お知らせ

 > 2024年 > 

令和6年度奨学金情報について(ご案内)

令和6年度の奨学金情報につきましては、各団体から案内があり次第、以下のURLにてご案内します。
各フォルダに記載している対象学年と応募期限を確認し、希望のある学生は遺漏なく申請をするようにしてください。
また、同内容は学生課前の掲示板でも案内しています。

学生のMicrosoft365アカウントでのログインが必要です。
https://kosenjp-my.sharepoint.com/:f:/g/personal/okada_kanako_oyama_kosen-ac_jp/EgkqIMizRAVFtHCkmwZElJABRyxlFBkwtXQpQ680gzePpA?e=e25ZrN

2024年3月27日

令和6年度特別な事由による前期授業料免除について

このことについて、下記の通り申請を受け付けます。
申請書類を学生課学生係窓口にて配布いたします。

                                                       記

申請期限 令和6年5月8日(火) 17:00迄 ※厳守
対 象 者    通常の授業料免除等の対象とならない学生のうち次の各号の一に該当し,かつ経済的に授業料の納付が困難であると認められる者等

①授業料の各期の納付期限前6月以内において,
   学資負担者の失職等により著しい家計の急変があった場合
②在学した期間を超える等,就学支援金の受給資格のない学科3年生以下の学生であり,
   かつ,学業優秀と認められる者
③就学支援金の受給資格対象となる学科3年生以下の学生のうち,課税証明書が発行されない等の理由により,
   当該制度による加算が認められない又は申請できない者で,かつ,学業優秀と認められる者

 提 出 先  学生課学生係窓口 (対応時間 8:30~17:00 ※土・日・祝除く)

 ※学⽣への連絡は原則として学内掲⽰板によって⾏いますので、⾒逃して後に⽀障をきたすことの無いようご注意ください。

2024年3月27日

令和6年度災害等による前期授業料免除について

このことについて、下記の通り申請を受け付けます。
申請書類を学生課学生係窓口にて配布いたします。

                                                    記

申請期限 令和6年5月8日(火) 17:00迄 ※厳守
対 象 者 次の各号の一に該当する特別な事由により授業料の納付が著しく困難であると認められる者等
①授業料の各期の納付期限前6月以内において,学資負担者が死亡した場合又は学生若しくは学資負担者が風水害等の災害を受けた場合
②前号に準ずると認められる事由がある場合

提 出 先  学生課学生係窓口(対応時間 8:30~17:00 ※土・日・祝除く)

 ※学⽣への連絡は原則として学内掲⽰板によって⾏いますので、⾒逃して後に⽀障をきたすことの無いようご注意ください。

2024年3月27日

令和6年度日本学生支援機構 貸与奨学生の在学採用について

日本学生支援機構より、所定の要件を満たす高等専門学校生を対象に貸与奨学金の在学採用について案内が来ております。
申請書類を学生課学生係窓口にて配布いたします。

申請期限  令和6年5月8日(火) 17:00迄 ※厳守
提 出 先  学生課学生係窓口(対応時間 8:30~17:00※土・日・祝除く)

※奨学金情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学生係向い側の掲示板又は図書館棟前の掲示板に掲示しますので、それをご覧ください。
※学生への連絡は原則として掲示板によって行いますので、見逃して後に支障をきたすことの無いようご注意ください。

2024年3月27日

令和6年度日本学生支援機構給付奨学生の家計急変採用について

日本学生支援機構より、予期できない事由により家計が急変し、急変後の収入状況が地方税情報に反映される前に支援の必要がある場合において、所定の要件を満たす高等専門学校生を対象とした給付奨学金の家計急変採用について案内が来ております。
申請書類を学生課学生係窓口にて配布いたします。

                                                               記

【申込期限(※)】 
原則として、急変事由発生日から3ヶ月以内に申し込むこと。
ただし、急変事由発生日が進学(進級)前の2022年1月以降、
2024年3月以前の場合は、
進学(進級)から3ヶ月以内に申し込む必要があります。
※日本学生支援機構への申込期限となりますので、急変事由が発生した場合速やかにご相談ください。

【対 象 者】  本科新4~5年生及び新専攻科1~2年生
【提 出 先】  学生課学生係窓口(対応時間 8:30~17:00※土・日・祝除く)

日本学生支援機構 給付奨学金(家計急変)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/kakei_kyuhen/index.html

※学生への連絡は原則として学内掲示板によって行いますので、見逃して後に支障をきたすことの無いようご注意ください。

2024年3月27日

(本科新4年生~専攻科新2年生対象)令和6年度前期授業料免除及び日本学生支援機構給付奨学金在学採用について

標記のことについて、下記のとおり申請を受け付けます。
申請を希望する方は申請期間内に必要書類を揃えて学生課学生係へ申請してください。
申請書類を学生課学生係窓口にて配付いたします。

                                                      記

申請期限  令和6年5月8日(火)17:00迄 ※厳守
対 象 者  本科新4~5年生及び専攻科新1~2年生のうち、所定の要件を満たす者
提 出 先  学生課学生係窓口
     (対応時間 8:30~17:00 ※土・日・祝除く)

制度について
・文部科学省 高等教育の修学支援新制度について
 https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm

・日本学生支援機構 給付奨学金について
 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/index.html

※学生への連絡は原則として学内掲示板によって行いますので、見逃して後に支障をきたすことの無いようご注意ください。

2024年3月27日

令和6年度 国立高等専門学校 高専間科目履修・単位互換科目について

国立高等専門学校間単位互換の推進に関する実施方針」に基づき、受講学生を募集します。 

令和6年度 高専間提供科目一覧

01.R6高専間提供科目一覧・詳細(前期・通年)0304

02.R6高専間提供科目一覧・詳細(集中)0304

03.R6高専間提供科目一覧・詳細(後期・3rd)0304

 ※Excelファイルが開きます。提供科目一覧シートと各科目の詳細シートに分かれていますので、
  必ず各科目の詳細を確認して受講申請をしてください。
  また、詳細シート内にあるWebシラバスURLについては、旧年度(令和5年度)以前のものである
  場合があります。
  新年度(令和6年度)のシラバスとは内容が異なる場合がありますので、必ず該当高専HPから
  令和6年度シラバスを確認してください。

 

履修希望申請方法

上記「R6高専間提供科目一覧・詳細」を確認し、ファイル内に記載のある各学内締切までに、
学級担任に報告のうえ、「高専間単位互換科目履修希望申請Forms」にて申請してください。

高専間単位互換科目履修希望申請Forms:https://forms.office.com/r/DjeKeeLWA5

 

<注意事項>

・本件は外部単位扱いとなります。
 認定される単位数は資格取得・キャリア教育に係わる単位等の外部単位と合わせて6単位以内です。
 履修しただけでは外部単位として認定されません。
 外部単位認定申請を希望する場合は、本校所定の手続きにて別途申請ください。

・高専間単位互換科目の成績が認定される時期が、外部単位の認定申請期限よりも後になってしまう
 科目もあります。(5年生の場合、外部単位認定申請期限は1月末日までとなっています。)
 本科5年生は、前期開講以外の科目を卒業に必要な単位としてカウントしないようにして下さい。

・本校の授業が優先です。
 本校授業時間に他校のライブ配信授業が組まれている場合、受講することができません。
 また、科目名や内容が同一の他校授業を受講しても、他校授業の単位は認定されません。

・学内締切が早い科目があります。ご注意ください。

2024年3月19日

第一回 企業伴走プロジェクト成果発表会を実施

本校の3年生有志が地元企業と連携し、個人・地域の課題解決につながる事業創出に取り組む「アントレプレナー教育プログラム」の成果発表会を3月7日に行いました。
発表会には、チームラボ創設者で現 ユカイ工学の青木社長をはじめ、地元企業や栃木県庁と多くの方が足を運んでくださいました。

この成果発表会では、学生が「楽器のレンタルサービス」「献立宅配サービス」「製造業の多重下請け構造のムダ削減」「家族で共有できるデジタルカレンダー」「マイクロプラスチックの回収法」「3K問題」の6グループに分かれ、それぞれ協力企業9社と昨年の10月から社会問題や企業の課題解決のため現地調査やニーズ把握を行い、課題解決につながる技術的な仕組みやビジネスモデルを提案しました。
発表後の質疑応答でも、参加された企業の方より積極的に提案内容についての詳しい質問や今後のビジネスモデルの展開についてアドバイスをいただきました。
その後は、ユカイ工学青木社長より自身の起業経験を踏まえた基調講演と本校に今年度設営された起業家工房で交流会を行い参加企業の方と学生が交流を深めました。
本校初の試みではありましたが、協力企業様の支えもあり無事にこの教育プログラムを成功することができました。ご協力いただきました皆様には心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

2024/03/13付 下野新聞 22面に掲載されました。


学生の発表の様子


発表後の質疑応答


成果発表会参加者集合写真


起業家工房での交流会

2024年3月18日

2024年3月15日

2024年3月15日

令和6年度以降の授業等終始時刻について

授業終始時刻を一部変更し、令和6年度からは下表のスケジュールで授業等を実施します。

8:35~8:45

ショートホームルーム(朝)

8:50~10:20

第1時限

10:30~12:00

第2時限

12:05~12:10

ショートホームルーム(昼)

12:10~13:00

(昼休み)

13:00~14:30

第3時限

14:40~16:10

第4時限

(16:15~17:00)

第5時限(第4時限と連続して行う授業の場合)

 

2024年3月14日

学生が第26回化学工学会学生発表会で優秀賞を受賞!

令和6年3月2日に行われた、公益社団法人化学工学会 学生発表会にて、5年物質工学科 岡野 恵拓君がオンライン発表(Zoom)を行い、優秀賞を受賞しました。本発表は、電気電子創造工学科5年の佐藤 佑海君との共同研究の成果です。

発表タイトル:「培地量の管理を目的としたアラートデバイスの作製と運用」
(小山高専)○岡野 恵拓・佐藤 佑海・(北大) 押木 守・(小山高専) 田中 昭雄・小林 康浩・田中 孝国

【参考リンク】(小山高専HP外へ移動します)
公益社団法人化学工学会 第26回化学工学会学生発表会
https://ieej-gunma.ei.st.gunma-u.ac.jp/#ad

2024年3月14日

欠席等の連絡方法について(連絡期限の変更)

 

 

 

 

日々の欠席及び遅刻の連絡手段として「欠席・遅刻連絡フォーム」を設けることとしましたので
下記要領でご対応くださいますようお願いいたします。

 

 

(1) 本フォームによる連絡は原則、保護者の方からお願いします。
  (保護者の承諾を得た上で学生自身が連絡を行うことは差し支えありません)

(2) 連絡は当日の8:35までに本フォームにより送信してください。

        欠席・遅刻連絡フォーム:https://forms.office.com/r/LTNagPhEp5

(3) 予め2日以上連続で欠席することがわかっている場合は、最後の「連絡事項」の欄に
  「~○月○日まで欠席」等の記入をいただければ、毎日の連絡は不要です。

(4) 緊急時 又は 本フォームを使用できない時は、学生課教務係宛に電話にて欠席のご連絡を
   お願いします。(学生課の電話対応可能時間は平日8:30~17:00です)

   学生課教務係TEL:0285-20-2142

 

2024.03.13 
令和6年度以降の授業等終始時刻の変更に伴い、連絡期限を欠席等する当日の8:35に変更しました。

 

2024年3月13日

学生が優秀発表賞を受賞!電気電子創造工学科、電気電子創造工学コース

令和6年3月4日(月)〜3月5日(火)に開催された『第14回社団法人電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会』において,本校学生3名が優秀発表賞を受賞しました.
同発表会では,発表テーマごとのセッションに分かれ,一人ずつ口頭発表を行います.高専生,大学生,大学院生を含むセッションごとに,優秀な発表をした発表者が選出されます.

【受賞者名】
・津田 隼 さん(電気電子創造工学科, 李暁楊研究室)
・齊藤 碧人 さん(電気電子創造工学科, 鈴木真ノ介研究室)
・椎名 柚 さん(複合工学専攻電気電子創造工学コース,インテリジェント・ロボティクス研究室)

【発表内容に関する情報】

・津田 隼 さん
題目:異なる太陽電池モジュールを有するアレイ回路の電気・温度特性に関する検討
発表者:◎津田 隼,五月女流人,山村琉空,小宮岳志,松本悠希,清水仁貴,李 暁楊(小山工業高等専門学校)

・齊藤 碧人 さん
題目:拡張現実(Augmented Reality)を用いた生体認識とスポーツ選手情報の視覚化の基礎検討
発表者:◎齊藤碧人,鈴木真ノ介(小山工業高等専門学校)

・椎名 柚 さん
題目:画像を用いた YOLO V3 によるロボットと人の相対位置関係の認識
発表者: ○椎名 柚, 井上一道, 床井良徳, 田中昭雄(小山工業高等専門学校)
研究内容:本研究では移動ロボットに搭載された安価な単眼カメラを用いて,ロボットと人との距離を算出する手法を提案しています.画像から人の抽出をYOLO V3を用いて行なった後に,鳥瞰図変換による上方視点からの画像に基づき,距離を算出しています.発表時のディスカッションでは,人への回避行動というタスクの中で,本手法の特徴を議論し,その着眼点のユニークさが評価されていました.

【受賞の言葉】
(椎名 柚 さん)
この度は論文優秀発表賞を頂き、誠に光栄に思います。受賞にあたり、日頃ご指導頂いている井上先生、助言を頂きました床井先生、田中先生、また研究を支えてくれた方々に、心から感謝申し上げます。今後も社会貢献ができるよう、より一層研究に精進して参ります。


発表風景(椎名さん)

 

【参考リンク】(小山高専HP外へ移動します)

電気学会東京支部 群馬支所
https://ieej-gunma.ei.st.gunma-u.ac.jp/#ad

 

2024年3月8日

第11回「東武鉄道のある風景」「SL大樹のある風景」フォトコンテストで写真部員が入選!

東武博物館主催の第11回「東武鉄道のある風景」「SL大樹のある風景」フォトコンテストにおいて、写真部員の機械工学科5年古賀太陽君が、見事入選しました。

 

       

作品写真 タイトル:「雪との邂逅」                賞 状

 

 

フォトコンテストの詳細は以下HPからご確認いただけます。

https://www.tobu-photocon.com/2023/award/index.html

2024年3月7日