お知らせ

 > 2019年 > 

本校水泳部の活躍について

6月16日(日)・17日(月)に栃木県立温水プール館にて「第70回 関東高等学校水泳競技大会 栃木県予選会」が開催され、本校水泳部の男女11名が出場し、決勝3種目の競技に勝ち進みました。

3M佐藤聡一郎君は男子400m個人メドレーで3位表彰、200m個人メドレーでは4位で関東標準記録を突破、3C蓮見正仁君は男子200mバタフライで10位となりました。

なお関東高校大会への出場を決めた佐藤君は、7月20日(土)から山梨県の小瀬スポーツ公園水泳場で開催される関東高等学校水泳競技会に2種目出場します。

インターハイ出場をかけた関東大会に小山高専水泳部7年連続出場です。
引き続き、水泳部への応援をよろしくお願いします。


3M佐藤聡一郎 君

2019年6月20日

2019年6月20日

イオン小山で小山高専のロボット実演が行われました(6 / 15)

イオンモール小山にて第5回栃木県フェアが行われ、6月15日(土)に小山高専は学生有志によるロボットステージを発表しました。

ロボットステージは午前午後と2回行われ、過去のロボコンに出場した3種類のロボットがその実力を披露しました。高専生による操作の後にはお客さんによる操作体験のコーナーが設けられ、多くの子どもたちがロボットの操縦を体験しました。
ロボットの一挙手一投足に歓声が上がるにぎやかなステージに通りがかった人も足をとめ、多くの人が楽しい時間を過ごしました。

また、フェアの期間中小山高専のパネル展示も行いました。

イオンロボコン
小山高専の個性的なロボットに通りがかりの人も足を止めて見入っていました

イオンロボコン イオン栃木フェアパネル展示

2019年6月18日

本校機械工学科の山下教授、今泉准教授、那須講師 の共同研究が紹介されました(6/12)

令和元年6月12日(水)付の日本農業新聞の15面にて、本校機械工学科の山下 進 教授、今泉 文伸 准教授、那須 裕規 講師 の共同研究が紹介されました。

同記事は障害者が葉物野菜をより安全に洗浄・乾燥・計量できる装置を農家と小山高専が開発したという内容で、学生らが農家とコミュニケーションをとりながら改良作業をする様子や、今泉准教授のコメントが掲載されています。
この取り組みは平成31年4月17日付の下野新聞でも取り上げられており、注目を集めています。

2019年6月18日

本校 床井准教授、飯島講師が平成30年度国立高等専門学校教員顕彰(理事長賞)を受賞しました

 

 (左から 飯島講師、大久保校長、床井准教授)

 

 平成30年度国立高等専門学校教員顕彰において、本校電気電子創造工学科の 床井良徳 准教授 と 飯島洋祐 講師が理事長賞(若手部門)を受賞し、顕彰式が4月25日に行われました。

 本顕彰制度は、全国の国立高専教員を対象に、教育、研究、学生生活活動、教育活動を通じて地域社会への貢献を中心とする分野において顕著な功績を挙げている教員を表彰するものです。(高専機構の関連ページはこちら)

 

【理事長賞(若手部門)】

・床井良徳准教授:顕彰題目「『スキル×チャレンジ』マネジメント教育の実践」

・飯島洋祐講師:顕彰題目「地域社会とリンクした民・産・学・官による『コトづくり』と『ヒトづくり』の実践」

 

2019年6月13日

本校の干川講師が、学会の研究会より表彰を受けました

本校の電気電子創造工学科の 干川 尚人(ほしかわ なおと) 講師が、電子情報通信学会ネットワークソフトウェア研究会の2018年度ディスカッション賞の表彰を受けました。
電子情報通信学会ネットワークソフトウェア研究会では毎年5月から同年12月に行われた講演のうち、ディスカッションに最も貢献したと認められた参加者に対してディスカッション賞を授与しており、令和元年6月6日、第19回同研究会にて干川講師が2018年度の賞にふさわしいとして選ばれました。

2019年6月13日

本校の干川講師、秋元助教が研究調査助成を獲得しました

電気電子創造工学科 干川 尚人 講師および 秋元 祐太朗 助教が公益財団法人電気通信普及財団研究調査助成に採択されました。
同助成金は、情報通信の利用を促進し情報社会の進展に寄与する研究調査に対して給付されるもので、両教員の研究はそれぞれ人文社会科学分野・技術分野療法にまたがる研究として採択されました。また、同助成に対する贈呈式が行われ、両教員が出席しました。

 

採択テーマ

干川 尚人 講師:
IoTカメラサービスのプライバシ情報流出を抑制する地産地消型システムの研究

秋元 祐太朗 助教:
パッシブ燃料電池を用いたIoT向け電源システムの開発

助成金贈呈式の様子
助成金贈呈式の様子
2019年6月13日

学寮保護者懇談会について

寮生保護者 各位

 

 寮生活等を含め学寮の近況についてご理解を含めていただきたく、

1年生から4年生の保護者会開催に併せ、学寮保護者懇談会及び令和元

年度学寮保護者会総会を下記のとおり開催いたします。     

                 記

 日程 令和元年6月22日(土)

    12:00-12:30 学寮保護者会総会(図書情報センター棟1階 視聴覚室)

     12:40-13:15 学寮昼食試食会(学寮食堂)

    13:15-14:00 学寮保護者懇談会(学寮食堂)

   ※上記時間帯の前に、1・2年生保護者会、後に3・4年生保護者会が開催されます

   ※試食会は実費でご試食いただけます(事前申込制)

   ※寮内土足禁止のため、スリッパ等をご持参願います     

2019年6月13日

2019年6月12日

保護者会の開催について

1~4年生保護者各位

保護者会の開催について

 

 1年生から4年生の保護者の皆様に、本校の学校生活や教育活動についてご理解を深めていただくために、下記の要領で保護者会を開催いたします。詳細につつきましては、保護者の皆様宛に郵送させていただいた文書をご高覧ください。                               

 

日  時   令和元年6月22日(土) 

(午前)1・2年生保護者 対象

 9:30~11:25(予定)

(午後)3・4年生保護者 対象

 14:25~16:35(予定)

場  所   第一体育館

来校の際は、公共交通機関の利用をご検討ください。

2019年6月6日

令和元年度下野市緊急在学奨学生募集について

令和元年度下野市緊急在学奨学生の募集案内が届いております。

(募集要項はこちら→令和元年度下野市緊急在学奨学生)

申請資格を満たす学生で奨学金の申請を希望される方は、必要書類を揃え受付期間内に下野市教育総務課まで提出してください。

 

※奨学金情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学生係向い側の掲示板又は図書館棟前の掲示板に掲示いたしますので、それをご覧ください。

※学生への連絡は原則として掲示板によって行いますので、見逃して後に支障をきたすことのないようご注意ください。

2019年6月6日

本校専攻科学生の国際学会での活躍について

2019年5月21日から23日にカナダのニューブランズウィック州フレデリクトで行われた国際学会「International Symposium on Multiple-Valued Logic(ISMVL)」(米国電気電子学会(IEEE)Computer Society主催)において、本校専攻科 電気電子創造工学コース2年の山口拓海くん・鈴木雅人くんが、併催のThe 28th International Workshop on Post-Binary ULSI Systems (ULSIWS)で口頭発表しました。
発表タイトルは「Training neural networks for edge computing system using large unlabeled dataset」です。
専攻科生として海外開催の国際学会での発表というプレッシャーに臆することなく、国内外の大学教員や大学院生に交じり、堂々と発表し、他大学の先生方から高い評価を受けていました。

2019年6月3日

本校の飯島講師が国際学会において表彰されました。

本校電気電子創造工学科 飯島 洋祐 講師は、カナダ フレデリクトンにて令和元年5月20日から23日に開催された第49回IEEE多値論理国際シンポジウム(ISMVL2019) において、”K.C.Smith Early Career Award in Microelectronics” を受賞しました。

この賞は、マイクロエレクトロニクス分野の研究に携わる優秀な若手研究者に授与されるものであり、飯島講師は”Waveform Shaping Transmitter Combining Digital and Analog Circuits for Multi-Valued Signaling”というタイトルで発表を行い、その内容が評価され受賞に至りました。

飯島講師のコメント

今回の発表では多値高速伝送に向けた回路技術に関する研究を発表しました。今後も研究に力を入れ、取り組んでいきたいと思います。

飯島洋祐講師
飯島講師(右から2番目)とISMVL2019 組織・委員会の先生方
2019年5月31日

令和元年度栃木県高等学校等修学資金貸与者の募集について

令和元年度栃木県高等学校等修学資金貸与者の募集案内が届いております。

(募集案内はこちら→令和元年度栃木県高等学校等修学資金貸与者募集のお知らせ

申請資格を満たす学⽣で申請を希望される⽅は、必要書類を揃え受付期間内(令和元年6⽉3⽇(月)〜6⽉17⽇(月))に学⽣課学⽣係まで提出してください。(※期限厳守。受付期間を過ぎた場合は受付しません。)

 

※奨学⾦情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学⽣係向い側の掲⽰板⼜は図書館棟前の掲⽰板に掲⽰いたしますので、それをご覧ください。
※学⽣への連絡は原則として掲⽰板によって⾏いますので、⾒逃して後に⽀障をきたすことのないようご注意ください。

 

 

2019年5月31日

本校の長峰講師がカザフスタンのネットポータルで紹介されました(5/14)

カザフスタンのネットポータル「REZONANS.KZ」に本校の 長峰 博之 講師のインタビュー記事が掲載されました。
同記事は「日本の歴史家から見たカザフ・ハン国」というタイトルで、長峰講師が中央ユーラシア史を専門とするに至った理由や、カザフスタン地域の遊牧民の歴史等について語っています。
下記リンクから記事を閲覧することができます。

掲載URL(ロシア語)
https://rezonans.kz/istoriya-i-my/10362-kazakhskoe-khanstvo-glazami-yaponskogo-istorika

2019年5月27日