お知らせ

 > 2025年 > 10月 > 15日

高専ロボコン関東甲信越地区大会で小山高専が3連覇、デザイン賞を受賞

 

 令和7年10月12日(日)群馬県のALSOKぐんま武道館で高専ロボコン2025関東甲信越大会が開催され、小山高専Bチーム「オヤマシュランラン」が優勝、Aチーム「レッサー☆はぐ太郎」が、ベスト4に進出しデザイン賞を受賞しました。

 今大会の競技課題は、Great High Gate。ロボットが箱を積み上げてゲートをつくり、作成したゲートを人が乗った台車と通過するものです。勝利条件は獲得ポイント以外にも、ゲートの高さ、箱を積んだ高さ等多岐に渡り、戦略性も求められる競技内容です。

 小山高専チームはAチーム、Bチームともに予選を全勝し、決勝トーナメントに進出しました。予選を5チーム中3位で通過したAチームは、準決勝で産技荒川Bチームに敗れましたが、予選をトップで通過した小山高専Bチームは決勝で産技荒川Bチームを下し、見事地区3連覇を達成しました。
 優勝した小山高専Bチームは、全ての試合でゲートを完成させ、通過するミッションを達成した他、今大会で唯一のゲートの複数通過を達成する等、高い完成力で、相手チームを圧倒しました。
 また、小山高専Aチームは敗れはしたものの、準決勝でゲート通過を決める等会場を沸かせ、愛らしいデザインも認められデザイン賞を獲得しました。

 地区大会3連覇を達成した小山高専チームは令和7年11月16日(日)に両国国技館で開催される全国大会に出場します。小山高専が初めてロボコン大賞を受賞し、昨年のNHK夜ドラ「未来の私にブッかまされる!?」や今年の大阪・関西万博でも活躍したフレンドルフィンは、今大会の会場に隣接するALSOKぐんまアリーナで開催された高専ロボコン2012関東甲信越地区大会を制し、ロボコン大賞まで上り詰めました。小山高専Bチームはフレンドルフィンに匹敵する活躍が期待されます。

 また、地区大会の模様は令和7年11月8日(土) 午前11:00からNHK総合テレビ(関東甲信越地区)で放送されるほか、YouTubeでも視聴可能です。是非ご視聴いただければと思います。
 小山高専ロボコンプロジェクトにご支援いただいた皆様、ご声援いただいた皆様ありがとうございます。全国大会でも引き続き応援よろしくお願い申し上げます。 

関連記事
・小山高専がNHK夜ドラ『未来の私にブッかまされる!?』に撮影協力
・大阪・関西万博にロボットを出展します

 

 

2025年10月15日