お知らせ

 > 新型コロナウイルス感染症対応

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.5.18現在)

 5月17日(火)に1名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

 学生の皆様におかれましては、毎朝の検温Formsへの回答を引き続きお願いします。

2022年5月18日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.5.10現在)

 5月10日(火)に2名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

 学生の皆様におかれましては、毎朝の検温Formsへの回答を引き続きお願いします。

2022年5月10日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.5.2現在)

 4月28日(木)に1名、5月2日(月)に2名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

 学生の皆様におかれましては、毎朝の検温Formsへの回答を引き続きお願いします。

2022年5月2日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.4.28現在)

 4月28日(木)に2名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

 学生の皆様におかれましては、毎朝の検温Formsへの回答を引き続きお願いします。

2022年4月28日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.4.12現在)

 4月12日(火)に2名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年4月12日

2022年4月12日

新型コロナウイルス感染症等による欠席等の手続方法について(R4.12.07現在)

新型コロナウイルス感染症等の事由により欠席した期間は、
所定の手続きを行うことにより「出席停止」として扱います。

手続きの流れは、こちらをご覧ください。

 

〇提出書類(事由別)

1.感染が認められた
  ・公欠(欠課・遅刻・早退)届
  ・新型コロナウイルス感染症等欠席届
  ・事実確認資料 

2.濃厚接触者と特定された
  ・公欠(欠課・遅刻・早退)届
  ・新型コロナウイルス感染症等欠席届
  ・事実確認資料

3.類似症状があった(要:医療機関受診)
  ・公欠(欠課・遅刻・早退)届
  ・新型コロナウイルス感染症等欠席届
  ・事実確認資料

<事実確認資料の例>

・My HER-SYS(マイ ハーシス
・自治体の健康フォローアップセンター等からの陽性登録完了メール
・医療機関の診療明細書、診断書 等

〇各種様式

・公欠(欠課・遅刻・早退)届(PDF

・新型コロナウイルス感染症等欠席届(PDFWORD

2022年4月12日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.4.11現在)

 4月9日(土)に3名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年4月11日

2022年4月11日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.4.8現在)

 4月7日(木)に1名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年4月8日

新型コロナウイルス感染拡大と東寮閉寮のお知らせ(R4.4.8現在)

 東寮で寮生間のコロナウイルス感染者が出たため、4月5日(火)~9日(土)までを閉寮としておりましたが、10名(8日現在)の感染者が発生したため、東寮の閉寮期間を4月13日まで延長いたしました。学校から指示のあった寮生については、登校日を別途指示しております。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年4月8日

【重要】4月11日(月)からの対面授業再開について(R4.4.7現在)

学生・保護者の皆さんへ

 学内で、複数の新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生している状況から、本科2年生以上について4月8日(金)まで遠隔授業を実施していましたが、本日のリスク管理室会議において、4月11日(月)以降の授業等の実施について以下のとおり決定しましたので、お知らせします。

「4月11日(月)以降は対面授業とします。」

 ただし、学校から別途指示があった学生については、出席停止(公欠扱)とし、登校は認めません。出席停止期間の授業については、補講等により対応します。
 なお、科目によっては、科目担当教員の指示のもと、遠隔授業が実施される場合があります。

登校にあたっては必ず検温の上、朝のうちに検温フォーム(要MS365アカウント)に回答してください。ひき続き、不織布マスクの着用をお願いします。

2022年4月7日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.4.7現在)

 4月6日(水)に2名、4月7日(木)に1名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年4月7日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.4.5現在)

 4月3日(日)に1名、4月4日(月)に4名、4月5日(火)に4名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年4月5日

【重要】令和4年4月6日(水)以降の授業等の実施について(R4.4.5現在)

学生・保護者の皆さんへ
 
 学内で複数の新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生している状況から、リスク管理室会議で以下のとおり決定しましたので、お知らせします。
 
●4月6日(水)、8日(金)の授業について
・本科2年生以上と専攻科生は遠隔授業、本科1年生は対面授業を実施します。
・2年生以上の学生の登校は禁止します。(教室は施錠します)
 ただし、本科5年生と専攻科2年生は就職活動等で学校に来なければいけない学生については最低限の時間での登校を認めます。
 
・4月7日(木)の健康診断については、予定どおり実施します。
 ただし、別途指示があった学生については、指示に従ってください。
 
 4月6日(水)から、4月10日(日)までの期間、図書館(学習支援室を含む)は閉館、課外活動は停止します。
 
 来週以降の授業の実施方法については、今後の感染状況を見てリスク管理室会議で決定しますので、ホームページを確認していただきますようお願いします。
 
 
以上
2022年4月5日