お知らせ

 > 2024年 > 9月 > 17日

本校教職員の著作「回路設計」が,学会誌の書評に取り上げられました

 国内最大級の学会の一つである電子情報通信学会の学会誌「電子情報通信学会誌」最新号(2024-9月号)に本校教職員が書いた専門教科書「回路設計」の書評が掲載されました。

 学会誌をお持ちの方は、是非お読みいただきますようお願い申し上げます。

参考記事
・電気電子創造工学科 久保教授らが標準教科書「回路設計」を出版

2024年9月17日

2024年9月17日

【4,5年生及び専攻科生向け】富山高専eラーニング特別聴講学生の募集について(R6後期)

4,5年生及び専攻科生 各位

富山高専からeラーニングの募集案内がありました。

   募集要項  シラバス

受講希望の学生は「特別聴講学生履修願」を10月3日(木)までに教務係へ提出してください。

また、開講科目の単位認定区分については下記のとおりです。

【本科4,5年生及び専攻科生向け】
 ・システム工学:本科生が受講した場合は専門科目(1単位)
         専攻科生が受講した場合は1単位

 

(注意事項)
・成績通知時期が本校の単位認定申請の期限に間に合わず、
 本科5年生は単位認定できないことがあるため、
 5年生の課程修了要件の単位数として見込むことが無いよう注意してください。
  専攻科2年生についても上記と同様の理由により、
 専攻科修了要件の単位数として見込むことが無いよう注意してください。

2024年9月17日

本校「模型部」が「とちぎ電車祭in栃木駅」のイベントに参加します

数年前まで小山高専の模型部(鉄道班)では奉仕活動の一環として、「まるまるまるごとつがまつり」に参加したり、「JR小山駅」の鉄道イベントに参加したりしてきましたが、コロナ禍になってからそのような機会はなくなっていました。
この度、(一社) 栃木市観光協会 様からのご依頼により「とちぎ電車まつりin栃木駅」に参加することになりました。
日時:10月6日(日)
場所:JR栃木駅連絡通路
時間:イベント 10:00~15:00
内容:小山工業高等専門学校 模型部の学生によるNゲージ鉄道模型の運転操作体験

2024年9月17日

全国高等専門学校水泳競技大会において本校水泳部が堂々の総合3位!

 8月31日(土)~9月1日(日)に北海道立野幌総合運動公園プールにて「第30 回全国高等専門学校水泳競技大会」が開催され、本校水泳部が堂々の総合3位入賞を果たしました!チーム全体の士気の向上と個々の頑張りが例年より目立ち、自己ベスト更新などにつながりました。チームとしてのリレーが男女とも決勝進出と快挙であり、男子フリーリレーは2位で自己ベスト更新という素晴らしいものでした。
 新戦力もくわわり、今シーズンの水泳部は大活躍を見せてくれました。また来シーズンに向けて頑張りたいと思います。引き続き、水泳部活動の応援をよろしくお願いします。

 団体順位: 総合3位

 個人種目)8位以内を記載

 男子種目
 50m 自由形 柿木達翔(5年) 6位
 200m バタフライ 佐藤大治朗(4年) 5位
 100m バタフライ 松井一樹(2年) 4位
         佐藤大治朗(4年) 8位
 女子種目
 100m 平泳ぎ 大山花(1年) 2位
 100m 自由形 林田彩乃(1年) 4位
 100m 背泳ぎ 大山花(1年) 4位

 団体競技)
 女子メドレーリレー(大山花(1年)、林田彩乃(1年)、柿崎結(3年)、松坂奏美(4年)) 7位
 男子メドレーリレー(古澤典(3年)、池野翔貴(4年)、松井一樹(2年)、柿木達翔(5年)) 7位
 女子フリーリレー(大山花(1年)、笠原禾帆(4年)、柿崎結(3年)、林田彩乃(1年)) 5位
 男子フリーリレー(柿木達翔(5年)、黒崎海星(2年)、池野翔貴(4年)、佐藤大治朗4年)) 2位

2024年9月17日