

リレーメンバー 左から 藤本,小池,守谷,松本,伊勢川
平成30年8月22日(水)~23日(木)に久留米アリーナ(福岡県久留米市)にて、「第53回全国高等専門学校体育大会剣道競技」が開催されました。
本校からは関東信越地区大会を勝ち抜いた剣道部の学生が地区代表として、男子団体戦、男子個人戦・女子個人戦に出場し、
高木日香留さん(物質工学科1年)が女子個人戦で全国1位となりました!
また、男子個人戦でも柏﨑志武さん(機械工学科4年)がベスト8に入るなど、大変な活躍を見せてくれました。
今後とも剣道部の活躍にご期待ください!
[結果詳細]
男子団体:予選リーグ敗退(Dブロック:3校)
男子個人:3回戦敗退(ベスト8) 柏﨑志武(4M)
男子個人:2回戦敗退(シード) 岸祐太(5C)
男子個人:1回戦敗退 中尾優作(2M)
女子個人:1位 高木日香留(1C)
総合成績: 団体総合3位 65点
【決勝進出種目結果】
男子400m自由形1位 3C四家
男子4×100mメドレーリレー1位 3C四家、4M髙橋、2M佐藤、3M初谷
(予選メンバー 3C四家、4M髙橋、2M佐藤、3L山本)
男子50m自由形6位 3M初谷
男子200m個人メドレー2位 2M佐藤
男子200m平泳ぎ1位 4M髙橋
男子800m自由形2位 3C四家
男子100m平泳ぎ1位大会新記録 4M髙橋
男子4×100mリレー5位 2M佐藤、4M髙橋、3C四家、3M初谷
(予選メンバー 3L山本、2M佐藤、4M髙橋、3M初谷)
【予選敗退種目結果】
女子200m平泳ぎ 5C新井予選9位敗退
男子200mバタフライ 2C蓮見予選9位敗退
男子100mバタフライ 2M佐藤予選9位敗退
男子100m自由形 3M初谷予選21位敗退
8月24日~8月26日の3日間、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)にて開催されました「水中ロボットコンベンション in JAMSTEC 2018」において、フリー部門 第3位 に入賞しました。
フリー部門は機体のオリジナリティを競う部門です。
重量点・プレゼン点・競技点の合計で勝敗が決まり、競技点は最終日の午前・午後に一回ずつ行われる5分間の演技で採点されます。
詳細は公式HPに掲載されておりますのでご覧ください。
去る8月5日、本校模型部が参加しました鉄道模型コンテスト2018にて、「ベストプレゼンテーション賞」を受賞しました。
鉄道模型コンテストは、鉄道模型の振興と発展のために文部科学省が後援して毎年8月に東京ビッグサイトで開催される大会です。
高校生モジュール部門は高校生を対象とした「鉄道模型の甲子園」とも言われており、全国各地から出品した鉄道模型のレイアウトや車両等の製作を競い合います。
日時:8/3(金) 準備日、8/4(土)~8/5(日)
場所:東京ビックサイト(東京国際展示場) 西3ホール
参加ブロック: モジュール部門(Hブロック)
作品:春先の偕楽園
受賞内容:ベストプレゼンテーション賞 (賞状および盾)
3M初谷(左)と2M佐藤(右)
男子400m個人メドレー 男子50m自由形
開会式の様子
選手宣誓(陸上競技部主将 長尾健史くん)
平成30年7月7日(土)~7月8日(日)に長岡市営希望が丘テニス場(新潟県長岡市)にて開催された「平成30年度関東信越地区高等専門学校体育大会ソフトテニス競技」にて、本校ソフトテニス部が以下の成績をおさめました。
・男子ダブルス3位入賞 1C大塚 宏樹さん・3M 森島 大智さん
・女子ダブルス3位入賞 2A 櫻田 涼香さん・2M 香取 結衣さん
惜しくも目標の全国大会の出場には届きませんでしたが、来年に向けてソフトテニス部一同頑張って参ります。
今後とも、ソフトテニス部への応援をよろしくお願いいたします!
平成30年7月7日(土)~7月8日(日)に駒沢オリンピック公園総合運動場(東京都世田谷区)にて「平成30年度関東信越地区高等専門学校体育大会関東ブロックサッカー競技兼第47回関東高等専門学校サッカー選手権大会全国大会予選」が開催され、小山高専は昨年度に引き続き優勝し、見事2連覇を達成しました。
サッカー部は、8月18日(土)~22日(水)にかけて長崎県島原市で開催される「第53回全国高等専門学校体育大会兼第51回全国高等専門学校サッカー選手権大会」に出場しますので、応援をよろしくお願いいたします!
なお、本大会で小山高専の以下の4名の選手が優秀選手に選出されました。
伊藤秀斗(5年建築学科)
鈴木 楓(4年電気電子創造工学科)
荒川龍磨(3年電気電子創造工学科)
柴田真澄(3年電気電子創造工学科)
平成30年6月30日(土)~7月1日(日)にヤマト市民体育館前橋(群馬県前橋市)にて「平成30年度関東信越地区高等専門学校体育大会バドミントン競技」が開催されました。
男子団体については優勝+全国出場で、3連覇を達成できました。また、小山高専としては、男子団体の通算優勝10回で、特別表彰も頂きました。
個人戦についても、男子シングルス 4C秋山 優勝、女子ダブルス 4EE神原、3A平 準優勝 で全国出場を獲得しました。
バドミントン競技の全国大会は、8月25日から牧園みやまの森運動公園総合体育館「牧園アリーナ」(鹿児島県霧島市)で開催されます。
バドミントン部への応援をよろしくお願いいたします!
6月16日(土)・17日(日)に栃木県立温水プール館にて「第69回 関東高等学校水泳競技大会 栃木県予選会」が開催され、本校水泳部の男女20名が出場しました。
決勝4種目の競技に勝ち進み、男子400m個人メドレーで2M佐藤聡一郎君が6位で関東標準記録突破。
また3M初谷直春君が50m自由形4位で関東標準記録を切り、ともに関東大会出場を決めました。
男子1500m自由形では3C四家豊加君が4位入賞しましたが、惜しくも関東標準記録突破ならず大会出場を逃しました。
なお、関東大会出場を決めた2名は7月21日(土)から横浜国際プールで開催される関東高等学校水泳競技会に出場します。
インターハイ出場をかけた大会に小山高専水泳部としても6年連続出場です。
引き続き、水泳部への応援をよろしくお願いします。