この度、第4回廃炉創造ロボコンにおきまして、本校電気電子創造工学科5年 福増武さん(リーダー)、藤本辰紀さん、遠藤陸也さん、廣井悠介さんが、優秀賞(福島県知事賞)を受賞しましたのでお知らせいたします。
【大会概要】
日時:2019年12月15日(日)10:00~17:00
場所:楢葉遠隔技術開発センター
主催:文部科学省、廃止措置人材育成高専等連携協議会
概要:本コンテストは福島第一原子力発電所のモデルにしたフィールドで、
実際の廃炉作業を模擬した課題について、遠隔操作ロボット自作して挑戦します。
今回は、原子炉格納容器内にある燃料デブリの回収作業を模倣した競技課題でした。
受賞者:電気電子創造工学科5年 福増 武(リーダー)
電気電子創造工学科5年 藤本 辰紀
電気電子創造工学科5年 遠藤 陸也
電気電子創造工学科5年 廣井 悠介
賞 名:優秀賞(福島県知事賞) 審査委員審査により決定
ロボット名:Thunder Belt Ⅴ(サンダー・ベルト・ファイブ)
ロボット説明:本ロボットは、親機および子機の2台で構成されます。
親機は、子機の運搬を担当し、子機は燃料デブリ(テニスボール、砕けたレンガ等)の
回収作業を行います。