お知らせ

 > InfoU

(2/6)後期定期試験の開始繰り下げについて

 2月6日(火)後期定期試験について、降雪による交通機関等への影響を鑑み、
開始時間を繰り下げますので、お知らせいたします。変更後の時間割については、
以下をご確認ください。
 また学生各位へWebclassからも同様の通知をしておりますので、ご確認ください。
当日は試験開始に余裕をもって家を出るようにしてください。
 
※今後の積雪の状況等に応じて、これ以降も変更する可能性がありますので、
こまめに本校HPやWebclass等を確認するようにしてください。

※公共交通機関の遅れによって受験できなかった場合は、追試験の受験が可能ですので、
 遅延証明書の取得をお願いいたします。(なお試験開始後15分までは途中入室を認めます)

(本科) 令和5年度後期定期試験時間割
(専攻科) 令和5年度後期定期試験時間割

2024年2月5日

小山高専応援基金がオンライン決済に対応しました

 小山高専応援基金が、令和6年2月よりオンライン決済による寄附金受付を開始いたしました。

<小山工業高等専門学校応援基金>
 https://www.oyama-ct.ac.jp/chiiki/ouenkikin/

 小山工業高等専門学校のWEBサイトから寄附受付画面にパソコン・スマートフォンなどからアクセスし、クレジットカード決済、コンビニエンスストア決済、Pay-easy(ペイジー)決済で寄附を行うことが可能です。
 なお、従来通りの振込での決済も受け付けております。

 皆様のご支援をお待ちしております。

 利用可能な決済方法

  クレジットカード

  コンビニエンスストア決済

  ペイジー決済

2024年2月5日

2024年1月26日

令和5年度個人連絡票(後期中間成績票)について

学生・保護者の皆様へ

 

         令和5年度 個人連絡票(後期中間成績票)について

 

 11月22日(水)から11月30日(金)に実施した令和5年度後期中間試験の個人連絡票を

LMS(WebClass)に掲載しましたのでお知らせします。

 

<閲覧方法>

①WebClassを起動し、“ホームルーム”を選択

②コース管理画面内の“マイレポート” をクリック

③マイレポート画面の課題名、“Web成績票(令和5年度_後期中間)”を選択

④添削ファイル”学籍番号.pdf”をクリックすると、 “Web成績票”が表示されます

 

注:スマートフォンで操作する場合、画面の大きさの関係で、添削ファイル”学籍番号.pdf”が表示されていない場合があります。
表示が無い場合、画面を横スクロールしてください。

 

<特記事項>

・今年度開講される全ての科目の成績は学年末の判定会議において確定します。

・前期に授業を実施している科目(通年科目・前期科目)も記載されております。

・12/18(月)時点で成績を算出できていない科目については記載されておりません。

2023年12月19日

2023年11月15日

2023年9月15日

令和5年度 個人連絡票(前期期末成績票)について

学生・保護者の皆様へ

 

         令和5年度 個人連絡票(前期期末成績票)について

 

 令和5年度前期期末試験の個人連絡票をLMS(WebClass)に掲載しましたのでお知らせします。

 

<閲覧方法>

①WebClassを起動し、“ホームルーム”を選択

②コース管理画面内の“マイレポート” をクリック

③マイレポート画面の課題名、“Web成績票(令和5年度_前期期末)”を選択

④添削ファイル”学籍番号.pdf”をクリックすると、 “Web成績票”が表示されます

 

注:スマートフォンで操作する場合、画面の大きさの関係で、添削ファイル”学籍番号.pdf”が表示されていない場合があります。
表示が無い場合、画面を横スクロールしてください。

 

<特記事項>

・今年度開講される全ての科目の成績は学年末の判定会議において確定します。

・前期に授業を実施している科目(通年科目・前期科目)の成績のみ記載されております

が、本日時点で成績を算出できていない科目については記載されておりません。

・個人連絡票(紙面)については、各保護者宛てに9月中旬までに送付予定です。

2023年8月29日

2023年7月21日

全国高等学校野球選手権記念栃木大会で小山高専がベスト16進出!

 令和5年7月13日(木)栃木県栃木市のとちぎ木の花スタジアムで第105回全国高等学校野球選手権記念栃木大会の2回戦が行われ、小山高専が栃木翔南高校に勝利し3回戦進出(ベスト16)を決めました。

 この日も高校球児らしく全力でひたむきにプレーすることを誓って試合に臨み、チーム全員で勝利をつかみとることが出来ました。球場で2度目の校歌を歌うことが出来ました。

 初戦に続き、吹奏楽部の皆さんの力強い応援や、平日にもかかわらず試合に駆けつけてくださった保護者やOBの皆さんの応援がとても励みになりました。また、球場には来られなかった学校関係者および小山高専OBの皆さんからの激励メッセージにも勇気づけられました。

 次戦は7月16日(日)の第二試合(11:30開始予定)栃木県総合運動公園野球場で行われる矢板中央高校戦となります。引き続き皆さんの熱い声援よろしくお願い申し上げます!

 

2023年7月14日

2023年5月8日

令和5年度 国立高等専門学校 高専間科目履修・単位互換科目について

国立高等専門学校間単位互換の推進に関する実施方針」に基づき、受講学生を募集します。 

令和5年度 高専間提供科目一覧

※詳細については、以下「令和5年度高専間提供科目一覧詳細内容」にて確認してください。
※(9月14日追記)後期科目の一部について、変更が生じていますのでご注意ください。

 

履修希望申請方法

上記「令和5年度高専間提供科目一覧」及び「令和5年度高専間提供科目一覧詳細内容」を確認し、「令和5年度高専間提供科目一覧」に記載のある各学内締切までに、学級担任に報告のうえ、「高専間単位互換科目履修希望申請Forms」にて申請してください。

01.R5高専間提供科目一覧詳細内容(前期・通年)
02.R5高専間提供科目一覧詳細内容(後期・3rd-Q・4th-Q) ※(9月14日追記)一部の後期科目について変更が生じていますのでご注意ください。
03.R5高専間提供科目一覧詳細内容(集中)
 ※WEBシラバスURLについては令和4年度以前のシラバスです。
  令和5年度のシラバスとは異なる場合がありますので、必ず該当高専HPから令和5年度シラバスを確認してください。

高専間単位互換科目履修希望申請Forms:https://forms.office.com/r/m2vvaPvPCy

<注意事項>

・本件は外部単位扱いとなります。
 認定される単位数は資格取得・キャリア教育に係わる単位等の外部単位と合わせて6単位以内です。
 履修しただけでは外部単位として認定されません。
 外部単位認定申請を希望する場合は、本校所定の手続きにて別途申請ください。

・本校の授業が優先です。
 本校授業時間に他校のライブ配信授業が組まれている場合、受講することができません。
 また、科目名や内容が同一の他校授業を受講しても、他校授業の単位は認定されません。

・学内締切が早い科目があります。ご注意ください。

2023年3月15日

2023年1月26日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.9.30現在)

 9月21日(水)に1名、9月27日(火)に1名、9月29日(木)に2名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年9月30日

「体調不良になったら」を改訂しました(R4.9.20現在)

このことについて、以下のとおり改訂しましたので、周知させていただきます。

・体調不良になったら~接触者になったら(PDF,0812改訂版) 

 R4.12.20追記 最新版「体調不良になったら~」フローは下記ページの「対応方針」欄に掲載しています。 
 https://www.oyama-ct.ac.jp/covid-19/

参考
・新型コロナウイルス感染症等による欠席等の手続方法について

2022年9月20日

令和4年度 学業成績通知書(前期末成績)について

学生・保護者の皆様へ

 先日、令和4年度 学業成績通知書(前期末成績)を郵送いたしましたが、授業時数の4分の1を超えて欠課した科目、授業時数の3分の1を超えて欠課した科目がある場合に付されている記号(★、♯)が、付されていないことが判明いたしましたのでお詫び申し上げます。

 大変ご迷惑をおかけしますが、欠課数について、ご自身で十分にご確認いただきますようお願いします。

 なお、成績は学年末で確定いたします。申し訳ございませんが、学業成績通知書(前期末成績)の再発行は行いませんのでご了承願います。

2022年9月16日