お知らせ

 > その他

2021年10月26日

飯塚毅育英会 2022年度大学奨学生の募集について

公益財団法⼈飯塚毅育英会より2022年度⼤学奨学⽣の募集について案内が来ております。
詳しくは下記の公益財団法⼈飯塚毅育英会ホームページをご覧ください。

  募集要項(一般)      
  募集要項(被災者支援)

奨学⾦の申請を希望する学⽣は、募集要項を必ず確認のうえ下記期限までに学⽣係に申し出てください。
【受付期限】 令和4年1⽉6⽇(木)  ※募集期間とは異なります
【受付先】  ⼩⼭⾼専学⽣課学⽣係

※ 奨学⾦情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学⽣係向い側の掲⽰板⼜は図書館棟前の掲⽰板に掲⽰しますので、それをご覧ください。
※ 学⽣への連絡は原則として掲⽰板によって⾏いますので、⾒逃して後に⽀障をきたすことの無いようご注意ください。

2021年10月26日

令和3年度 小山工業高等専門学校育英奨学金 奨学生の募集について

令和3年度の⼩⼭⼯業⾼等専⾨学校育英奨学⾦奨学⽣の募集を⾏います。
学⽣課学⽣係窓⼝にて申請書類を配布しますので、申請希望者は下記申請期限までに必要書類を揃えた上で提出してください。
【応募資格】 次のいずれかに該当する者
1.本校に在学している学⽣のうち、申請時に⽣活保護を受けている世帯の学⽣
2.授業料の納付が経済的に困難な世帯の学⽣(学級担任を通じて申請)
【給付⾦額】 授業料年額相当
【申請期限】 令和3年11月30日(火) 17時まで   ※期限厳守

※ 詳しくは学内掲⽰をご確認ください。

※ 奨学⾦情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学⽣係向い側の掲⽰板⼜は図書館棟前の掲⽰板に掲⽰しますので、それをご覧ください。
※ 学⽣への連絡は原則として掲⽰板によって⾏いますので、⾒逃して後に⽀障をきたすことの無いようご注意ください。

2021年10月21日

(本科1~3年生対象)(公財)日本教育公務員弘済会 令和3年度高等学校等給付奨学生の臨時募集について

公益財団法人 日本教育公務員弘済会 栃木支部より令和3年度高等学校等給付奨学生の
臨時募集について案内が来ております。対象は本科1~3年生となります。

(公財)日本教育公務員弘済会 給付奨学生の臨時募集

奨学⾦の給付を希望する学⽣は、募集要項をよく確認のうえ、
必要書類を揃えて11月2日(火)17:00までに本校学生課学生係までご提出ください。

(対応時間 8:30~17:00 ※土・日・祝除く)

※奨学金情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学生係向い側の掲示板又は図書館棟前の掲示板に掲示しますので、それをご覧ください。
※学生への連絡は原則として掲示板によって行いますので、見逃して後に支障をきたすことの無いようご注意ください。

2021年10月6日

令和3年長野県茅野市において発生した土石流による災害に係る日本学生支援機構の給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急・応急採用について

令和3年長野県茅野市において発生した土石流にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生で
当該の災害により家計が急変し、日本学生支援機構奨学金の給付(本科4年以上)または貸与を希望される方は、学生課学生係までご相談ください。

  参考:「給付奨学金 家計急変採用」「貸与奨学金 緊急・応急採用」

【災害救助法適用地域】
 適用地域はこちら:日本学生支援機構 災害救助法適用地域

  ※また、災害救助法適用地域の近隣の地域で、同等の災害に遭った世帯の学生等並びに
   同地域に勤務し勤務先が被災した世帯の学生も、適用地域に準じて取り扱います。

なお、学生又はその生計維持者が居住する住宅に床上浸水・半壊以上の被害を受けた場合、 「JASSO支援金」の申請を受け付けます。

 参考:https://www.jasso.go.jp/gakusei/shienkin/index.html

2021年9月8日

令和3年度日本学生支援機構第二種奨学生(貸与) 在学採用(二次採用)について

日本学生支援機構より、所定の要件を満たす高等専門学校生を対象に第二種奨学生(貸与)の募集について
案内が来ております。

学生課学生係窓口にて申請書類の配布を行いますので、奨学金の貸与を希望する学生は申請書類を受け取り、
申請に必要な書類を全て揃えた上で下記の提出期限までに書類を提出してください。 

【書類提出期限】 令和3年10月4日(月)17:00まで (期限厳守)
【対象者】  本科4~5年生及び専攻科1~2年生
【提出先】 学生課学生係窓口 (平日8:30~17:00)

※郵送による提出も可とします。その場合、以下へお送りください。
 なお、お手数ですが郵送後に学生課学生係(0285-20-2147)までご一報ください。

 〒323-0806
  栃木県小山市大字中久喜771番地
  独立行政法人国立高等専門学校機構
  小山工業高等専門学校 学生課学生係

※申請書類の郵送を希望される場合は、学生課学生係(0285-20-2147)までご一報ください。

※奨学金情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学生係向い側の掲示板又は図書館棟前の掲示板に掲示しますので、それをご覧ください。
※学生への連絡は原則として掲示板によって行いますので、見逃して後に支障をきたすことの無いようご注意ください。

2021年9月8日

令和3年度災害等による後期授業料免除について

このことについて、下記の通り申請を受け付けます。
申請書類を学生課学生係窓口にて配布いたします。(希望者には郵送いたします)

              記

申請期限 令和3年10月4日(月) 17:00迄 ※厳守
対 象 者 次の各号の一に該当する特別な事由により授業料の納付が著しく困難であると認められる者等

①授業料の各期の納付期限前6月以内において,学資負担者が死亡した場合又は学生若しくは学資負担者が風水害等の災害を受けた場合
②前号に準ずると認められる事由がある場合

提 出 先  学生課学生係窓口
     (対応時間 8:30~17:00 ※土・日・祝除く)

※郵送による提出も可とします。その場合、以下へお送りください。
 なお、お手数ですが郵送後に学生課学生係(0285-20-2147)までご一報ください。

  〒323-0806
   栃木県小山市大字中久喜771番地
   独立行政法人国立高等専門学校機構
   小山工業高等専門学校 学生課学生係

※学⽣への連絡は原則として学内掲⽰板によって⾏いますので、
 ⾒逃して後に⽀障をきたすことの無いようご注意ください。

2021年9月7日

令和3年度後期授業料免除及び日本学生支援機構 給付奨学金在学採用(二次採用)について

このことについて、下記の通り申請を受け付けます。
申請書類を学生課学生係窓口にて配布いたします。

                      記

申請期間     令和3年10月4日(月)17:00迄
        ※期間厳守。期間外の申請については受付けません。
対 象 者    本科4~5年生及び専攻科1~2年生
提 出 先    学生課学生係窓口
       (対応時間 8:30~17:00 ※土・日・祝除く)

※ただし、既に日本学生支援機構の給付奨学生(新制度)に採用されている方は申請不要です。
※申請書類の郵送を希望される場合は、学生課学生係(0285-20-2147)までご一報ください。
※郵送による提出も可とします。その場合、以下へお送りください。
 なお、お手数ですが郵送後に学生課学生係(0285-20-2147)までご一報ください。

  〒323-0806
  栃木県小山市大字中久喜771番地
  独立行政法人国立高等専門学校機構
  小山工業高等専門学校 学生課学生係

【概要】
 令和2年4月から開始される高等教育の修学支援新制度により、世帯収入や資産の要件を満たしており、
 学ぶ意欲がある学生に対して授業料減免及び給付奨学金を受けることができます。
 詳細については、次の文部科学省特設サイト「高等教育への進学支援」をご覧ください。
 なお、世帯収入や資産の要件については日本学生支援機構の「進学資金シミュレーター」で大まかに
 試算することが可能です。下記特設サイトのリンク先にございますので、併せてご覧ください。
 (URL:https://www.mext.go.jp/kyufu/

※奨学金情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学生係向い側の掲示板又は図書館棟前の掲示板に掲示しますので、それをご覧ください。
※学生への連絡は原則として掲示板によって行いますので、見逃して後に支障をきたすことの無いようご注意ください。

2021年9月7日

令和3年度特別措置による後期授業料免除について

このことについて、下記の通り申請を受け付けます。
申請書類を学生課学生係窓口にて配布いたします。(希望者には郵送いたします)

              記

申請期限 令和3年10月4日(月) 17:00迄 ※厳守
対 象 者  通常の授業料免除等の対象とならない学生のうち次の各号の一に該当し,
     かつ経済的に授業料の納付が困難であると認められる者等

①授業料の各期の納付期限前6月以内において,学資負担者の失職等により著しい家計の急変があった場合
②在学した期間を超える等,就学支援金の受給資格のない学科3年生以下の学生であり,かつ,学業優秀と認められる者
③就学支援金の受給資格対象となる学科3年生以下の学生のうち,課税証明書が発行されない等の理由により,
 当該制度による加算が認められない又は申請できない者で,かつ,学業優秀と認められる者

 提 出 先  学生課学生係窓口
     (対応時間 8:30~17:00 ※土・日・祝除く)

※郵送による提出も可とします。その場合、以下へお送りください。
 なお、お手数ですが郵送後に学生課学生係(0285-20-2147)までご一報ください。

 〒323-0806
  栃木県小山市大字中久喜771番地
  独立行政法人国立高等専門学校機構
  小山工業高等専門学校 学生課学生係

※学⽣への連絡は原則として学内掲⽰板によって⾏いますので、⾒逃して後に⽀障をきたすことの無いようご注意ください。

2021年9月7日

令和4年度野木町奨学金奨学生の募集について

野木町教育委員会より令和4年度野木町奨学金奨学生の募集について案内が来ております。
募集要項等については次のHPをご覧ください。

http://www.town.nogi.lg.jp/page/page001315.html

申請を希望される方は、必要書類を揃え受付期間内にこども教育課庶務管理係(野木町役場別館内)へ申請を⾏ってください。

注意︓申請には「推薦書」が必要です。推薦書の発⾏には時間を要しますので、期限に余裕をもって発⾏依頼を提出してください。

※ 奨学⾦情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学⽣係向い側の掲⽰板⼜は図書館棟前の掲⽰板に掲⽰しますので、それをご覧ください。
※ 学⽣への連絡は原則として掲⽰板によって⾏いますので、⾒逃して後に⽀障をきたすことの無いようご注意ください。

2021年9月3日

令和3年8月11日からの大雨による災害に係る日本学生支援機構の給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急・応急採用について

令和3年8月11日からの大雨による災害救助法適用地域の世帯の学生で
当該の災害により家計が急変し、日本学生支援機構奨学金の給付(本科4年以上)または貸与を希望される方は、学生課学生係までご相談ください。

  参考:「給付奨学金 家計急変採用」「貸与奨学金 緊急・応急採用」

【災害救助法適用地域】
 適用地域はこちら:日本学生支援機構 災害救助法適用地域

  ※また、災害救助法適用地域の近隣の地域で、同等の災害に遭った世帯の学生等並びに
   同地域に勤務し勤務先が被災した世帯の学生も、適用地域に準じて取り扱います。

なお、学生又はその生計維持者が居住する住宅に床上浸水・半壊以上の被害を受けた場合、 「JASSO支援金」の申請を受け付けます。

 参考:https://www.jasso.go.jp/gakusei/shienkin/index.html

2021年8月18日

台風9号から変わった温帯低気圧に伴う大雨による災害に係る日本学生支援機構の給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急・応急採用について

台風9号から変わった温帯低気圧に伴う大雨による災害救助法適用地域の世帯の学生で
当該の災害により家計が急変し、日本学生支援機構奨学金の給付(本科4年以上)または貸与を希望される方は、学生課学生係までご相談ください。

  参考:「給付奨学金 家計急変採用」「貸与奨学金 緊急・応急採用」

【災害救助法適用地域】
 適用地域はこちら:日本学生支援機構 災害救助法適用地域

  ※また、災害救助法適用地域の近隣の地域で、同等の災害に遭った世帯の学生等並びに
   同地域に勤務し勤務先が被災した世帯の学生も、適用地域に準じて取り扱います。

なお、学生又はその生計維持者が居住する住宅に床上浸水・半壊以上の被害を受けた場合、 「JASSO支援金」の申請を受け付けます。

 参考:https://www.jasso.go.jp/gakusei/shienkin/index.html

2021年8月16日

(本科1~3年生対象)令和3(2021)年度栃木県奨学のための給付金について

栃木県より、令和3(2021)年度栃木県奨学のための給付金の申請受付について案内が届いております。
申請用紙等については、以下の栃木県HPをご確認の上、ダウンロードをお願いいたします。

 栃木県奨学のための給付金(公立)制度について〔令和3(2021)年度〕

申請を希望される方は、必要書類を揃え令和3年7月30日(金)までに学生課学生係までご提出ください。
なお、令和3年7月以降に家計急変が発生したことにより申請される場合は、令和4年1月6日(木)までに学生課学生係まで随時ご提出ください。

※奨学金情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学生係向い側の掲示板又は図書館棟前の掲示板に掲示いたしますので、それをご覧ください。
※学生への連絡は原則として掲示板によって行いますので、見逃して後に支障をきたすことのないようご注意ください。

2021年7月8日

令和3年7月1日からの大雨による災害に係る日本学生支援機構の給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急・応急採用について

令和3年7月1日からの大雨による災害救助法適用地域の世帯の学生で
当該の災害により家計が急変し、日本学生支援機構奨学金の給付(本科4年以上)または貸与を希望される方は、学生課学生係までご相談ください。

  参考:「給付奨学金 家計急変採用」「貸与奨学金 緊急・応急採用」

【災害救助法適用地域】
 適用地域はこちら:日本学生支援機構 災害救助法適用地域

  ※また、災害救助法適用地域の近隣の地域で、同等の災害に遭った世帯の学生等並びに
   同地域に勤務し勤務先が被災した世帯の学生も、適用地域に準じて取り扱います。

なお、学生又はその生計維持者が居住する住宅に床上浸水・半壊以上の被害を受けた場合、 「JASSO支援金」の申請を受け付けます。

 参考:https://www.jasso.go.jp/gakusei/shienkin/index.html

2021年7月6日

(本科4,5年生及び専攻科生対象)緊急特別無利子貸与型奨学金について

日本学生支援機構より、所定の要件を満たす高等専門学校生を対象とする緊急特別無利子貸与型奨学金について案内が来ております。

学生課学生係窓口にて申請書類の配布を行いますので、奨学金の貸与を希望する学生は申請書類を受け取り、申請に必要な書類を全て揃えた上で下記の提出期限までに書類を提出してください。

【対 象 者】  本科4,5年生及び専攻科生
【要 件 等】  次の日本学生支援機構HPをご確認ください。
                      https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/type/kinkyumurishi.html

【提 出 先】  学生課学生係窓口 (平日8:30~17:00)
【書類提出期限】 令和4年1月6日(木) 17:00まで (期限厳守)
         ※郵送による提出も可とします。その場合、以下へお送りください。
          なお、お手数ですが郵送後に学生課学生係(0285-20-2147)までご一報ください。

         〒323-0806
          栃木県小山市大字中久喜771番地
          独立行政法人国立高等専門学校機構
          小山工業高等専門学校 学生課学生係
         ※申請書類の郵送を希望される場合は、学生課学生係(0285-20-2147)まで
          ご一報ください。

※奨学金情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学生係向い側の掲示板又は図書館棟前の掲示板に掲示しますので、それをご覧ください。
※学生への連絡は原則として掲示板によって行いますので、見逃して後に支障をきたすことの無いようご注意ください。

2021年5月20日