ感染の状況により変更となる場合がございます

 

 2021年度活動予定カレンダーはこちら