お知らせ

 > 2025年 > 5月 > 16日

栃木県警察防犯アプリ「とちぎポリス」運用開始について

保護者のみなさまへ

令和7年2月1日から防犯アプリ「とちぎポリス」の運用を開始した旨、栃木県警察から案内がありました。

本アプリ「とちぎポリス」とは、犯罪や交通事故等の各種情報をリアルタイムに提供し、防犯に役立つ機能
等により、利用者一人一人が防犯意識を高め、危機を察知して回避する行動を促進し、安全で安心な”とちぎ”
の実現を図ることを目的とした栃木県警察の防犯アプリです。

子供の見守り活動を強化いただくことができるツールとなっておりますので、ぜひご活用ください。

※詳しくは下記サイトからご確認いただけます。

<栃木県警察サイト>
https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n11/hanyoku/20250123.html

                                        学生課学生係

2025年5月16日

本校学生がそろばんグランプリとちぎ2025で優勝

 令和7年5月11日(日)栃木県産業会館でそろばんグランプリとちぎ2025が、開催され、本校5年建築学科の大久保美空さんが優勝しました。
 また、大久保さんは、令和7年7月27日(日)に兵庫県神戸市の神戸常盤アリーナで開催される、そろばんグランプリジャパン2025の代表決定戦も制し、栃木県代表として、全国大会に出場を決めました。大久保さんの姉の大久保幸音さんも、種目別競技の読上算を制する等の活躍を見せ、姉妹で全国大会出場を決める快挙となりました。

 大久保さんは、令和7年8月8日(金)京都府の国立京都国際会館イベントホールで開催される令和7年度全日本珠算選手権大会にも出場予定で好成績が期待されます。

 なお、そろばんグランプリとちぎ2025の様子は、令和7年5月14日(水)の下野新聞県央・宇都宮版に掲載されています。お手元にある方は是非ご覧ください。

姉の大久保幸音さんと全国大会出場を決めた大久保美空さん(写真左)
姉の大久保幸音さんと2人で全国大会出場を決めた大久保美空さん(写真左)

 

2025年5月16日

2025年5月16日

同窓会役員募集のご案内

小山工業高等専門学校 同窓会会長 松本 悟

 

 同窓会会員の皆様におかれましては、益々御健勝のことと心よりお喜び申し上げます。早速ですが、表題の件についてご案内申し上げます。

 当同窓会は、昭和45年に発足し、現在、1万人以上の卒業生が会員となり組織されております。役員は、同窓会会員の中から会長・理事等の役員を選出し、理事会・総会の承認を得て決定しております。

 令和7年度に60周年を迎える事となり、同窓会運営の益々の活性化や継続性を図るために、この度、新役員を募集したいと考えております。

 同窓会に興味のある方、何らかの形で小山高専に携わりたいがいらっしゃいましたら、2025年9月末までに下記の同窓会事務局までご連絡ください。後日、同窓会の活動についてご説明させていただきます。

 会員皆様の積極的なご協力をよろしくお願いいたします。

 

連絡先:小山工業高等専門学校同窓会事務局(同校内) 

担当:電気電子創造工学科 床井良徳(H13E卒、理事)

メールアドレス dousoukai アット oyama-ct.ac.jp

※迷惑メール防止のため、アット部分をアットマークに置き換えて送信してください。

件名:小山高専同窓会 役員希望

2025年5月16日