お知らせ

c

高等教育の修学支援新制度の対象機関に本校が認定されました

 令和2年度から実施される高等教育の修学支援新制度の対象機関として、国立高等専門学校51校が要件を満たしていることが確認されました。

(申請書の公表)
大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認に係る申請書(PDF)

(関連情報)
文部科学省 高等教育の修学支援新制度ホームページ
・高等教育の修学支援新制度の対象機関
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1420041.htm
日本学生支援機構ホームページ「奨学金の制度(給付型)」
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html

2019年10月9日

2019年10月8日

2019年10月4日

2019年9月27日

【4,5年生及び専攻科生向け】令和元年度高専機構 海外インターンシッププログラムの参加者募集について

 標記のことについて、下記のとおり参加者を募集しますので、
応募を希望する学生は学生課窓口で書類を受け取り、
期限(令和元年10月1日)までに教務係へ提出してください。

          記

第1 概要
 1 協力企業(派遣先)
 (1)株式会社小松製作所
   ア 実施国・地域:インドネシア(ジャカルタ)
   イ 実施期間海外研修:令和2年3月2日(月)~3月20日(金)
   ウ 募集人数:全高専から2名(機械系・電気系)
   エ 研修予定業務:建設鉱山機械製造に関わる業務
 (2)東洋エンジニアリング株式会社
   ア 実施国・地域:マレーシア(クアラルンプール)
   イ 実施期間海外研修:令和2年2月23日(日)~3月14日(土)
   ウ 募集人数:全高専から4名
   エ 研修予定業務:プラントエンジニアリング業務
 (3)日本電気硝子株式会社
   ア 実施国・地域:マレーシア(セランゴール州)
   イ 実施期間海外研修:令和2年2月12日(水)~3月2日(月)
   ウ 募集人数:全高専から2名(機械系・電気系)
   エ 研修予定業務:生産設備の設計、技術開発、保全、調整等の業務
  2 事前研修
 (1)ビデオ会議による基礎的知識やマナー等の研修
 (2)企業訪問による事前面談
 3 報告会
 (1) 企業訪問による報告:帰国後1ヶ月~2 ヶ月以内

第2 申請・推薦概要
 1 申請資格
  国立高専本科第4学年以上(第5学年の場合は、翌年度に国立高専専攻科への進学
  を希望している者に限る)又は専攻科に在籍する学生で、TOEIC400点相当
  以上の英語能力を有する者。
2 推薦可能人数
  各高専3人まで
3 提出書類
 (1)提出書類
   ア 令和元年度独立行政法人国立高等専門学校機構海外インターンシッププログラム申請書(様式1)
   イ 令和元年度独立行政法人国立高等専門学校機構海外インターンシッププログラム推薦書(様式2)
   ウ 令和元年度独立行政法人国立高等専門学校機構海外インターンシッププログラム承諾書(様式3)
   エ 成績証明書(前年度のもの、教務係へ証明書発行願を提出すること)
 (2)提出期限:令和元年10月1日(火)17:00

第3 選考結果の通知
 機構から高専宛に令和元年 11 月までに選考結果を通知する。

第4 その他
 1 学生が負担する経費について
 (1)日本からインターンシップ先までの往復交通費
 (2)宿泊費
 (3)食費
 (4)その他雑費(現地携帯電話、査証申請手数料)
2 学生への補助について
 以下の補助制度あり
 (1)企業訪問による事前面談及び事後報告会にかかる経費(交通費)
 (2) JASSO 奨学金 7 万円(要件有)
 (3) JASSO 渡航支援金 16 万円(要件有)
 ※奨学金及び渡航支援金の申請を希望する場合は、別途提出が必要な書類(両親の収入確認書類等)
  があるため、早めに申し出ること。
3 査証、航空券、宿泊施設等の手配について
  査証、航空券及び宿泊施設については、協力企業が指定する。手配については原則
  学生本人が行う。査証については機構が委託した旅行会社から連絡する。
4 引率について
  教職員による引率は行わない。

2019年9月17日

2019/8/19(月)~2019/8/21(水) TJCAS2019 において小山高専から多くの発表がありました

令和元年8月19日から21日に開催されたTaiwan and Japan Circuit and Systems 2019(TJCAS2019) において小山高専から多くの発表がありました。

TJCAS2019は米国電気学会(IEEE)の部会としてIEEE台湾セクションとIEEE日本セクションが開催する回路とシステムの国際会議です。今回は栃木県日光東照宮での開催となり、小山高専からも電気電子創造工学科を中心に学生・教職員が17の発表を行いました。

また、Special Section for Junior and Senior High School Studentsにおいて、本校の久保教授が親子でエントリーし、1st winner、2nd winnerを獲得・表彰されました。

詳しくはTJCAS2019の公式サイトをご覧ください。

2019 Taiwan and Japan Conference on Circuits and Systems(TJCAS2019)公式サイト
https://kobaweb.ei.st.gunma-u.ac.jp/tjcas2019/

2019年9月9日

夏季休業中の学生の見守りについて

保護者の皆様へ

                                    学 生 主 事

夏季休業期間(8月13日~9月27日)が始まります。
長期休業中では、開放感から気が緩み、思いもよらない事故に巻き込まれる危険もあります。
そのようなことがないよう、普段から保護者の皆様も学生の行動を見守り、
より良い生活を送って頂けますよう、下記の事項につきまして、ご指導頂けますようお願い申し上げます。

夏季休業中の学生の見守りについて

2019年8月7日

官民協働海外留学支援制度トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【大学生コース】第11期、本校派遣学生決定

トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【大学生コース】に建築学科5年の長岡稜太さんと今年3月に専攻科を修了された落合幸太郎さんの両名が決定しました。
 長岡さんは、来年3月から11ヶ月間フィンランドに、落合さんは今年12月から1年間シンガポールに各々留学する予定です。

2019年6月26日

2019年6月21日

学寮保護者懇談会について

寮生保護者 各位

 

 寮生活等を含め学寮の近況についてご理解を含めていただきたく、

1年生から4年生の保護者会開催に併せ、学寮保護者懇談会及び令和元

年度学寮保護者会総会を下記のとおり開催いたします。     

                 記

 日程 令和元年6月22日(土)

    12:00-12:30 学寮保護者会総会(図書情報センター棟1階 視聴覚室)

     12:40-13:15 学寮昼食試食会(学寮食堂)

    13:15-14:00 学寮保護者懇談会(学寮食堂)

   ※上記時間帯の前に、1・2年生保護者会、後に3・4年生保護者会が開催されます

   ※試食会は実費でご試食いただけます(事前申込制)

   ※寮内土足禁止のため、スリッパ等をご持参願います     

2019年6月13日

2019年6月12日

保護者会の開催について

1~4年生保護者各位

保護者会の開催について

 

 1年生から4年生の保護者の皆様に、本校の学校生活や教育活動についてご理解を深めていただくために、下記の要領で保護者会を開催いたします。詳細につつきましては、保護者の皆様宛に郵送させていただいた文書をご高覧ください。                               

 

日  時   令和元年6月22日(土) 

(午前)1・2年生保護者 対象

 9:30~11:25(予定)

(午後)3・4年生保護者 対象

 14:25~16:35(予定)

場  所   第一体育館

来校の際は、公共交通機関の利用をご検討ください。

2019年6月6日

夏季休業中の学生の見守りについて

保護者の皆様へ

学 生 主 事

夏季休業期間(8月2日~9月14日)が始まります。

長期休業中では、開放感から気が緩み、思いもよらない事故に巻き込まれる危険もあります。

そのようなことがないよう、普段から保護者の皆様も学生の行動を見守り、より良い生活を送って頂けますよう、下記の事項につきまして、ご指導頂けますようお願い申し上げます。

 

夏季休業中の学生の見守りについて

2018年7月13日

平成30年度日本学生支援機構奨学金 貸与奨学金定期採用について

 日本学生支援機構より、貸与奨学金の定期採用募集について案内が来ております。

学生課学生係窓口にて申請書類の配布を行いますので、奨学金の貸与を希望する学生は申請書類を受け取り、申請に必要な書類を全て揃えた上で下記の提出期限までに書類を提出してください。

 

【提出先】 学生課学生係窓口 (平日8:30~17:00)

【書類提出期限】 平成30年4月20日(金)17:00まで (期限厳守)

 

※奨学金情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学生係向い側の掲示板又は図書館棟前の掲示板に掲示しますので、それをご覧ください。

※学生への連絡は原則として掲示板によって行いますので、見逃して後に支障をきたすことの無いようご注意ください。

 

2018年4月5日