追試験の取扱いについて
1.試験における基本的な考え方
中間試験、定期試験は、休まずに受験することが基本です。まずは、試験を確実に受験できるよう体調管理等に十分注意してください。試験を公欠・出席停止・傷病等、真にやむを得ない事由で欠席した場合には「追試験願」の提出により追試験を申請することができます。
ただし、「追試験願」及びその添付書類の内容あるいは授業担当者等の判断により、受験を許可しないことがあります。(真にやむを得ない欠席事由があることが確認できない場合 等)
2.追試験の申請に必要な書類について
- 追試験願 (様式は学生課窓口にて配布)
- 欠席事由を証明できる書類(下記参照)
- 公欠届又は欠席届(様式は学生課窓口にて配布)
試験当日の「欠席事由を証明できる書類(追試験願の添付書類)」について
欠席事由により原則、以下①から⑧に記載の書類とする
試験の欠席事由
|
添付書類
|
① 学校感染症(出席停止)の場合
|
登校許可書
|
② 忌引の場合
|
死亡診断書(写)・会葬礼状 等
※忌引の期間は学生準則 第14条を参照(学生便覧掲載)
|
③ 災害の場合
|
被災証明書
|
④ 交通機関の不通の場合
|
遅延証明書
|
⑤ 就職試験の場合
※本科5年・専攻科2年に限る。
|
企業等が発行する就職試験実施及びその日程等が確認できる書類
|
⑥ 大学編入試験の場合
|
受験票(写)及び入試日が確認できる書類(募集要項等の写)
|
⑦ 傷病の場合
|
医師の診断書
※自宅又は医療機関等での療養・安静が必要な期間について記載があり、当日受験できないことが確認できる書類に限る。
|
⑧ その他、校長が特に認めた事由
(高専機構が開催するコンテスト等、事故等の不測の事態)
|
当該事由により当日受験できないことが確認できる書類(コンテストの実施要項及び参加者名簿、事故証明書 等)
|
上記の書類を提出すれば、必ず追試験の受験を許可されるものではないことに留意してください。
その他、不明点がある際には教務係に確認してください。
3.追試験願等の提出期限
追試験を申請しようとする学生は、「追試験願」及び必要な添付書類を準備し、学級担任及び授業科目担当教員の確認を経た上で、上記期限までに学生課教務係に提出してください。(「追試験願」は学生課窓口にて配布)
提出期限
原則、当該試験期間における試験最終日から数えて6日後(土日・祝日を含む)の17:00〆
(6日後が休日・祝日等の場合は、その前日の17:00〆)
例:試験最終日が8/3の場合、8/9の17:00〆
- 試験欠席日から療養期間が継続している等の事由で上記期限までに提出が困難な場合は、当該期限までに学級担任・授業科目担当教員・学生課教務係にその旨を必ず連絡してください。
- 学事日程や授業担当教員の都合等により、追試験申請手続きが完了する前に追試験を実施することがあります。ただし、その場合においても、追試験申請手続きが完了し許可されない限り、その成績は有効とならないため、必ず期限までに手続きを完了させてください。
4.追試験の成績(最高点)について
追試験を申請し受験を許可された際、その最高点については欠席事由により次のとおり取扱うこととしています。
欠席事由
|
最高点
|
出席停止(学校感染症)、忌引、災害、交通機関の不通又は校長が特に認めた事由(※)
※校長が特に認めた事由
・大学編入試験及び学校推薦による就職試験の受験
・国立高等専門学校機構が主催・共催のコンテスト及びこれに準ずる行事
|
100点
|
上記以外(傷病 等)
|
80点
|
学業成績の評価並びに学年課程修了及び卒業の認定に関する規則(試験)第3条及び学業に関する取扱要項第9条を参照 (いずれも学生便覧に掲載有)
参考_追試験申請から受験までの手続きの流れ(学生用)
- 学生課窓口に配架してある「公欠(欠席)届」・「追試験願」に必要事項を記入する。
- 必要事項を記入した「公欠(欠席)届」・「追試験願」に併せて「欠席事由を証明できる書類(※)」(以下、「追試験願等」とする)を学級担任に提出する。
- 学級担任による「追試験願等」の内容確認を受け、学級担任欄に署名(押印)してもらう。
- 「追試験願等」を授業科目担当教員に提出し、科目担当教員欄に署名(押印)してもらう。
- 教務係に「追試験願等」を提出する。
- 教務主事(教務係)は「追試験願等」の内容(真にやむを得ない欠席事由であること)を確認し、疑義がない場合には「受領印」を押し、その写しを学生に渡す。
※内容に疑義がある場合、受験は許可されません。
- 教務係から受け取った「追試験願」の写しを授業科目担当教員に提出する。
- 追試験を受験する
(※)欠席事由を証明できる書類 …【2.追試験の申請に必要な書類について】を参照
*R7.3.5
追試験願等の提出期限を試験最終日から数えて5日後から6日後に変更しました。(R7.4.1から適用)