お知らせ

 > お知らせ

本校の教育プログラムが数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)に選定されました

 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度は、学生の数理・データサイエンス・AIへの関心を高め、かつ、数理・データサイエンス・AIを適切に理解し、それを活用する基礎的な能力を育成することを目的として、数理・データサイエンス・AIに関する知識及び技術について体系的な教育を行うものを文部科学大臣が認定及び選定して奨励することにより、数理・データサイエンス・AIに関する基礎的な能力の向上を図る機会の拡大に資することを目的とするものです。

 この度本校の教育プログラムが、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に選定されました。(認定の有効期限:令和9年3月31日まで)

 なお、内容に関する詳細は本校ホームページをご覧ください。

 ・数理・データサイエンス・AI教育プログラム(本校ホームページ)

認定の有効期限:令和9年3月31日まで
2022年8月29日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.8.25現在)

 8月24日(水)に1名、8月25日(木)に1名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年8月25日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.8.23現在)

 8月13日(土)に1名、8月16日(火)に1名、8月20日(土)に1名、8月22日(月)に1名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年8月23日

夏季休業期間中、教員不在等で追試験願等に捺印が取得できない場合の取り扱いについて

学生の皆さんへ

教務係

 

 夏季休業期間中、教員不在のために追試験願等に教員の捺印が取得できない場合については、

下記のとおり取り扱います。

 なお、本取り扱いについては2022年度夏季休業期間中のみの取り扱いとします。

                   記

 教員不在のために追試験願等の印鑑が取得できない場合、必要事項を記入した書式を

 ➀一度教務係へ持参する。

 ②教務係において内容確認後コピーをとり、原本を本人へ返却する。

 ③該当教員の押印後、原本を速やかに教務係へ提出する。

                                    

以上

2022年8月12日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.8.12現在)

 8月10日(水)に2名、8月11日(木)に1名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年8月12日

【4,5年生及び専攻科生向け】長岡技科大eラーニング特別聴講学生の募集について(2学期)

4,5年生及び専攻科生 各位

長岡技科大からeラーニングの募集案内がありました。

   募集要項  シラバス

受講希望の学生は「特別聴講学生履修願」を8月29日(月)までに教務係へ提出してください。
なお、郵送での提出も受け付けますが、8月29日(月)必着となります。

また、本科向け開講科目の単位認定区分については下記のとおりです。

(1)学部共通教養科目

 ・e-数理・データサイエンス・人工知能への誘い(本科4・5年)   専門

(2)学部専門基礎科目

 ・e-安全制御基礎(本科5年)   専門
 ・e-電気磁気学Ⅰ(本科4年)   専門
 ・e-情報・経営数学Ⅰ(本科4年) 専門

 

(注意事項)
・開講科目を受講し単位取得した場合は、本校「特別演習()」の単位として申請できます。
・成績通知時期が本校の単位認定申請書の締切に間に合わない可能性が高いため、専攻科2年生および5年生は単位認定できないことがあります。専攻科修了・卒業単位としては使用しないでください。

問い合わせ先:学生課教務係 0285-20-2141 email:kyoumu@oyama-ct.ac.jp

2022年8月12日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.8.9現在)

 8月8日(月)に3名、8月9日(火)に2名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年8月9日

証明書自動発行機の停止について

ネットワーク設備の更新工事の延期に伴い、8月22日(月)・23日(火)の証明書自動発行機の停止はなくなりました。
証明書自動発行機の停止については、新たな工事日程が決まり次第ご連絡申しあげます。

学生の皆さんへ

教務係

 

 ホームページでも周知されていますが、令和4年8月15日からネットワーク設備の更新工事が予定されています。

 学内のネットワーク設備更新に伴い、工事終了後、教務情報システムも再設定が必要になります。作業は8月22日(月)、23日(火)を予定しています。(業者の作業の進捗状況で前後する可能性があります。)

 この期間は学割証を含む証明書の発行申請は受けますが、即日、即時での発行はできません。24日以降のお渡しとなりますので、ご注意ください。

 また、証明書発行申請の際には本人確認のため、必ず学生証をお持ちいただくようお願いします。

 

 注記:本件卒業生は対象外です。

以上

2022年8月9日

【4,5年生及び専攻科生向け】豊橋技科大eラーニング特別聴講学生の募集について(後期)

4,5年生及び専攻科生 各位

豊橋技科大からeラーニングの募集案内がありました。

募集要項

受講希望の学生は「特別聴講学生履修願」を9月2日(金)までに教務係へ提出してください。
なお、郵送での提出も受け付けますが、9月2日(金)必着となります。

また、本科向け開講科目の単位認定区分については下記のとおりです。

・英文法基礎…一般科目(1単位)
・物理学Ⅰ……専門科目(3単位)

 

(注意事項)
・開講科目を受講し単位取得した場合は、本校「特別演習()」の単位として申請できます。
・成績通知時期が本校の単位認定申請書の締切に間に合わない可能性が高いため、専攻科2年生および5年生は単位認定できないことがあります。修了・卒業単位としては使用しないでください。

問い合わせ先:学生課教務係 Tel:0285-20-2141  email:kyoumu@oyama-ct.ac.jp

2022年8月9日

入試関連イベント「8/6オープンキャンパス」終了のご報告及びアンケートへのご協力について

8月6日(土)に、オープンキャンパス(対面型)を開催しました。

当日は、中学生や保護者の方などたくさんの方に来場いただき、ありがとうございました。

ご参加くださった方は、ぜひアンケートにご協力ください。

・アンケートはこちら(こちらから当日のOGトークの視聴が可能です。)

・オープンキャンパス専用ページからもアンケートへの回答が可能です。

 

 

2022年8月9日

教育研究技術支援部 技術室 「Web講座」のご案内

教育研究技術支援部 技術室では「Web講座」を開設しています。
小中学生向けをメインに、自宅などで出来るちょっとした工作や実験などの技術情報を公開しています。

 現在公開中の講座は、以下の3つです。
■ 初心者向け Python講座 (対象:小学校高学年~)
■ 初心者向け はんだ付け講座 (対象:小学校高学年~)
■ 中級者向け ユニバーサル基板はんだ付け講座 (対象:小学校高学年~)

夏休みの工作や自由研究の参考にしてください。

Web講座の詳細はこちらをご覧ください。

2022年8月8日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.8.6現在)

 8月6日(土)に1名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年8月6日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.8.5現在)

 8月4日(木)に1名、8月5日(金)に1名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年8月5日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.8.3現在)

 8月3日(水)に2名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年8月3日

夏季休業中の健康観察について(R4.8.3現在)

学生・保護者の皆さんへ

                          教務主事・学生主事

夏季休業中の健康観察について

 後期の授業を確実に実施するために、夏季休業中においても密の防止、マスクの着用、手洗い、うがいの励行、毎日の検温を心がけてください。また、熱中症対策のためマスクを外す際は、人との距離を確保し、会話を控えるようお願いします。

 なお、夏季休業中に登校する場合は、必ず検温Formsに回答するようお願いします。夏季休業中登校予定がない場合でも、授業開始2週間前の9月12日(月)より毎日検温Formsに回答し、体調管理に努めてください。

 また、新型コロナウイルス感染症に感染した場合、濃厚接触者になった場合等は、「体調不良になったら」に従い、学校に連絡いただきますようお願いします。

・検温Forms

・体調不良になったら(PDF R4.7.26改訂)

 

2022年8月3日