10月13日~14日に開催された、全国高等専門学校プログラミングコンテスト第30回都城大会(宮崎県都城市総合文化ホール)にて、本校から下記の3チームが本選に出場しました。
【課題部門】あつまれ!ボランティアの森
本澤聡一郎(2年)
阿部倫大(1年)
高橋来生(1年)
富高陽(1年)
宮堀明香(1年)
(応援・佐藤佑海(1年))
【自由部門】DLMS-ドローンによる線路監視システム-
萩原伶太(3年)
枝祐助(2年)
印南諒祐(1年)
関根龍充(1年)
小倉秀路(1年)
【競技部門】ドキドキエディター倶楽部
渡邊海斗(3年)
鈴木朔矢(3年)
江口晃(2年)
課題部門は低学年中心のチームながら複雑なオンラインサービスシステムを完成させており、そのポテンシャルの高さに多くの反響がありました(敢闘賞を授与されました)。
自由部門は深層学習を用いたドローン飛行による線路の監視システムという難しい技術にチャレンジしていましたが,保守監視技術への取り組みという点を東芝ITサービス社様から高い評価を受け、栄えある企業賞をいただきました。
競技部門は練習試合、予選試合、ともにトップ勝利で進みましたが、セカンドステージで接戦の果てに惜しくもリーグ2位となりファイナルステージ進出ならず。残念でしたが今後につながる結果でした。
今回の本選出場メンバーは他高専と比べても低学年の比率が大きく、その中でこの大きな成果を残せました。今後の活躍にも期待です!
↑参加メンバー
↑課題部門:取材に答えるリーダーの本澤君
↑自由部門:東芝ITサービス企業賞の栄誉!
↑競技部門:試合中の様子
全国高等専門学校プログラミングコンテスト OFFICIAL WEBSITE
第30回都城大会(2019)
【全国高等専門学校 第30回プログラミングコンテスト本選結果】
http://www.procon.gr.jp/wp-content/uploads//2019/10/a13ecd63e6d59eb682f883c910195416.pdf
【企業賞】
http://www.procon.gr.jp/wp-content/uploads//2019/10/c0b490b4b7735fe3aa78a7f4a4f77d59.pdf
|