お知らせ

 > 2025年 > 

工陵祭にて60周年記念事業特別企画「ホームカミングデイ」を実施しました

 令和7年11月1日(土)、2日(日)工陵祭で、60周年記念事業特別企画「ホームカミングデイ」を実施しました。
各学科の特徴的な実験装置や機器の展示や操作体験を行える「懐かしの学生実験」、小山高専のジャージの人気投票企画「キング・オブ・ジャージ2025」(優勝はオレンジジャージ)、各種ロボットコンテストで近年活躍したロボットの展示等懐かしさと今の高専を感じられる内容の企画を実施し、2日間で延べ84名の卒業生・修了生の方に記名ご来場いただきました。

 また、ホームカミングデイと同時開催で60周年記念事業募金寄附ブースも設置し、多くのご寄附を賜りました。

 ご来場いただいた皆様、ご寄附いただいた皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

2025年11月12日

工陵祭にて60周年記念事業特別企画「ホームカミングデイ」を実施しました

 令和7年11月1日(土)、2日(日)工陵祭で、60周年記念事業特別企画「ホームカミングデイ」を実施しました。
各学科の特徴的な実験装置や機器の展示や操作体験を行える「懐かしの学生実験」、小山高専のジャージの人気投票企画「キング・オブ・ジャージ2025」(優勝はオレンジジャージ)、各種ロボットコンテストで近年活躍したロボットの展示等懐かしさと今の高専を感じられる内容の企画を実施し、2日間で延べ84名の卒業生・修了生の方に記名ご来場いただきました。

 また、ホームカミングデイと同時開催で60周年記念事業募金寄附ブースも設置し、多くのご寄附を賜りました。

 ご来場いただいた皆様、ご寄附いただいた皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

2025年11月12日

本校教員が日本水泳連盟より2025年度有功章を受章

 本校水泳部顧問の電気電子創造工学科鹿野教授が、公益財団法人日本水泳連盟より永年にわたる水泳及び水泳競技の普及・発展に貢献したとして有功章を受章、令和7年9月14日(日)に滋賀県で開催された国民スポーツ大会水泳競技において、表彰状と記念品が授与されました。

2025年11月10日

令和7年度 小山工業高等専門学校育英奨学金 奨学生の募集について

令和7年度の⼩⼭⼯業⾼等専⾨学校育英奨学⾦奨学⽣の募集を⾏います。
学⽣課学⽣係窓⼝にて申請書類を配布しますので、申請希望者は下記申請期限までに必要書類を揃えた上で提出してください。
【応募資格】 次のいずれかに該当する者
 1.本校に在学している学⽣のうち、申請時に⽣活保護を受けている世帯の学⽣
 2.授業料の納付が経済的に困難な世帯の学⽣(学級担任を通じて申請)
【給付⾦額】 授業料年額相当
【申請期限】 令和7年11月28日 (金)17時まで   ※期限厳守

※ 詳しくは学内掲⽰をご確認ください。

 

※ 奨学⾦情報については、各募集要項等が学校に届き次第、学⽣係向い側の掲⽰板⼜は図書館棟前の掲⽰板に掲⽰しますので、それをご覧ください。
※ 学⽣への連絡は原則として掲⽰板によって⾏いますので、⾒逃して後に⽀障をきたすことの無いようご注意ください。

2025年11月5日

工陵祭に創立60周年記念事業募金ブースを設置します

 令和7年11月1日(土)、2日(日)に本校の学園祭である工陵祭が開催されます。
 この度、60周年記念事業特別企画「ホームカミングデイ~懐かしの学生実験~」と同時開催で、創立60周年記念事業募金ブースを設置させていただくことになりました。

 ホームカミングデイにお越しいただいた本校OB・OGの方、創立60周年記念事業募金に1口以上の寄附をいただいた全ての方に、小山高専グッズのプレゼント企画等も実施予定です。

 工陵祭へお越しの際は、ホームカミングデイ、小山高専創立60周年記念事業募金ブースへ、是非お立ち寄りいただきますようお願い申し上げます。

募金ポスター
今年も募金ブースを設置します

 

 ホームカミングデイ、小山高専創立60周年記念事業募金ブースについて
  ・開催日時:令和7年11月1日(土)、2日(日) 各日 10:00~15:00
  ・場所:電気電子創造工学・物質工学科棟1F 電磁気実験室
  ・募金ブースでは、オンライン寄附の案内、入力サポート等を実施します。
  ・寄附いただいた方(オンライン決済を行い入金確認できた方)には、小山高専オリジナルグッズを進呈します。
  ・令和6年11月11日以降に寄附いただいた方についても、来室の上、入金確認ができればグッズを差し上げます。

 小山工業高等専門学校創立60周年記念事業募金の詳細(オンライン寄附を含む)はこちらをご覧ください。

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年10月29日

工陵祭にて60周年記念事業特別企画「ホームカミングデイ」を実施します!!

 今年で小山高専も60周年を迎え、これまでに9,512人の卒業生と601人の修了生を輩出してきました。そんな節目の年である今年の第59回工陵祭にて60周年記念事業の特別企画と致しまして「ホームカミングデイ」を実施致します。
ホームカミングデイの企画として、本校OB、OGの皆様が、楽しくも苦しくも高専生活で体験してきたであろう「学生実験」を体現した「懐かしの学生実験」を企画致しました。懐かしい実験装置や機器の展示や操作体験ができるような内容となっております。その他に学科紹介ツアーや各専門企画なども開催しております。
 工陵祭にて、過去の良き思い出を振り返りつつ、後輩との交流を通して、変わりゆく小山高専の様子を肌で感じ、高専をもっと身近に感じてもらえる機会としたいと思っております。工陵祭へのご来校、ホームカミングデイへの参加、心よりお待ちしております。

【企画】60周年記念事業特別企画「ホームカミングデイ~懐かしの学生実験~」
【場所】電磁気実験室(電物棟1F)
【日程】工陵祭期間中
11/1(土):10:00~12:00, 13:00~15:00
11/2(日):10:00~12:00, 13:00~15:00

60周年_ホームカミングデイ_ポスター
皆様のお越しをお待ちしております
2025年10月29日

工陵祭にて60周年記念事業特別企画「ホームカミングデイ」を実施します!!

 今年で小山高専も60周年を迎え、これまでに9,512人の卒業生と601人の修了生を輩出してきました。そんな節目の年である今年の第59回工陵祭にて60周年記念事業の特別企画と致しまして「ホームカミングデイ」を実施致します。
ホームカミングデイの企画として、本校OB、OGの皆様が、楽しくも苦しくも高専生活で体験してきたであろう「学生実験」を体現した「懐かしの学生実験」を企画致しました。懐かしい実験装置や機器の展示や操作体験ができるような内容となっております。その他に学科紹介ツアーや各専門企画なども開催しております。
 工陵祭にて、過去の良き思い出を振り返りつつ、後輩との交流を通して、変わりゆく小山高専の様子を肌で感じ、高専をもっと身近に感じてもらえる機会としたいと思っております。工陵祭へのご来校、ホームカミングデイへの参加、心よりお待ちしております。

【企画】60周年記念事業特別企画「ホームカミングデイ~懐かしの学生実験~」
【場所】電磁気実験室(電物棟1F)
【日程】工陵祭期間中
11/1(土):10:00~12:00, 13:00~15:00
11/2(日):10:00~12:00, 13:00~15:00

60周年_ホームカミングデイ_ポスター
皆様のお越しをお待ちしております
2025年10月29日

60周年記念授業Open Engineering Fairを実施します

小山高専創立60周年記念事業の一環として,「60周年記念授業 Open Engineering Fair(オープンエンジニアリングフェア)」を下記のとおり実施します。

特別講師による各種講演に加え、地域連携PBL授業の成果発表、マレーシア海外研修やインターンシップなどの様々な教育活動の発表など、本校学生が自身の専門分野や学年を越えて相互に日頃の活動の成果を発表・参観し、共に未来を創るための1日とします。なお、一般公開はしておりません。

小山高専「60周年記念授業 Open Engineering Fair」

日時:令和7年11月6日(木)9:00~16:10
場所:小山工業高等専門学校
テーマ:Co-Creative Futures! 共に創るミライ!
ポスター:https://www.oyama-ct.ac.jp/wp-content/uploads/2025/10/20251106oef.pdf
本件に関する問い合わせ先:
学生課教務係  TEL:0285-20-2142  kyoumu◎oyama-ct.ac.jp(◎を@マークに置き換えてください)

2025年10月28日

本校卓球部顧問が第59回全日本社会人卓球選手権大会でTリーグ選手と対戦

 令和7年10月24日(金)~10月26日(日)に沖縄県の那覇市民体育館で第59回全日本社会人卓球選手権大会が開催され、本校卓球部顧問の一般科佐藤悠樹助教が出場しました。

 今夏に三重県で開催された全国教職員卓球選手権大会を連覇して挑んだ今大会、3試合で落としたセットは1セットのみという安定感で順当に勝ち進み、4回戦に進出しました。

 4回戦の相手は、Tリーグ金沢ポートに所属する小林広夢選手、小林選手は、昨年の全日本卓球選手権大会男子ダブルスで、張本智和選手と森薗政崇選手のペアを下して優勝する等、トッププロとして活躍している選手です。

 佐藤教員は、惜しくも敗れましたが、全国からプロを含む259人の猛者が集まった中で、大健闘しました。佐藤教員が顧問を務める卓球部も、第60回全国高等専門学校体育大会兼第59回全国高等専門学校体育大会卓球競技では女子団体で3位決定トーナメント進出、男子ダブルスでも予選で勝利を上げる等、全国大会でも活躍し、着実に力をつけています。佐藤教員と小山高専卓球部の今後の活躍にご期待ください。

(外部リンク)
1回戦の様子(動画:日本卓球協会公式X)
 https://x.com/jtta_official/status/1981899719308947541

2025年10月28日

タイICVSIP2025参加およびテクニカルカレッジとの交流を実施

2025年8月12日〜15日にタイのナコンラチャシーマ県で開催されたThe 10th International Convention on Vocational Student’s Innovation Project(ICVSIP2025)において菱谷圭太さんと石原光さん(電気電子創造工学科5年 平田研究室)が研究発表を行い、Honored Awardを受賞しました。このイベントはタイ教育省傘下のテクニカルカレッジが毎年開催するもので、日本の国立高専をはじめとするタイ国内外の協定校からも多くの学生が参加しております。今回はさらに一緒に参加した長野高専、木更津高専、沖縄高専の学生らとともに協定校であるSuranaree Technical CollegeとScience Based Technology Vocational College (Chonburi)を訪問して学生交流も実施しました。

 

2025年10月28日

2025年度マレーシア海外研修旅行を実施しました

小山高専の3年生及び教職員は、9月14日から19日の間、マレーシア海外研修旅行を実施しました。Real School Shah AlamやB&Sプログラムで現地学生と交流を深め、企業見学では、日本企業が世界で活躍している姿を見ることで、グローバルな視点で将来を見つめるきっかけとなりました。カンポン体験では、マレーシアの伝統的な農村の家庭を訪問し、異文化体験もできました。ご協力いただいた、関係各位様に厚く御礼申し上げます。

2025年10月27日

2025/11/02(日) 小山高専『同窓会員の集まり(総会)』の開催!

 小山高専の同窓会員の集まりとして「総会」を開催いたします。

 

 開催日は「工陵祭」と同日ですので、卒業生の皆様には是非、お集まり頂きたいと存じますので宜しくお願い申し上げます。

なお,総会に参加ご希望の方は,以下のリンク(外部リンク・調整さん)からご登録いただけますと幸いです.よろしくお願いいたします.

https://chouseisan.com/s?h=0226cc6a61704bdfbfbf1c4405aa2138

 

○同窓会員の集まり(総会)

開催日時:2025年11月2日(日)14:00より

場 所:小山高専校内 図書情報センター1階・視聴覚室

参加対象:本校卒業生

議事内容:

1.2024年度活動報告

2.2024年度会計報告

3.2024年度活動計画

4.2025年度会計予算

5.その他

2025年10月27日

11/1(土)学寮保護者懇談会ご参加の方へ

日時:11月1日(土)14:10~15:00(予定)(受付開始13:30~)

場所:学寮食堂

※各自スリッパ等をお持ちください

 

工陵祭当日は学内駐車場はご利用いただけません。

なるべく無料シャトルバス・公共交通機関をご利用願います。

車でお越しの方は下記リンクの駐車場をご利用ください。(駐車場から徒歩約20分。小山高専までの無料シャトルバスが運行しております)

小山高専:小山工業高等専門学校 工陵祭 お知らせ

2025年10月27日