本校では1月25日(月)に外部評価委員会を開催しました。委員は、大学、中学校、栃木県、商工会議所、新聞社の関係者及び本校卒業生で構成しています。今回は新型コロナ感染症対策のため、オンライン形式で開催しました。長岡技術科学大学鎌土重晴理事・副学長が委員長に選出された後、堀校長を始め学校側から小山高専の自己点検評価の報告があり、質疑応答や意見交換を行いました。各委員から同校の取組みに対する評価や貴重な意見・提言を得られ、大変有意義な委員会となりました。
> 2021年 > 1月
令和2年度外部評価委員会を開催
(卒業生・修了生・保護者の皆様へ)令和2年度卒業証書授与式・修了証書授与式のお知らせ
卒業証書授与式・修了証書授与式を下記のとおり挙行いたします。
なお、在校生・保護者・来賓者の列席は中止とさせていただきます。
また、卒業式・修了式の模様については本校後援会により動画撮影等が行われる予定です。
詳細については下記後援会HPをご参照お願いいたします。
記
1.日 時 3月19日(金)
13時00分~14時00分
2.場 所 本校 第一体育館
3.その他 ご案内状は、3月上旬発送を予定しております。
後援会HP:https://onct-kouenkai.net/
専攻科生が学会発表で優秀講演賞を受賞しました
令和2年12月16日(水)~18日(金)にオンラインで開催された第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020)で、専攻科電気電子創造工学コース2年松本貴志さん,同1年ウメイニ マイケル オネディカチュクさんの発表が、優秀講演賞を受賞しました。
発表題目: 全天球カメラを用いた深層学習によるMCL誤推定からの自己位置復帰
発表者:
松本貴志
代表発表者:専攻科電気電子創造工学コース2年、インテリジェント・ロボティクス研究室
ウメイニ マイケル オネディカチュク
専攻科電気電子創造工学コース1年、インテリジェント・ロボティクス研究室
井上 一道
電気電子創造工学科准教授、インテリジェント・ロボティクス研究室
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
https://sice-si.org/conf/si2020/
受賞学生のコメント
この度は素晴らしい賞を頂き,ありがとうございます.
この賞は自分のみの力ではなく,いつも真摯に相談に乗ってくださる先生や学友あってのものです.
今後も日々の研究に従事し,技術の発展に貢献できるよう取り組んでまいります.(松本貴志)
なお、写真中央のロボットが、インテリジェント・ロボティクス研究室で開発している自律移動ロボット「Coyomi」になります。2次元,3次元LiDAR,全天球カメラをはじめとした各種のセンサを搭載し、地図生成・自己位置推定・ナビゲーション等の実験を行っています。
第43回多値論理フォーラムでのMVL論文賞の受賞
令和2年9月5日(土)にオンラインにて開催された第43回多値論理フォーラムにて、本校専攻科1年 山本輝弥さんの下記の発表がMVL論文賞を受賞しました。
・常時微動計測による木造家屋の損傷と健全性評価に向けた固有振動数検出による木造建造物ヘルスモニタリング回路の開発
山本 輝弥、横内 基、飯島 洋祐
MVL論文賞は学生発表の中から投票にて1件のみ選出される賞で、ほとんどが大学院生の発表が中で専攻科1年の山本さんの発表が選ばれました。
多値論理とは「0」と「1」だけの表現を超えた手法として、半導体などの高性能化に向けた新たな可能性を秘めた有力な手法の一つとして注目を集めています。今回の発表では多値論理技術を建造物ヘルスモニタリングに応用した発表を行いました。
多値論理研究会
http://mvl.jpn.org/
全国高校生読書体験記コンクールにおいて本校の学生2名が入賞!
本校の学生2名が、第40回2020年度「全国高校生読書体験記コンクール」(一ツ橋文芸教育振興会主催)において、入賞しました。入賞者と作品名、体験書籍(取り上げた本)は以下のようになります。
◎優良賞(栃木県1位) 3年物質工学科 関 咲侑花
作品名:「心の花の咲かせ方」
体験書籍:たかたまさひろ『こころのおそうじ。-読むだけで気持ちが軽くなる本』大和書房
◎入選(栃木県ベスト5) 1年3組(物質工学科)手塚 柊磨
作品名:「曽祖母の残したもの」
体験書籍:木皿泉『さざなみのよる』河出書房新社
優良賞は本校においては6度目の受賞であり、関さんとしては昨年度の「入選」に次ぐ2年連続の入賞となります。
入賞者2名には賞状と副賞が授与されます。後日、校長室において伝達式が開催される予定です。
一般食堂及び売店の営業について
分散登校期間終了のため、1月29日(金)より一般食堂及び売店は休業します。
なお、教材販売等を行う際に売店が営業する場合は、対象学生に別途ご案内します。
ハンドベル部定期演奏会がテレビ放映されます
1月10日(月)ハンドベル部の定期演奏会が、結城市民文化センター アクロスで開催されました。
今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を考慮し、会場で無観客 で演奏を収録し、後日配信する予定です。
配信はハンドベル部のyoutubeチャンネル(チャンネル開設予定)で全世界に向け配信する予定ですが、先行してケーブルテレビ局のテレビ小山放送での放送が決定しました。
小山市及び野木町ローカルでの放送になりますが、視聴環境がある方は 是非ご覧ください。
放送予定
1月18日(月)~1月27日(水)
コミュニティチャンネル ワイドスペシャル(90分間以内 13:00 19:00)
http://tvoyama.co.jp/bangumi/580.html (放送は終了しました)
なお、youtubeでの配信については、決定次第ホームページでもお知らせさせて頂きます。
参考:Bell★Stars
https://www.youtube.com/user/wakky10416
これまでの演奏等がご覧いただけます。
小山高専ハンドベル部
https://www.youtube.com/channel/UCKLw5DuLpryQgPNZ8eyx4CA
2月上旬頃に動画公開予定です。チャンネル登録お願いします。
NHK総合(栃木地域)『とちぎ630』での放送が決定しました!
1月26日(火) 18:30-19:00
「わがまちだより」内にて放送予定。
2021/1/22(金)「サイエンスキャラバン@スクール(ライブ配信)」を実施しました
年間行事予定表で異なる曜日の授業を実施する日及び予備日について
学生 各位
学生課教務係
年間行事予定表で、異なる曜日の授業を実施する日及び予備日について、
以下のとおり周知します。
●1/28(木):月曜授業実施日
分散時間割通り、月曜授業の時間割にて実施
登校クラスについても、月曜日のものになります。
●1/29(金):10/30(金)午後分授業を実施
こちらも同様分散時間割通り、登校及び授業を実施
令和3年度推薦選抜検査 合格者速報
[20D2-1]小山工業高専一般管理棟等外部改修その他設計業務
本業務においては、資料の提出、入札等を文部科学省電子入札システムにより行います。文部科学省電子入札システム利用規程(入札参加者用)、文部科学省電子入札運用基準、文部科学省電子入札マニュアル等を電子入札システムをご利用になる前に必ずお読みください。詳しくは、下記のホームページでご確認下さい。
■文部科学省電子入札システムホームページ
入札公告
入札説明書等の交付
- 02-01 「入札説明書」
- 03 「競争加入者心得」
- 04 「設計業務委託契約書(案)」
- 04-2「設計業務委託要項」
- 04-3「設計業務委託契約書別紙」
- 05 「設計業務委託特記仕様書」
- 06 「設計業務委託現場説明書」
- 07 「業務条件概要書」
- 08 「入札書等書式」
- 09 「委任状」
※入札説明書等の交付希望の場合、メール件名を「XXXXXX一般管理棟等外部改修その他設計業務」として本文に
・会社名
・担当者名
・電話番号
を記入してまでメールを(sisetu@oyama-ct.ac.jp)まで送信してください。このメールアドレスを通じて配布先をご連絡いたします。なお、件名の「XXXXXX」は文部科学省競争参加資格認定通知書の受付番号です。(この受付番号は以下のサイトからも検索できます。)
https://sisetuweb1.mext.go.jp/mdbskn/frontsite/MF000.asp?BT=M
※その他注意事項
- 電子入札の提出書類の添付ファイルの容量は1ファイル1MB以内、3ファイルまで添付できます。総容量3MBを超える場合は文部科学省電子入札運用基準3-2及び4-2「圧縮方法の指定」に基づき圧縮してください。それでもなお、総容量3MBを超える場合は文部科学省電子入札運用基準3-3及び4-3「郵送を認める基準」によります。
- 電子入札の提出書類は送信完了後は修正、追加等ができませんので内容を確認の上、手続きを行ってください。
- 電子入札システムでは、入札結果の詳細が表示されません。後日、以下のサイトに詳細を掲載します。
https://sisetuweb1.mext.go.jp/mdbskn/frontsite/MF000.asp?BT=M
1月15日(金)以降の授業、学生活動等について(R3.1.15現在)
栃木県を対象地域として令和3年1月14日(木)から2月7日(日)まで、特措法に基づく緊急事態宣言が発出されました。これに伴い、1月15日以降の授業、学生活動等については、以下のとおり取扱います。
●分散登校の開始
〇分散登校時間割等については、こちらをご覧ください。
〇登校日(対面授業実施日)以外の登校は禁止します。
〇授業終了後は速やかに帰宅してください。
●学生活動
〇課外活動については、1月15日(金)から2月7日(日)まで禁止します。
〇卒業研究、特別研究、補習、補講については、登校日のみ可とし、完全下校は18時とします。
〇学習支援室は閉室します。
〇図書館については、土日祝日は閉館し、平日は18時までの開館とします。
〇一般食堂は通常メニューをなくし、弁当のみ販売します。
●登校時の留意点
〇登校前に必ず健康チェック(Forms)に回答の上登校してください。
〇授業を除き、他クラスと接触を避け行動してください。
〇食事中は、周囲と距離をとり、会話を控えてください。
●生活上の留意点
〇不要不急の外出自粛をお願いします。
〇毎日の健康チェック(Forms)、新型コロナウイルス感染症対策のための行動記録シートの作成を行ってください。
参考:これまでの新型コロナウイルス感染症関係緊急連絡一覧はこちら
新型コロナウイルス感染症発生に関する学校の対応について(R3.1.15現在)
令和3年1月15日
学生のみなさんへ
小山工業高等専門学校
リスク管理室長
校長 堀 憲之
新型コロナウイルス感染症発生に関する学校の対応について
学生のみなさん、こんにちは。栃木県に特措法に基づく緊急事態宣言が発出されました。本校においては、みなさんの安全に配慮して、感染経路、行動履歴等個別に判断し、「学びを止めない」という文部科学省の指針のとおり、対面授業と遠隔授業を併用して行います。
小山高専での新型コロナウイルス感染症のクラスターの発生を抑えるためには、皆さんの協力が必要です。以下の点にご留意ください。
・体調管理を徹底し、毎朝の健康チェック(Forms)の回答を必ずお願いします。
・新型感染症対策のための行動記録シートの作成を継続してください。(新型コロナウイルス感染症の陽性が確認された場合は、保健所等からの行動確認があります。)
・マスクの着用を徹底してください。
・三密の回避を心がけてください。
・帰宅した際等は、手洗いうがいをしてください。
市中では新型コロナウイルス感染症が拡大しており、長期化することにより感染防止対策に気が緩みがちです。そこで本校では改めて皆さんに基本対策の徹底をお願いします。社会で模範となる技術者を目指す皆さんは、日々の小さい努力の積み重ねの大切さをよく知っていると思います。まずは一人一人ができることを継続するよう心掛けましょう。敵はコロナよりも、自分の心かもしれません。
1/18~1/29 分散登校の実施について(R3.1.15現在)
栃木県に特措法に基づく緊急事態宣言が発出されたことを受け、
令和3年1月18日(月)~29日(金)の期間は、分散登校時間割での授業を実施します。
期間中の時間割は別添のとおりとし、黄緑色に色づけした部分のみ対面授業、その他は遠隔授業となります。
各曜日で、対面授業となるクラスは以下のとおりです。
———————————————————————
月曜日:2C、2A、3年全、5年全、専攻科1年全
火曜日:1年全、2M、3M、3L、3R、3C、4A、5年全
水曜日:1年全、2年全、専攻科1年全、専攻科2年全
木曜日:1年全、2L、2R、3M、4M、4L、4R、4C、専攻科2年全
金曜日:2年全、3L、3R、3A、4年全
———————————————————————
また、登校日以外の登校は禁止(土日含む。)とし、卒業研究、特別研究、
補習及び補講などは登校日の18時までのみ可とします。
令和3年1月7日からの大雪による災害に係る日本学生支援機構の給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急・応急採用について
令和3年1月7日からの大雪による災害救助法適用地域の世帯の学生で
当該の災害により家計が急変し、日本学生支援機構奨学金の給付(本科4年以上)または貸与を希望される方は、学生課学生係までご相談ください。
参考:「給付奨学金 家計急変採用」「貸与奨学金 緊急・応急採用」
【災害救助法適用地域】
適用地域はこちら:日本学生支援機構 災害救助法適用地域
※また、災害救助法適用地域の近隣の地域で、同等の災害に遭った世帯の学生等並びに
同地域に勤務し勤務先が被災した世帯の学生も、適用地域に準じて取り扱います。
なお、学生又はその生計維持者が居住する住宅に床上浸水・半壊以上の被害を受けた場合、 「JASSO支援金」の申請を受け付けます。