令和4年4月4日(月)、放送にて開催した始業式について、堀校長、森下教務主事、武学生主事の講話について、公開させていただきます。
始業式について
遠隔授業のお知らせ(R4.4.11現在)
学生、保護者の皆さんへ
授業実施方法の方針(令和3年9月13日改訂)に基づき、5年機械工学科について、4月13日(水)まで遠隔授業とします。
なお、遠隔授業期間について今後の状況次第で変更する場合は、ホームページにてお知らせさせていただきますので、よろしくお願いします。
学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.4.8現在)
4月7日(木)に1名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。
新型コロナウイルス感染拡大と東寮閉寮のお知らせ(R4.4.8現在)
東寮で寮生間のコロナウイルス感染者が出たため、4月5日(火)~9日(土)までを閉寮としておりましたが、10名(8日現在)の感染者が発生したため、東寮の閉寮期間を4月13日まで延長いたしました。学校から指示のあった寮生については、登校日を別途指示しております。
皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。
【重要】4月11日(月)からの対面授業再開について(R4.4.7現在)
学生・保護者の皆さんへ
学内で、複数の新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生している状況から、本科2年生以上について4月8日(金)まで遠隔授業を実施していましたが、本日のリスク管理室会議において、4月11日(月)以降の授業等の実施について以下のとおり決定しましたので、お知らせします。
「4月11日(月)以降は対面授業とします。」
ただし、学校から別途指示があった学生については、出席停止(公欠扱)とし、登校は認めません。出席停止期間の授業については、補講等により対応します。
なお、科目によっては、科目担当教員の指示のもと、遠隔授業が実施される場合があります。
登校にあたっては必ず検温の上、朝のうちに検温フォーム(要MS365アカウント)に回答してください。ひき続き、不織布マスクの着用をお願いします。
学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.4.7現在)
4月6日(水)に2名、4月7日(木)に1名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。
感染症予防のための基本行動について(改正)
本校における「感染症予防のための基本行動」を改正いたしましたので、別添のとおり公開いたします。
これ以外の各種方針、対応手順についても見直しを図ったものは随時お知らせいたしますので、
引き続き感染拡大防止にご協力くださるようお願いいたします。
令和4年度年間行事予定表について
令和4年度年間行事予定表は以下のページからご確認ください。
学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.4.5現在)
4月3日(日)に1名、4月4日(月)に4名、4月5日(火)に4名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。
【重要】令和4年4月6日(水)以降の授業等の実施について(R4.4.5現在)
令和4年度前期時間割について
以下のとおりです。
学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.4.1現在)
3月25日(金)に本校の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。学内関係者に接触者、濃厚接触者はおりません。
皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。
入学式当日(4/4)における新入学生を除く学生の入構について
学生の皆さんへ
2022年3月
学生主事
午前中の入構及び課外活動はできません。
午後からは入構及び課外活動は可能ですが、常に3密を避け、コロナウイルス感染拡大防止に努めてください。
グローバルオフィスホームページの開設について
本校では,国立高専機構のグローバルエンジニア育成事業(基礎力養成プログラム)に採択されており、「イングリッシュ・サイエンス・キャンプを核とした海外体験サポートプログラム」として展開しています。
この度、グローバルオフィスのホームページがオープンしましたので、お知らせいたします。
今後、イングリッシュ・サイエンス・キャンプ(海外研修旅行)に関する情報等はこちらで公開させていただく予定です。
学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.3.24現在)
3月22日(火)に本校の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。学内関係者に接触者、濃厚接触者はおりません。
皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。