お知らせ

 > 定期試験

2025年1月23日

令和6年度個人連絡票(後期中間成績票)について

学生・保護者の皆様へ

 

         令和6年度 個人連絡票(後期中間成績票)について

 

 11月19日(火)から11月26日(火)に実施した令和6年度後期中間試験の個人連絡票を

LMS(WebClass)に以下のとおり掲載しましたのでお知らせします。

 

<閲覧方法>

①WebClassを起動し、“ホームルーム”を選択

②コース管理画面内の“教材” をクリック

③“Web成績票(令和6年度_後期中間)”を選択

④添削ファイル”学籍番号.pdf”をクリックすると、 “Web成績票”が表示されます

 

注:スマートフォンで操作する場合、画面の大きさの関係で、添削ファイル”学籍番号.pdf”が表示されていない場合があります。
表示が無い場合、画面を横スクロールしてください。

 

<特記事項>

・今年度開講される全ての科目の成績は学年末の判定会議において確定します。

・中間試験を実施した科目は点数および欠課数が、実施していない科目は欠課数のみが記載されます。

・12月11日(火)時点で成績を算出できていない科目については記載されておりません。(各科目担当教員へお問い合わせください)

2024年12月13日

2024年11月13日

2024年7月26日

令和6年度個人連絡票(前期中間成績票)について

学生・保護者の皆様へ

 

         令和6年度 個人連絡票(前期中間成績票)について

 

 5月30日(木)から6月6日(木)に実施した令和6年度後期中間試験の個人連絡票を

LMS(WebClass)に以下のとおり掲載しますのでお知らせします。

 

<閲覧可能となる時間>

令和6年6月21日(金) 12:00頃~

<閲覧方法>

①WebClassを起動し、“ホームルーム”を選択

②コース管理画面内の“教材” をクリック

③“Web成績票(令和6年度_前期中間)”を選択

④添削ファイル”学籍番号.pdf”をクリックすると、 “Web成績票”が表示されます

 

注:スマートフォンで操作する場合、画面の大きさの関係で、添削ファイル”学籍番号.pdf”が表示されていない場合があります。
表示が無い場合、画面を横スクロールしてください。

 

<特記事項>

・今年度開講される全ての科目の成績は学年末の判定会議において確定します。

・中間試験を実施した科目は点数および欠課数が、実施していない科目は欠課数のみが記載されます。

・6月21日(金)時点で成績を算出できていない科目については記載されておりません。(各科目担当教員へお問い合わせください)

2024年6月21日

2024年5月23日

(2/6)後期定期試験の開始繰り下げについて

 2月6日(火)後期定期試験について、降雪による交通機関等への影響を鑑み、
開始時間を繰り下げますので、お知らせいたします。変更後の時間割については、
以下をご確認ください。
 また学生各位へWebclassからも同様の通知をしておりますので、ご確認ください。
当日は試験開始に余裕をもって家を出るようにしてください。
 
※今後の積雪の状況等に応じて、これ以降も変更する可能性がありますので、
こまめに本校HPやWebclass等を確認するようにしてください。

※公共交通機関の遅れによって受験できなかった場合は、追試験の受験が可能ですので、
 遅延証明書の取得をお願いいたします。(なお試験開始後15分までは途中入室を認めます)

(本科) 令和5年度後期定期試験時間割
(専攻科) 令和5年度後期定期試験時間割

2024年2月5日

2024年1月26日

令和5年度個人連絡票(後期中間成績票)について

学生・保護者の皆様へ

 

         令和5年度 個人連絡票(後期中間成績票)について

 

 11月22日(水)から11月30日(金)に実施した令和5年度後期中間試験の個人連絡票を

LMS(WebClass)に掲載しましたのでお知らせします。

 

<閲覧方法>

①WebClassを起動し、“ホームルーム”を選択

②コース管理画面内の“マイレポート” をクリック

③マイレポート画面の課題名、“Web成績票(令和5年度_後期中間)”を選択

④添削ファイル”学籍番号.pdf”をクリックすると、 “Web成績票”が表示されます

 

注:スマートフォンで操作する場合、画面の大きさの関係で、添削ファイル”学籍番号.pdf”が表示されていない場合があります。
表示が無い場合、画面を横スクロールしてください。

 

<特記事項>

・今年度開講される全ての科目の成績は学年末の判定会議において確定します。

・前期に授業を実施している科目(通年科目・前期科目)も記載されております。

・12/18(月)時点で成績を算出できていない科目については記載されておりません。

2023年12月19日

令和5年度 個人連絡票(前期期末成績票)について

学生・保護者の皆様へ

 

         令和5年度 個人連絡票(前期期末成績票)について

 

 令和5年度前期期末試験の個人連絡票をLMS(WebClass)に掲載しましたのでお知らせします。

 

<閲覧方法>

①WebClassを起動し、“ホームルーム”を選択

②コース管理画面内の“マイレポート” をクリック

③マイレポート画面の課題名、“Web成績票(令和5年度_前期期末)”を選択

④添削ファイル”学籍番号.pdf”をクリックすると、 “Web成績票”が表示されます

 

注:スマートフォンで操作する場合、画面の大きさの関係で、添削ファイル”学籍番号.pdf”が表示されていない場合があります。
表示が無い場合、画面を横スクロールしてください。

 

<特記事項>

・今年度開講される全ての科目の成績は学年末の判定会議において確定します。

・前期に授業を実施している科目(通年科目・前期科目)の成績のみ記載されております

が、本日時点で成績を算出できていない科目については記載されておりません。

・個人連絡票(紙面)については、各保護者宛てに9月中旬までに送付予定です。

2023年8月29日

2023年7月21日

前期定期試験期間中(7/29~8/4)の下校時間等について

学生の皆さんへ

                                   教務主事

     前期定期試験期間中(7/29~8/4)の下校時間等について

 前期定期試験を確実に実施するために、次のとおり取扱います。

〇試験時間以外は教室等への立入りは控え、試験終了後は速やかに帰宅してください。
 教室は換気後に施錠します。

〇登校の有無にかかわらず、必ず毎朝検温Formsの回答をしてください。

〇体調不良等での無理な登校を避けるため、体調不良等による別室受験は行いません。
 体調不良等で欠席する場合は教務係まで連絡してください。

 なお、試験時間割は7月22日(金)にホームページで公開します。
 また、定期試験を確実に実施するために、オンライン授業期間中についても、不要不急の外出は避け、体調管理に努めてください。

以上

2022年7月20日