お知らせ

 > お知らせ

学生寮での新型コロナウィルス感染者数について

                                 令和4年11月14日

 学生・保護者 各位

                             小山工業高等専門学校長

                                   堀  憲之

 

          学生寮での新型コロナウィルス感染者数について

 

 学生寮では、11月7日~12日の間に10名の寮生が新型コロナウィルスに感染していることが

確認されました。

  皆様におかれましては、ご心配をおかけしますが、引き続き寮生の感染状況を速やかに把握

するとともに、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策をしていきます

のでご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。

 また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

 

2022年11月14日

2022年11月11日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.10.31)

 10月15日~10月31日の間に12名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年11月1日

第56回 工陵祭 一般入場について

令和4年10月29日(土)・30日(日)に、第56回 工陵祭 が行われますが、感染症対策のため、一般入場については以下のとおりとさせていただきます。

10月29日(土) :本校学生のみ
10月30日(日) :本校学生、事前に予約済みの中高生・在校生の保護者の方のみ(午前・午後 2部制)
※自動車でご来場の場合は、事前に指定された場所に駐車をお願いします。近隣の商業施設等への駐車はご遠慮ください。

誠に申し訳ございませんが、予約受付は終了しております。
事前に予約をされていない方は、受付にてご入場をお断りさせていただきますのでご了承ください。

■参考:工陵祭HP

2022年10月28日

令和4年度授業料の徴収について(本科1~3年生保護者等の皆様へ)

 就学支援金の受給額認定手続が遅れているため、本科1~3年生のうち就学支援金の受給対象者の授業料徴収が遅れている状況です。

 就学支援金が決定され次第、授業料の徴収額および口座振替日を学生・保護者等の皆様宛に文書にて通知いたします。

 なお、「高等学校等就学支援金オンライン申請システム e-Shien」にメールアドレスを登録されている場合は就学支援金の審査完了後にメールが届きますが、前述のとおり、授業料の徴収額および口座振替日については別途お送りする文書をご覧くださいますようお願いいたします。

   何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

学生課学生係
総務課財務係

2022年10月24日

2022年10月19日

学寮保護者懇談会中止のお知らせ

 10月29日に予定されていた学寮保護者懇談会について、

学校の保護者懇談会が実施されないこと、及び学寮では現在

保護者等外部の立入を認めていないことから、学寮保護者懇談会は

中止することになりました。

ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

2022年10月18日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.10.17)

9月30日~10月14日の間に6名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年10月18日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.9.30現在)

 9月21日(水)に1名、9月27日(火)に1名、9月29日(木)に2名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年9月30日

「読書コンシェルジュ」に本校学生4名任命

栃木県教育委員会の読書活動推進リーダー「読書コンシェルジュ」に本校から初めて、4名の学生が任命されました!
この4名は8月までに県教育委員会の読書活動に関する研修に参加しました。
さらに、読書推進活動として、本校全1年生の夏休みポップ課題の掲示や、県のビブリオバトル審査などを行っていく予定です。

任命された学生さん達のコメント:
「校内の読書活動を推進できるように積極的に活動していきたいです。」 (高橋さん)
「学生がより良い読書生活に勤しめるよう一層努力致します。」 (恩田さん)

参考リンク:https://www.pref.tochigi.lg.jp/m06/tosyokandokusyo/d-con/d-con.html

2022年9月28日

【4,5年生及び専攻科生向け】富山高専eラーニング特別聴講学生の募集について

4,5年生及び専攻科生 各位

富山高専からeラーニングの募集案内がありました。

募集要項

受講希望の学生は「特別聴講学生履修願」を10月7日(金)までに教務係へ提出してください。
また、開講科目の単位認定区分については下記のとおりです。

・システム工学……専門科目(1単位)

 

(注意事項)
・開講科目を受講し単位取得した場合は、本校「特別演習()」の単位として申請できます。
・成績通知時期が本校の単位認定申請書の締切に間に合わない可能性が高く、5年生は単位認定できないことがあります。卒業単位としては使用しないでください。

2022年9月22日

「体調不良になったら」を改訂しました(R4.9.20現在)

このことについて、以下のとおり改訂しましたので、周知させていただきます。

・体調不良になったら~接触者になったら(PDF,0812改訂版) 

 R4.12.20追記 最新版「体調不良になったら~」フローは下記ページの「対応方針」欄に掲載しています。 
 https://www.oyama-ct.ac.jp/covid-19/

参考
・新型コロナウイルス感染症等による欠席等の手続方法について

2022年9月20日

2022年9月20日

令和4年度 学業成績通知書(前期末成績)について

学生・保護者の皆様へ

 先日、令和4年度 学業成績通知書(前期末成績)を郵送いたしましたが、授業時数の4分の1を超えて欠課した科目、授業時数の3分の1を超えて欠課した科目がある場合に付されている記号(★、♯)が、付されていないことが判明いたしましたのでお詫び申し上げます。

 大変ご迷惑をおかけしますが、欠課数について、ご自身で十分にご確認いただきますようお願いします。

 なお、成績は学年末で確定いたします。申し訳ございませんが、学業成績通知書(前期末成績)の再発行は行いませんのでご了承願います。

2022年9月16日

学生の新型コロナウイルスの感染について(R.4.9.14現在)

 9月8日(木)に1名の本校学生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 皆さまにおかれましては、ご心配をおかけしますが、今後も保健所等関係機関と連携を取りつつ感染拡大防止に向け対策を徹底していきますのでご理解・ご協力をいただきますようお願いします。また、感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご配慮願います。

2022年9月14日