お知らせ

 > 2018年 > 10月

本校学生が日本学生科学賞栃木県展覧会で県議会議長賞を受賞しました

平成30年10月4日に栃木県総合教育センターで行われました

第62回日本学生科学賞栃木県展覧会において、本校化学専門企画研究班が出展した作品

「微生物電池」が県議会議長賞を受賞しました。

 

「微生物電池」は、田んぼなどの泥に生息する微生物が作り出す電子に着目し、

その電子を集めて発電するという装置です。

 

装置内の添加物、微生物の餌等の条件を様々な形で改良。どのような条件下なら

より効率のいい発電ができるかを研究した課程が評価され、見事、県議会議長賞に選ばれました。

 

今回の研究の詳細は以下のとおりです。

 

【県議会議長賞(最優秀賞)】

「微生物による発電~微生物電池の内部抵抗と電極の改良~」

小山工業高等専門学校化学専門企画微生物電池班

(1C山極 空美、2C松元 優斗、3C寺内 大智)

 

入賞、おめでとうございます!

 

2018年10月25日

本校学生が北関東磐越地区化学技術フォーラムで優秀ポスター賞を受賞しました

平成30年10月14日(日)に郡山地域職業訓練センターで行われました

「第4回 北関東磐越地区化学技術フォーラム」において、

5C 須永 祥斗くんと5C 財津 奏太くんが優秀ポスター賞を受賞しました。

 

この事業は、北関東磐越地区の高等教育機関(高専・大学等)、

研究機関や企業との交流と、化学技術についての情報交換の場として行われているものです。

 

多くの学校から研究の成果が寄せられる中、

見事、本校から2名の学生が優秀ポスター賞を受賞することができました。

 

今回の発表の詳細は以下のとおりです。

 

・『コーヒ豆滓の示す六価クロム吸着能解析』

(小山高専 物質工学科)○須永祥斗,出川強志,田中葵希子,田中孝国

 

・『チロシン重合体の酵素成に向けたラッカーゼ酸化能評価』

(小山高専 物質工学科)○財津奏太,加島敬太

 

大会HP:https://www.oyama-ct.ac.jp/C/tanaka/kitaban/curr_conf.html

 

入賞おめでとうございます!

2018年10月22日

平成30年度 球技大会結果

平成30年度後期 球技大会が10月16日(火)に開催されました。

競技の結果、入賞したクラスは次のとおりです。

 

・ソフトボール   優勝 4M、準優勝 3A、3 4R

・サッカー     優勝 3R、準優勝 4C、3位 5A

・バスケットボール 優勝 5R、準優勝 4R、3位 3M

・バレーボール   優勝 4M、準優勝 2A、3位 1-2

・ドッジボール   1位 L科、2位 M科、3位 C科、4位 A科、5位 R科

 

  総 合     1位4M、2位 4C、3位 3M、4位 3A、5位 2A

 

DSCN17492

DSCN18012

P10607072

DSCN17572

2018年10月22日

高専ロボコン2018が片柳アリーナで行われました

 10月14日(日)に日本工学院専門学校片柳アリーナで行われました

アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2018関東甲信越地区大会にて、

本校から以下の2チームが出場しました。

 

・Aチーム「ミツ星ガーデンズ」

電気電子創造工学科4年 原田 遊

電気電子創造工学科4年 塚越 統哉

電気電子創造工学科2年 根本 桂甫

 

・Bチーム「マイド!小山軒」

機械工学科4年 仲村 夏生

機械工学科4年 菊池 蓮

電気電子創造工学科2年 舘野 桜

 

今年のテーマは「Bottle-Flip Cafe(ボトルフリップ・カフェ)」。

 

1チーム2台までのロボットが自陣の8つのテーブルに向かって

ペットボトルを投げてかっこよく立たせる競技です。

 

小山高専伝統「布張り機構」が武器の小山高専Aチーム「ミツ星ガーデンズ」

中華料理屋さながらの演出で魅せる小山高専Bチーム「マイド!小山軒」

 

競技の結果、両チームとも決勝リーグへと進むことはできませんでしたが、

Aチームは「特別賞」、Bチームは「デザイン賞」を獲得することができました。

 

ロボコンチームへのご支援、ご声援誠にありがとうございました。

学生のみなさん、入賞おめでとうございます。

2018年10月19日

本校学生が国際会議 3rd STI-Gigaku 2018で優秀ポスター賞を受賞しました

平成30年10月5日(金)に長岡技術科学大学で行われました国際会議

3rd STI-Gigaku 2018において、5C 矢島 夏海さんが優秀ポスター賞を受賞しました。

 

この取り組みは、国連サミットで採択された2030年開発アジェンダ

「持続可能な開発目標(SDGs)」(17の目標と169のターゲット)をもとに、

学生が主体となって、エネルギー、気候変動、貧困や飢餓など、

持続可能な開発について研究発表を行うものです。

 

発表言語は英語となっており、国内外の高専生、大学生、大学院生が参加する中、

このような賞に選ばれることは大変すばらしい功績といえます。

 

今回の発表の詳細は以下のとおりです。

 

「Industrial potential of loach that connects to business」

Natsumi Yajima, Yuki Nasu, Hiroshi Sakai, Hisako Ooka,

Tomoaki Kouya, Takakuni Tanaka and Takashi Kuwahara

 

Affiliation of all authors

(1) National Institute of Technology, Oyama College,

(2) National Institute of Technology, Gunma College,

(3) Nagaoka University of Technology

 

入賞おめでとうございます!

 

2018年10月15日

本校機械工作研究部が本田宗一郎杯Hondaエコマイレッジチャレンジ2018 第38回全国大会」に参加しました

平成30年9月29日(土)に本校機械工作研究部が、ツインリンクもてぎ(茂木町)で開催された「本田宗一郎杯Hondaエコマイレッジチャレンジ2018 第38回全国大会」に参加しました。
本大会は参加チーム自作のエコカーが、規定周回数を規定時間以内に走行した中で、燃料消費量の少なさ(低燃費性能)を競います。
 台風の接近により、2日目の9月30日(日)に予定されていた決勝走行が、1日目の9月29日(土)に行われました。結果は以下の通りです。
 
 
      グループⅢ(短大、高専、大学)エントリー74台中
     26位(燃費285.906km/L)
 
 
 天候の悪化が懸念される中見事完走を果たし、来年度への決意を新たにしました。
 
 
B
929
2018年10月15日

平成30年度茨城県奨学生(予約採用)の新規募集について

平成31年度茨城県奨学生の予約採用について、募集の案内が来ております。

( 募集案内はこちら → 「平成31年度茨城県奨学生募集要項(予約採用)」※ )

※10/16募集要項差替えあり(平成31年度茨城県奨学生(予約採用)の新規募集に係る募集要項の一部修正について

申請を希望する学生は、募集要項を確認し、必要書類を揃えた上で学生課学生係まで申請書類を提出してください。

 

学内の提出期限は平成30年10月26日(金)17:00まで(期限厳守)とします。

申請希望者は必ず提出書類一式を全て揃えた上で上記期限までに申請してください。

 

※奨学金情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学生係向い側の掲示板又は図書館棟前の掲示板に掲示しますので、それをご覧ください。

※学生への連絡は原則として掲示板によって行いますので、見逃して後に支障をきたすことの無いようご注意ください。

 

2018年10月10日

平成30年度日本学生支援機構奨学金 第二種奨学生の臨時募集について

日本学生支援機構より、第二種奨学生(貸与・有利子)の臨時募集について案内が来ております。

学生課学生係窓口にて申請書類の配布を行いますので、奨学金の貸与を希望する学生は申請書類を受け取り、申請に必要な書類を全て揃えた上で下記の提出期限までに書類を提出してください。

【書類提出期限】 平成30年10月31日(水)17:00まで (期限厳守)

【注意事項】

今回の臨時募集は第二種奨学金(貸与・有利子)のみです。

第一種奨学金(貸与・無利子)、給付奨学金の募集はありません。

第二種奨学金を申し込むことができるのは、本科4~5年生及び専攻科生です。

本科1~3年生は申込できません。

 

※奨学金情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学生係向い側の掲示板又は図書館棟前の掲示板に掲示しますので、それをご覧ください。

※学生への連絡は原則として掲示板によって行いますので、見逃して後に支障をきたすことの無いようご注意ください。

 

2018年10月3日